ヒマジンの独白録(美術、読書、写真、ときには錯覚)

田舎オジサンの書くブログです。様々な分野で目に付いた事柄を書いていこうと思っています。

KLE400に社外サイレンサーをつける。

2010年06月18日 22時20分33秒 | バイクカスタム
KLE400に社外サイレンサーをつけてみました。
KLE400はマイナーなバイクと言うこともあって、社外マフラーは皆無と言ってもいいほど、ありません。
純正品はエギゾーストからサイレンサーまでが一体で製造されているので、サイレンサーのみを好きなものに交換すると言う訳にもいきません。それでも、ないものは作ってしまえ、と言うのをモットーとしていますので、実行しました。
エギゾーストの部分は純正品を流用します。サイレンサーをグラインダーを使用して、丁寧に切り取りします。エギゾーストパイプがサイレンサーの中まで入り込んでいるようなので、パイプを残すようにサイレンサーとの溶接部を切り取るのではなく削り取るようにします。そうすると、次の画像のようにパイプが残ります。



取り外したサイレンサーと純正マフラーの画像を見てください。





次の画像は前もって入手しておいたサイレンサーです。ノジマの製品です。接続管径が50.8Φと言う物。長さを400mmに詰めてあります。



このサイレンサーをエギゾーストのパイプに接続する訳ですが、パイプの外径が48.6Φなのでサイレンサーの口径とぴったりではありません。このままでは隙間があるため排気もれが生じてしまいます。それを防ぐために、1mm厚のトタン板を丸く曲げ隙間に差し込みました。差込易くするために、ヤスリやペーパーで面取りします。
それらの加工を施して、組み上げたのが表題の画像です。スタイル的には、中々まとまっているように見えます。
だが、このサイレンサーは自己主張が強く、はっきり言って爆音です。アイドリングより少しでもアクセルを開けると、早々にその場から逃げ去りたい気持ちになります。
内部にバッフルパイプを仕込んで騒音対策をしました。
それが、下記の画像にあるものです。



パイプに適当にあなをあけ、中間にフランジを熔接してあります。パイプの左端に見える物はそのフランジに溶接するカラーです。
このカラーをつける事によりエギゾーストパイプにビス留めで固定出来るようになります。





このようにエギゾーストパイプに固定されました。
あとは、サイレンサーを差込、外したカバーやタンデムステップなどを元に戻せば、作業は完成。



スタイル的には違和感無くまとめる事が出来ました。
肝心の音量は、純正品より少し大きいかなと言う程度。低速では純正品より太い音です。
インナーバッフルのパイプがサイレンサーの中ほどまできているのが、出口より覗く事が出来ます。



様々な場面での音の感覚は、少し走ってみないとわかりません。それはまた後日と言うことにして、本日は閉店。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DR250Sのキャブ交換(その4) | トップ | バイクナビで遊ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイクカスタム」カテゴリの最新記事