呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

「カラカラ」ファミリー

2015-04-26 20:13:31 | 呑んだり喰ったり語ったり


「カラカラ」へ。

「カツオ刺し」旨い。



切り身がデカイ。



お隣りさんの「トンテキ」

旨そう。

カツオと交換していただきました。



吉田類さんとお会いした日が蘇る。



とても良い方でした、、、ってご健在よ!



たくさん呑んだので、ご褒美の「カラカラーメン」をいただきました。



丼とレンゲには「桂花」のロゴが。



ごちそうさまでした



で、「ウ○コのチカラ」もいただきました。

至れり尽くせりですね、




翌日



Mなみちゃんがお誕生日だということで、
吉野家の牛丼得盛りをプレゼントしたら喜んでいただけた。



しかし、Mなみちゃん喰いながら、これは並みだと言い張る。

オレはちゃんと「得盛り」のお金払って買ってきたんだぜ!

Kた、喰いもんを持ち込んでゴメンなさいね。



なんだかみんななかなか帰らないんだよね。。。

久しく遠のいていたので「久遠」へ

2015-04-26 12:08:03 | やきとん・やきとり・やきにく・ステーキ


オレ独りだし酒も当然呑むからOK牧場だよね、隊長。



入れていただきまして、呑みスタート。



月曜日はレバ無しですので、おまかせ5本セットを頼みます。

最初は「ハラミ」



隊長が気まぐれに作るスポットメニューがたまにあるので、
この日は初めて見た「もつ大根」をオーダー。



なんとも「まかない」チックなところが良い。

お値段も250円と抑え目。



「ハツ」「コメカミ」



「チレ」 これは外せなかったから、おまかせに入れてくれて感謝です。



「ノドブエ」



〆は「内臓ハンバーグ」 この日はチーズ乗せは無しで。

粗引きでいろんな部位の内臓が混在したハンバーグは滋味溢れる逸品。

こりゃリピート率高いのも判るというもの。


隊長、ごちでした。




「ネブラスカ」にも久しぶりに見参!

ランチ行きました。

2015-04-26 00:59:23 | ランチ

「肉かけ飯」  築地「寿楽」

いつもの脂ギッシュで濃い味飯。

ピーマンをもう少し入れてください。




「煮込みハンバーグ」  春日「HIFTE」

手作り感満点のハンバーグがホクホク軟らかくって旨い。

野菜もたくさんで、それも嬉しいね。



ご飯の炊き具合も、味噌汁も旨くって満足です。



この日はお休みだったので、食後にエールビールを1pint。




「しょうが焼き定食」  八丁堀「大東京酒場」

呑みに行った時に、お店の親切なおねえちゃんに
「ランチも来てください」と言われてたので行ってみた。

「アボトン」というアボガドを食べさせた豚肉を使っているらしい。

旨かったが、「アボトン」の違いが判らなかった。



次回はちょっと高かったけどトンカツを喰ってみよう。




「肉野菜」+「白スパ」  東銀座「蜂の子」

本当は「レバ野菜」を狙って行ったんだが、レバが売り切れと言うことで「肉野菜」に。



デミグラスソースたっぷりの「肉野菜」



軟々に茹でられたパスタに軽くバターを絡めた(?)「白スパ」



最初は「白スパ」に「肉野菜」かけて喰らっていたが間違えに気づく。



「肉野菜」の皿に「白スパ」を投入して絡めて喰らうのが正解。



グルングルンとよ~く絡めていただきましょう。

最初は「なんだ!」と思った軟々の「白スパ」が、逆にライス感覚でマッチしているかも。

やっぱりこの店はレストランしていても、洋食屋さんだね。




「豚肉丼」  八丁堀「長崎菜館」

毎回、頼んでおいて後悔するぐらいのデカ盛りです。

粉をつけて揚げた豚肉とタマネギ、ピーマン、ニンジン、缶詰マッシュルームを
甘辛味のタレで炒めて大盛りご飯にかけたダイナミックな丼。

はっきり言って、旨いからなんとか間食できるけど、
毎回途中でくじけそうになる。

これを年に1回完食して、自分がまだまだ行けると確信するのですわ。

このお店は本来は長崎ちゃんぽん屋で、
「ちゃんぽん」も「皿うどん」も仰け反るぐらいのデカ盛りで出てきて、
好きで来ている客たちがデカ盛りとバトルしている。

極旨の「鉄火丼」などもあって、サービス精神たっぷりな店。