先日、住吉さんへ
その時、気になったのが
住吉大社の初辰参り とは
毎月第一辰の日に
多くの人が参拝する
その中で
上手く説明できないけど!
★初辰猫が2番スポットだ
猫が招く幸せ〜家内安全〜商売発達
このルールがユニークだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/9616b3f9cefaddcbd2f80a6ef0fd82b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/7a75edaf1cc82825a7b21aebef6950bf.jpg)
①毎月 子猫を頂く (月の1度の初辰日に1体を集める)
偶数月➡︎右手招き猫
奇数月➡︎左手招き猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/9618fa78baa257d024df271c6f439818.jpg)
★4年で四十八(しじゅうはち)体 ➡︎始終発達と記されている
②4年で48体を集めると
中猫にランクアップ
右手招き猫 1体
繰り返し★子猫からスタートして
左手招き猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/dbed57a5a4d122059f94d5ec341dc284.jpg)
★12年目に大猫1体と交換
③中猫 2体で
大猫にランクアップ 各 12年を要し
右手招き猫
左手招き猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/582cc329f783a70bec5c9338edc069b0.jpg)
左右手招き大猫が2体揃えば
満願となる
ここまで24年を要する
継続出来る健康に、繁栄の持続に感謝するとい言う事ですが
満願は兎も角
小➡︎中➡︎大 ランクアップに挑戦 マア、何と無く参拝ではなく目標を持つ参拝となる
イヤ、大阪らしい見事なアイデアですね〜
★住吉さんと関西で親しまれて来た歴史ある社
パワースポットとしての人気
老若男女の姿が多い
メチャ お一人様が多い
外国人観光客もチラホラと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/04a14bf3cd8370dd4d9d9ec1ec9960b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/3069d63bdd2bed75cabcb9caf94531ba.jpg)
御神木に皆さん手を合わす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/f1321dec7ac77f9b130db6dabe19c3cc.jpg)
初辰幟が所狭しと立てられている。会社や個人が寄進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/5c26afa70119a65171184f9d8fa0e07d.jpg)
★★初辰参りの巡拝順路がある
分社 4ヶ所巡ると願いが叶う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/5a274aac610156e16b208ee1e5c88df7.jpg)
みのりまいり だとか!
★各社 それぞれ謂われがあるが割愛
①種貸社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/8a7a42e2c12f2d36c76fbd936f01384c.jpg)
↓
②楠珺社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/3a558468c17fb7fe1d5ced00626a871e.jpg)
↓
境内を出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/76716ab95b45233ce8770cd287dd6d72.jpg)
石舞台の横を通り抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/1c60f451044a839eb8419aa6c2543230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/7199c57196a768d8a5d50bbf7fbd8e63.jpg)
③朝沢社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/3f52f2c411fe6e3b0e51765799eb8e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/8c31b3461fe7f6c489aff457701745a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/30bad6d9caefa40b9264e21b7dfd719f.jpg)
↓大歳社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/f8b924a77446d068d6775ddc4f8bbc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/ff45181480a85b22bca8d909d3807915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/349b48f92b9dc4281b73165bb02f6276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/adefc04b2b344b10a006f0ae2482d212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/6662e6aca6583f3d796f7483d2b5d7fc.jpg)
●パワースポット も多い
知らない事も多い。どんな感じか一度 辰の日に出向いてみたいもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/8552fbecb112c588030ab0cfbd103ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/508cc0d92764cb73667a5911a798e34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/d881690c0fecb941405642cb86fe4cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/c2453b4e7e155f10b4e70b5c8457dff2.jpg)
御所御前 五大力さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/bf5c77a17b403abf59741f7f9b4788b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/e3081eb579e0b41ece1561c13312b194.jpg)
✳️平成30年初辰まいりの日
1月 12日 金曜日
2月 5日 月曜日
3月 1日 木曜日
4月 6日 金曜日
5月 12日 土曜日
6月 5日 火曜日
7月 11日 水曜日
8月 4日 土曜日
9月 9日 日曜日
10月 3日 水曜日
11月 8日 木曜日
12月 2日 日曜日
その時、気になったのが
住吉大社の初辰参り とは
毎月第一辰の日に
多くの人が参拝する
その中で
上手く説明できないけど!
★初辰猫が2番スポットだ
猫が招く幸せ〜家内安全〜商売発達
このルールがユニークだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/9616b3f9cefaddcbd2f80a6ef0fd82b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/7a75edaf1cc82825a7b21aebef6950bf.jpg)
①毎月 子猫を頂く (月の1度の初辰日に1体を集める)
偶数月➡︎右手招き猫
奇数月➡︎左手招き猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/9618fa78baa257d024df271c6f439818.jpg)
★4年で四十八(しじゅうはち)体 ➡︎始終発達と記されている
②4年で48体を集めると
中猫にランクアップ
右手招き猫 1体
繰り返し★子猫からスタートして
左手招き猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/dbed57a5a4d122059f94d5ec341dc284.jpg)
★12年目に大猫1体と交換
③中猫 2体で
大猫にランクアップ 各 12年を要し
右手招き猫
左手招き猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/582cc329f783a70bec5c9338edc069b0.jpg)
左右手招き大猫が2体揃えば
満願となる
ここまで24年を要する
継続出来る健康に、繁栄の持続に感謝するとい言う事ですが
満願は兎も角
小➡︎中➡︎大 ランクアップに挑戦 マア、何と無く参拝ではなく目標を持つ参拝となる
イヤ、大阪らしい見事なアイデアですね〜
★住吉さんと関西で親しまれて来た歴史ある社
パワースポットとしての人気
老若男女の姿が多い
メチャ お一人様が多い
外国人観光客もチラホラと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/04a14bf3cd8370dd4d9d9ec1ec9960b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/3069d63bdd2bed75cabcb9caf94531ba.jpg)
御神木に皆さん手を合わす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/f1321dec7ac77f9b130db6dabe19c3cc.jpg)
初辰幟が所狭しと立てられている。会社や個人が寄進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/5c26afa70119a65171184f9d8fa0e07d.jpg)
★★初辰参りの巡拝順路がある
分社 4ヶ所巡ると願いが叶う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/5a274aac610156e16b208ee1e5c88df7.jpg)
みのりまいり だとか!
★各社 それぞれ謂われがあるが割愛
①種貸社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/42/8a7a42e2c12f2d36c76fbd936f01384c.jpg)
↓
②楠珺社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/3a558468c17fb7fe1d5ced00626a871e.jpg)
↓
境内を出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/76716ab95b45233ce8770cd287dd6d72.jpg)
石舞台の横を通り抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/1c60f451044a839eb8419aa6c2543230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/7199c57196a768d8a5d50bbf7fbd8e63.jpg)
③朝沢社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/3f52f2c411fe6e3b0e51765799eb8e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/8c31b3461fe7f6c489aff457701745a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/30bad6d9caefa40b9264e21b7dfd719f.jpg)
↓大歳社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/f8b924a77446d068d6775ddc4f8bbc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/99/ff45181480a85b22bca8d909d3807915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/349b48f92b9dc4281b73165bb02f6276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/adefc04b2b344b10a006f0ae2482d212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/6662e6aca6583f3d796f7483d2b5d7fc.jpg)
●パワースポット も多い
知らない事も多い。どんな感じか一度 辰の日に出向いてみたいもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/8552fbecb112c588030ab0cfbd103ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/508cc0d92764cb73667a5911a798e34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/d881690c0fecb941405642cb86fe4cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/c2453b4e7e155f10b4e70b5c8457dff2.jpg)
御所御前 五大力さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/bf5c77a17b403abf59741f7f9b4788b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/e3081eb579e0b41ece1561c13312b194.jpg)
✳️平成30年初辰まいりの日
1月 12日 金曜日
2月 5日 月曜日
3月 1日 木曜日
4月 6日 金曜日
5月 12日 土曜日
6月 5日 火曜日
7月 11日 水曜日
8月 4日 土曜日
9月 9日 日曜日
10月 3日 水曜日
11月 8日 木曜日
12月 2日 日曜日