1.鳴り物 大太鼓、小太鼓、笛、鉦を担当。通常、青年団から鳴り物係が選ばれる。
2.綱先(つなさき)・綱中(つななか) だんじり曳行の主動力。曳き手のうち、曳き綱の先頭を綱先、中ほどを綱中と呼ぶ。綱先は曳き綱がたるまないように綱を張り、綱中は進行方向に全力で綱を曳く。
3.綱元(つなもと) だんじりに一番近い曳き手を綱元と呼ぶ。やりまわしの時に綱中の力をだんじりに伝える重要な役割を果たす。
4.前梃子 コマの回転面と地車の間にヒノキ材の梃子を差し込みだんじりを制御する。やりまわしの時、内側の前梃子は旋回のきっかけをつくり、内側のコマの回転を抑え、だんじりを曲がりやすくする。左右二本の前梃子を操作する係は非常に危険な役のため、かなりの熟練を要する。
5.大工方 だんじりの大屋根や小屋根に乗り、団扇を手に華麗に舞う。まただんじりの前方が見えない後梃子に進行方向を指示する。
6.後梃子 だんじりの舵取り梃子で長さ約3.5メートル。大工方の合図により左右にくくり付けられた綱(ドンス)を引いたり、肩で押すなどし、だんじりの向きを変える。二十人から三十人で担当する。
⚫️動く仕組みの概略
4トン近いだんじり
ハンドルもないだんじりが如何にして曲がるか?
だんじりは、綱を曳き前に進む・・・それを制御する技
10月2日 南堺連合だんじり曳き
— 福ちゃんの散歩道(栂緑道) (@OZlu5hPnx58C3N5) October 6, 2022
桃山台中交差点 左回り やりまわし
野々井だんじり#やりまわし#野々井だんじり #野々井#南堺連合だんじり曳き#桃山台中交差点#美福連合だんじり pic.twitter.com/815X6ndXvY
10月2日南堺連合だんじり曳き
— 福ちゃんの散歩道(栂緑道) (@OZlu5hPnx58C3N5) October 3, 2022
『やりまわし』見せ場です
お見事です👏#美福連合大森だんじり#大森だんじり#やりまわし#南堺連合だんじり曳き#桃山台交差点 pic.twitter.com/Af2PW3OV7l
10月2日 南堺連合だんじり曳き
— 福ちゃんの散歩道(栂緑道) (@OZlu5hPnx58C3N5) October 6, 2022
桃山台中交差点にて
左回り やりまわし#やりまわし#上北だんじり#南堺連合だんじり曳き#桃山台中交差点#美福連合だんじり pic.twitter.com/5x09TjJERg