福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

今 は無い‼︎展望ゾーンからの関空の情景・・今は、至近距離での着陸機も見る事が出来ない。!

2022-08-24 00:10:00 | 2014年関西国際空港の情景

第2滑走路横の展望ゾーンがあり風向きと時間帯により出かけた
至近距離から見る事が出来る
最高のスポットだった
しかし
現在は第2ターミナルの拡張エリア内で立ち入りは出来ない
駐車場屋上からみた展望台ゾーン
ファンが詰めかけているなぁ


そんな展望台ゾーンからみた風景だ

★これは2014年9月のメチャ視界が良好な日

対岸の淡路島

明石海峡大橋


着陸機機シーンはこんな感じだ

FeDEx. N884FD. bowing 777-FS2
この頃、関空へ行き始めたころだ、メチャワクワクしてシャッターを押していた

ジャンボも目前に

チャイナエアライン cargo B-18202. 
当時は関空へ通い始めて日も浅く必死で?


ジャンボ こんな感じで進入してくる


チャイナエアライン 旅客機 

目前で方向転換


FedEx. MD-11. N607FE


第2ターミナルはpeachの専用ターミナルなので 早朝のシーン
peach

視界良好で明石海峡大橋もくっきり


アリタリア航空の着陸ですが滑走も短く通り抜けた



UPS航空 ジャンボ

今は見る事の出来ない展望ゾーンから見たシーン

過去の写真を見るのも楽しいもんだ。当時は早朝に車で行っていたんだなぁ

この頃はまだ関空へ通い始めて間もない頃でした!
この時点より前のデータが消失したのが残念(9ヶ月間)
この頃は
まだLCCと言えば
peach
ジェットスター
春秋航空
など少ない感じだったなあ〜
便数も今ほど多くなくて
第2滑走路展望ゾーンもあり楽しめるポジションの選択もあったが
今は
sky view が殆ど
チョット寂しい。

2014.9 思い出シーン

現在は、当該展望ゾーンは第2ターミナル拡張のエリア内で
立ち入り禁止ゾーンになっている



最新の画像もっと見る