福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「自棄」って読めますか?「じき」ではありません 現代ビジネス編集部

2022-02-19 05:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「自棄」って読めますか?

「じき」ではありません

わからなくても自暴自棄にならないで

突然ですが


「自棄」という漢字


読めますか?


「自暴自棄」という言葉から考えて見ましょう。

気になる正解は...

正解は「やけ」でした!

わかりましたか?


現代ビジネス編集部


自棄の正しい読み方は、「じき」「やけ」どちらなのかを見ていきましょう。

 

結論から言ってしまうと、自棄の正しい読み方は「じき」「やけ」の両方になります

 

自棄の”自”は「みずか(ら)」「じ」、”棄”は「す(てる)」「き」と読むことができます。

  

ただ一般的には自棄は「やけ」と読むことが多いです。

 

自棄を「やけ」と読むのは”熟字訓(じゅくじくん)”と言われる読み方で、
熟字訓とは漢字1字に読み方をあてるのではなく、熟字(2字以上の漢字の組み合わせ)に訓読みをあてた読み方のことです。

 

熟字(2字以上の漢字の組み合わせ)に訓読みをあてた読み方だから、熟字訓(じゅくじくん)です。

 

”訓読みは漢字の持つ意味を日本語に翻訳したところから生まれた読み方”のことで、”音読みは中国語としての漢字の発音に基づく読み方”のことです。

 

なので”草”の訓読みは「くさ」で聞いただけで意味を理解できますが、
音読みは「そう」でこれだけでは意味が分からないですよね。

 

訓読みはそれだけで意味が分かる読み方のものが多く、音読みはそれだけでは意味が分からないものが多いです

 

そして熟字訓は熟字(2字以上の漢字の組み合わせ)に読み方があてられているため、漢字単体に読み方が振り分けられているわけではありません。

 

例えば「自棄(やけ)」に用いられている”自”は単体で「や」と読むことはできず、”棄”も単体では「け」と読むことはできません

 

 

ですので漢字1字の訓読み(草:くさ)のように、その熟字だけで意味が伝わるように読み方があてられているものが熟字訓というわけなんですね。

 

熟字訓と言われる読み方は特殊で、あらかじめその言葉の読み方を知っていなければ、読み方が分からないものがほとんどです。

 

次の章で自棄の意味と類義語について解説していきます。

2.自棄の意味と類義語について

 

では自棄の意味と類義語について見ていきましょう。

 

まず自棄は「物事が思うようにならず、投げやりになって無茶な言動をすること」の意味として用いられています。

 

 

自棄を用いた例文としては、「自棄(やけ)酒をする」や、
「自棄になって周囲に迷惑をかける」のような使い方で用いられています。

 

また自棄の類義語としては、「適当(てきとう)・放漫(ほうまん)・勝手(かって)・横暴(おうぼう)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても自棄と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 


最新の画像もっと見る