「肉かけ飯」 築地「寿楽」
いつもの脂ギッシュで濃い味飯。
ピーマンをもう少し入れてください。
「煮込みハンバーグ」 春日「HIFTE」
手作り感満点のハンバーグがホクホク軟らかくって旨い。
野菜もたくさんで、それも嬉しいね。
ご飯の炊き具合も、味噌汁も旨くって満足です。
この日はお休みだったので、食後にエールビールを1pint。
「しょうが焼き定食」 八丁堀「大東京酒場」
呑みに行った時に、お店の親切なおねえちゃんに
「ランチも来てください」と言われてたので行ってみた。
「アボトン」というアボガドを食べさせた豚肉を使っているらしい。
旨かったが、「アボトン」の違いが判らなかった。
次回はちょっと高かったけどトンカツを喰ってみよう。
「肉野菜」+「白スパ」 東銀座「蜂の子」
本当は「レバ野菜」を狙って行ったんだが、レバが売り切れと言うことで「肉野菜」に。
デミグラスソースたっぷりの「肉野菜」
軟々に茹でられたパスタに軽くバターを絡めた(?)「白スパ」
最初は「白スパ」に「肉野菜」かけて喰らっていたが間違えに気づく。
「肉野菜」の皿に「白スパ」を投入して絡めて喰らうのが正解。
グルングルンとよ~く絡めていただきましょう。
最初は「なんだ!」と思った軟々の「白スパ」が、逆にライス感覚でマッチしているかも。
やっぱりこの店はレストランしていても、洋食屋さんだね。
「豚肉丼」 八丁堀「長崎菜館」
毎回、頼んでおいて後悔するぐらいのデカ盛りです。
粉をつけて揚げた豚肉とタマネギ、ピーマン、ニンジン、缶詰マッシュルームを
甘辛味のタレで炒めて大盛りご飯にかけたダイナミックな丼。
はっきり言って、旨いからなんとか間食できるけど、
毎回途中でくじけそうになる。
これを年に1回完食して、自分がまだまだ行けると確信するのですわ。
このお店は本来は長崎ちゃんぽん屋で、
「ちゃんぽん」も「皿うどん」も仰け反るぐらいのデカ盛りで出てきて、
好きで来ている客たちがデカ盛りとバトルしている。
極旨の「鉄火丼」などもあって、サービス精神たっぷりな店。