京橋口とは
京街道に架けられた『京橋』に由来する
京街道に向かう玄関口であるため、とびきりの巨石が多く使われている。その中でもひときわ目を引くのが城内第2位の巨石として知られる肥後石だが、昭和40年代までは城内第1位とされていた
京橋口を進むと京橋門枡形 肥後石
長さ 14メートル 高さ5.5メートル 推定重量 120トン
讃岐 小豆島 担当大名は岡山 池田藩
京橋門枡形 京橋口二番石
横 11.5メートル 縦 3.8メートル 推定重量 81トン 讃岐小豆島 担当大名は 岡山 池田藩
京橋口の入り口の左右の巨石も目を引く。
京橋口か天守閣を望む姿は最高と地元の声がある
大阪に居住して居ながらあまり尋ねる頻度も少なく過ごしていた。カメラを持ってブラブラと・・・・面白さを発見しました。四季を通じての楽しみもありますが、400年の歴史にチョット興味を。まあ、写真を撮りながの探索も良いものです
京街道に架けられた『京橋』に由来する
京街道に向かう玄関口であるため、とびきりの巨石が多く使われている。その中でもひときわ目を引くのが城内第2位の巨石として知られる肥後石だが、昭和40年代までは城内第1位とされていた
京橋口を進むと京橋門枡形 肥後石
長さ 14メートル 高さ5.5メートル 推定重量 120トン
讃岐 小豆島 担当大名は岡山 池田藩
京橋門枡形 京橋口二番石
横 11.5メートル 縦 3.8メートル 推定重量 81トン 讃岐小豆島 担当大名は 岡山 池田藩
京橋口の入り口の左右の巨石も目を引く。
京橋口か天守閣を望む姿は最高と地元の声がある
大阪に居住して居ながらあまり尋ねる頻度も少なく過ごしていた。カメラを持ってブラブラと・・・・面白さを発見しました。四季を通じての楽しみもありますが、400年の歴史にチョット興味を。まあ、写真を撮りながの探索も良いものです