数日前より我が家の庭ににやってくるスズメが巣作りを始めたようです。隣家の台所の換気扇のダクトのあたりで2羽のスズメが忙しそうに飛び回っているのです。何をしているのかと観察するとダクトの中に巣を作ろうとしているようなのです。それをカメラに収めてみました。それを拡大すると細い枯れた草の茎のようですね。そしてそれをくわえて、ダクトの中に入り込んでいったのです。夜明けと同時にこんな作業を繰り返していたので . . . 本文を読む
コンニャク芋を植える時期になりましたので、植え付けをしました。これが昨年掘り出して保管しておいたコンニャク芋です。箱から取り出したところ、一つにカビが発生していました。どうやらこの個体は、凍害にあい腐りかけているようです。他の3個は元気でなんともありません。ともあれ、これらを花壇の一角に植えてみる事にしましょう。昨年は途中まで順調に生育してたのですが、芽が20センチぐらいまで伸びた時点でその芽が何 . . . 本文を読む
早くもフキノトウの芽が出てきています。例年だとこの場所は数十センチの雪に覆われているのですが、秋田市内では今の積雪はゼロセンチです。今までこんなことはありませんでした。正月中に積雪が無かったことはありましたが、それでも一月の中旬には少しばかりの積雪があるのが普通でした。ところが今日あたりの気温と日差しはまるで初春のようなのです。そんなわけでフキノトウも芽を出したのでしょう。フキノトウは地上に生い出 . . . 本文を読む
というわけで、我が家でもススキと果物をお供えしました。きょうのお月さんは文字通りの名月です。秋田市の目抜き通りまで出かけ、写真を撮ってみました。
日中は少しばかりの人通りがある場所ですが、日が暮れると通行人はほとんどおりません。空を見上げるとまん丸いお月様が下界を見下ろしています。あすはここで花火が打ち上げられます。あすの夜は孫たちと花火でも見に行きましょう。あすが満月なのでお月さんは少し煙たい思 . . . 本文を読む
ラベンダーは初夏にだけ咲くと思っていましたが我が家のラベンダーは、最近また花を咲かせています。初夏に咲くのよりは花の数と勢いはないけれども、控えめに咲くラベンダーも可憐なものです。家人に聞くと毎年秋にも咲いていたそうです。知らぬのはわたくしだけだったのでしょう。今咲いているラベンダーの花色は紫色です。ごく普通のものです。ところでラベンダーの花はポプリやハーブティーにも使われるそうですが、我が家では . . . 本文を読む
8月も下旬になり、夜は涼しくなってきました。真夏の花「ナツズイセン」の命もあとわずか。というわけで、夜の「ナツズイセン」を撮ってみました。日中に見るのとは違う雰囲気がありますね。この花が終ると次は「ヒガンバナ」がやってきます。 . . . 本文を読む
水仙、フキノトウ、梅の花が咲き始めました。水仙は日当たりが良いところでは花が咲きました。梅もわずかですが開花しました。北国では花は順序に咲きません。咲くときには花々は同時に咲き始めるのです。やっと咲けるのを待っていたかのようです。それでも明日の天気は雪と曇りのマークとなっています。 . . . 本文を読む
先日所用があり盛岡市に行ってきました。帰りに見た岩手山には薄雪が掛かり晩秋の風情を感じました。
数枚の写真を撮って来ましたので見ていただきたいと思います。
この写真は繋温泉から見た岩手山です。繋大橋の向こう側に雲の切れ間から岩手山を望むことができたのです。
30分ぐらいの間でほんの5分ぐらいの雲の切れ間の光景でした。
さて話は前後しますが繋温泉に行く前に盛岡市内で白鳥のいる所はないかと思い、 . . . 本文を読む
昨日、所用があり秋田市郊外よりの帰りの事です。
雄物川河畔からの夕日がきれいだったので、写真を撮ってみました。
大森山のテレビ塔が薄暮のオレンジ色に中にくっきりと浮かぶ光景が見事でした。
中央の2基の塔を拡大してみました。
空は秋色でした。
唐突に因幡晃の「わかってください」の歌詞の一節が思い出されます。
これから淋しい秋です
ときおり手紙を書きます
涙で文字がにじんでいたなら
わかっ . . . 本文を読む
秋田にも遅い春がやってきました。
水仙と梅の花が咲きそろってきました。
我が家の梅の花は今が満開です。梅が散り始めるとすぐ桜の開花が待っています。
秋田県の南の勢至公園では観桜会が4月23日まで行われているそうです。
秋田市の千秋公園のお花見ももう少しです。
. . . 本文を読む