
「肉、卵、木クラゲ炒め定食」 築地「寿楽」
いつもの日曜勤務の日曜日のやってて嬉しい中華屋。
いつもの地元青年会の下品な呑み会。
せめて、メニューはいつもの「油ギッシュ丼」じゃないものを。

いつもじゃないせいか、いつもの満足感は無かったな。

「冷やしたぬきそば」 桜橋「小諸そば」
暑い日は、こいつしか喰えない。
天カスもいい感じ。

「カツ丼」 湊「笠」
丼ものはワイルドに喰いたいね。
だったらカツ丼もワイルドな見た目のものがいい。
ガッツリ行こうぜ、ガッツリと。

魚のアラで出汁を取った味噌汁が旨い!

「ハンバーグ ライス」 東銀座「AOI」
「A:愛する人 O:お腹 I:いっぱい」で「AOI」
DAIGOか!って~の。
こちらのオリジナルハンバーグのソースがヤバイです。
オニオンベースに生姜とニンンクを効かせてある。
ライスに合わない訳が無くて、しかも嬉しい大盛り無料なのだ。

食後のコーヒーも、前回来たときのレシートを出せば無料。

ここは銀座か! と叫びたくなるリーズナブル。
そして、牛スネ肉のみを使ったハンバーグは間違えなく旨い。

「ジャンボかつ丼」 築地二丁目「ゆで太郎」
確かに、肉の質も良くなって大きくなっている。
値段も高くはなっているが。

無料クーポンもらえたから、許す。

「上ロースカツ定食」 八丁堀「かつ新」
ほんのりと肉に赤みが残る揚げ加減のロースカツ。
豚ロース肉は、けして上質なものではないのだが、
オヤジさんの揚げの技術でお値段以上のカツに仕上がっている。

この界隈でとんかつ喰うなら、ここだなぁ~

「カレーライス」 入船「ゆで太郎」
前にもらった無料クーポンでコロッケ乗せてもらったら、
またまた無料クーポンをもらいましたよ。
ワリーネ、ワリーネ・ディートリッヒ!
そして「ゆで太郎」のカレーは、やっぱり入船店が最強だな。