ヒマジンの独白録(美術、読書、写真、ときには錯覚)

田舎オジサンの書くブログです。様々な分野で目に付いた事柄を書いていこうと思っています。

トウモロコシのヒゲが延びてきた

2011年07月17日 09時30分35秒 | 家庭菜園


上の写真は雄花の状態です。雄花の生育も順調で黄色い雄花が散り始めています。

このように散った雄花が雌花のヒゲと出会うと種が出来るというわけです。
しかし、一体何本のヒゲが雌花にはついているのでしょうか。受粉が完璧に行われるとヒゲの数だけの種が出来ますので実を食べる時にその数を数えればいいのでしょうがね。例年そのように思っていますがいざ食べる段になると食べるのに忙しくて忘れてしまっています。

雌花の皮を剥き、中を見てみたい気がしますが今は我慢してその成長を見守る事にしましょう。種の成長が進めば、ヒゲの色が茶色に変色して来ますのであと少しの辛抱です。このまま成長すればお盆頃には収穫できる物もあるようです。
昨年より成長が早い気がします。
これは梅雨が昨年よりも早く明け気温が高いせいもあるのでしょうか。




トウモロコシの茎を揺らすと黄色い花粉がいっせいに飛び散りました。アリの群れも雄花に取り付き一生懸命何か仕事をしているようでした。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿