先週5月1日に種まきした野菜の芽が出揃いました。
一番早く芽が出たのはシュンギクとカブでほぼ7日目には発芽しました。それからコマツナが芽を出し、今朝見たところほうれん草も無事に発芽。いずれの若芽も種まきした本人はそれが何の野菜であるのかは分かるのは当然ですが、野菜の完成形しか見たことがない人には判別はできません。どの野菜が一番早く食べれるようになるでしょうか。楽しみです。
. . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新コメント
- mary west/エプソン インクの名前がへん。
- macwin/外付けHDDの故障
- Unknown/「終戦記念日」があるのなら「開戦記念日」があってもよい。
- show_co/今度はAppleの偽メールが来た。
- 猫の誠/田舎の神社で不思議なものを発見した。
- Unknown/「日章旗」と「旭日旗」について
- 8ちゃん/エプソン インクの名前がへん。
- 猫の誠/エプソン インクの名前がへん。
- 猫の誠/『国防生産法』というものがあったんだ。
- 猫の誠/「日章旗」と「旭日旗」について