第2滑走路横の展望ゾーンがあり風向きと時間帯により出かけた
至近距離から見る事が出来る
最高のスポットだった
しかし
現在は第2ターミナルの拡張エリア内で立ち入りは出来ない
駐車場屋上からみた展望台ゾーン
ファンが詰めかけているなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/9ce5e3aedf64af4324555e8b4a1a3c82.jpg)
そんな展望台ゾーンからみた風景だ
★これは2014年9月のメチャ視界が良好な日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/9396277f044ff9a4df9e4b65ba8e28e1.jpg)
対岸の淡路島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/d4d891556ec81acec04532a00d370c03.jpg)
明石海峡大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/7c1830126c4cfd7066be57a3120039b9.jpg)
着陸機機シーンはこんな感じだ
FeDEx. N884FD. bowing 777-FS2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/87ce2b18e5cf11b1ace245a1d641e911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/60a7baa656102b511f6b0c377b9b7019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/dfe1f50e799bb76acb61c5f927affc3a.jpg)
この頃、関空へ行き始めたころだ、メチャワクワクしてシャッターを押していた
ジャンボも目前に
チャイナエアライン cargo B-18202.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/1b1f2385df2fb646483bbb03255e6c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/1756133817c471de2c8a251ad6e403b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/4869d650228ee33c6aaa1511131f641f.jpg)
当時は関空へ通い始めて日も浅く必死で?
ジャンボ こんな感じで進入してくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/f35cc492f260ef71dcc01644801f1693.jpg)
チャイナエアライン 旅客機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/1c7864b93f8f56a72d84d68bdd270c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/c99b6318cd65de541d2248708c3e5e97.jpg)
目前で方向転換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/e24d911ef22f3576543600acb701daa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/76bd5097e95125ebbe3024cf108166ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/48418249b9b45a3e79c41198ed7c3313.jpg)
FedEx. MD-11. N607FE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/23dc9e6046d60a3c73a8d8fe759d38e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/5a98845761fb2e48189ab9e1b19c2f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/043a1a0b81b0ec98410ec8ef3acd800b.jpg)
第2ターミナルはpeachの専用ターミナルなので 早朝のシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9c/953faf39b4698f0b6fa4e27feb75742b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/0dd94668270e3daa0d8fc5a7ffba9189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/b6959f7cc95d7d31b78226efbdce6dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/302b94b50534a7ee201aa7df0e84916e.jpg)
視界良好で明石海峡大橋もくっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/0da004a4dc053909754c39c3ecf927a8.jpg)
アリタリア航空の着陸ですが滑走も短く通り抜けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/b827f09cd7d8a55446c055df9337800d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/423f51c690752b129842e11daf7f06e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/e023957230040935e22bb219f0b27201.jpg)
UPS航空 ジャンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/f040ba6ba08894d2fcb51bff375afdb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/55afd60034f0383541365f6ff4fd6dee.jpg)
今は見る事の出来ない展望ゾーンから見たシーン
過去の写真を見るのも楽しいもんだ。当時は早朝に車で行っていたんだなぁ
この頃はまだ関空へ通い始めて間もない頃でした!
この時点より前のデータが消失したのが残念(9ヶ月間)
この頃は
まだLCCと言えば
peach
ジェットスター
春秋航空
など少ない感じだったなあ〜
便数も今ほど多くなくて
第2滑走路展望ゾーンもあり楽しめるポジションの選択もあったが
今は
sky view が殆ど
チョット寂しい。
2014.9 思い出シーン
現在は、当該展望ゾーンは第2ターミナル拡張のエリア内で
立ち入り禁止ゾーンになっている