おはようございます。
今日はいいお天気です。
いつもパンに全粒粉を入れているのですが、今回は久しぶりに米ぬかを
もらいまして、米粉と米ぬかを1対1で合わせた 米ぬか米粉を作って
パンに入れて焼いてみました。板チョコでチョコパンにしました。

今日のレシピ
米粉 15グラム
米ぬか 15グラム
強力粉 220グラム
ドライイースト 小さじ1
黒糖 大さじ2
塩 小さじ1
豆乳 100cc
水 80cc
板チョコ 半分
パンに塗る豆乳 少々
1. 米ぬかはふるいにかけてから、フライパンで中火で5~6分煎る。
2. 米ぬかと米粉を合わせてよくまぜる。
3. 強力粉と2の米ぬか米粉を混ぜ合わせてからチョコ以外の材料と
ホームベーカリーに入れて一次発酵までする。
4. 生地をとりだして丸め、16分割にして丸めて10分おく。
5. 生地を休ませてる間に板チョコを半分にして、半分にしたものを16
個に割る。だいたい大きさがそろえばいいと思います。
6. パン生地を平らにして16個に割った1つを包み込んでいく。

7. 残りのチョコは後で上からのせる用で包丁で細かく切っておく。
8. 天板にクッキングシートをひいて生地をのせる。
9. 表面を押さえて少し平らにしてオーブン40度で二次発酵25分する。
10. 表面にはけで豆乳をぬり、細かく切ったチョコを上にのせていく。

11. オーブン190度で11分焼く。
焼きたてはチョコがとろーっとして美味しいです。

冷めるとチョコが固くなってまた違った食感です。
小さいのでついつい食べすぎてしまいます。
チョコの量を増やしたり、中のチョコをビターなものにするといろいろな味が楽しめますね。
米ぬか米粉は多めに作っておいてクッキーやパンやケーキにも使おうと思ってます。
米ぬかは普通にぬか漬けにも使っていて、最近きゅうりのぬか漬けに
はまっています。美味しい♪

桜はもうすぐかなー。
COOKPADの ほのほのカフェ も見て下さいね。
また違ったレシピものせています。
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
今日はいいお天気です。
いつもパンに全粒粉を入れているのですが、今回は久しぶりに米ぬかを
もらいまして、米粉と米ぬかを1対1で合わせた 米ぬか米粉を作って
パンに入れて焼いてみました。板チョコでチョコパンにしました。

今日のレシピ
米粉 15グラム
米ぬか 15グラム
強力粉 220グラム
ドライイースト 小さじ1
黒糖 大さじ2
塩 小さじ1
豆乳 100cc
水 80cc
板チョコ 半分
パンに塗る豆乳 少々
1. 米ぬかはふるいにかけてから、フライパンで中火で5~6分煎る。
2. 米ぬかと米粉を合わせてよくまぜる。
3. 強力粉と2の米ぬか米粉を混ぜ合わせてからチョコ以外の材料と
ホームベーカリーに入れて一次発酵までする。
4. 生地をとりだして丸め、16分割にして丸めて10分おく。
5. 生地を休ませてる間に板チョコを半分にして、半分にしたものを16
個に割る。だいたい大きさがそろえばいいと思います。
6. パン生地を平らにして16個に割った1つを包み込んでいく。

7. 残りのチョコは後で上からのせる用で包丁で細かく切っておく。
8. 天板にクッキングシートをひいて生地をのせる。
9. 表面を押さえて少し平らにしてオーブン40度で二次発酵25分する。
10. 表面にはけで豆乳をぬり、細かく切ったチョコを上にのせていく。

11. オーブン190度で11分焼く。
焼きたてはチョコがとろーっとして美味しいです。

冷めるとチョコが固くなってまた違った食感です。
小さいのでついつい食べすぎてしまいます。
チョコの量を増やしたり、中のチョコをビターなものにするといろいろな味が楽しめますね。
米ぬか米粉は多めに作っておいてクッキーやパンやケーキにも使おうと思ってます。
米ぬかは普通にぬか漬けにも使っていて、最近きゅうりのぬか漬けに
はまっています。美味しい♪

桜はもうすぐかなー。
COOKPADの ほのほのカフェ も見て下さいね。
また違ったレシピものせています。
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
よかったら、くまさんをポチリとおねがいします。

レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
