放送大学の試験ー2日目ー 2018年08月02日 00時01分59秒 | 日記 試験の2日目の科目は「色と形を探究する」であった。 紛らわしい問題が2つあった。 「輝線星雲」に関する設問があった。 水素分子のスペクトラムが発する色は赤系統の色なのかが、分からなかった。 もしかして間違ったかもしれない。 ほかにあやふやな問題が一つはあったので、その二つかもう一つ間違ったところで、減点は30点なので、70点は行けるかと踏んだ。そうすれば合格点はもらえることになるのだが。 これ . . . 本文を読む