いつもお世話になっている先輩の方から 自家栽培の立派な「桃」を沢山いただきました。
年によってバラツキがあるそうですが 今年は良くできたので おすそ分けとのことでした。
まずはそのままでということで 朝食時のフルーツとして よく冷やしてからカットしていただいてみました。
さすが木で熟したものなので 十分な甘さと歯ごたえのバランスが良く 美味しい!
甘くてみずみずしい桃なので そのまま食べるのが一番なのでしょうが・・・
少し手を加えて おつまみを作ってみました。
まず皮をむいて くし形に切った桃に レモン汁をまぶします。
続いて 桃を生ハムで巻いて器に盛り オリーブオイルを回しかけ 粗びき黒コショウをふれば「桃の生ハム巻き」の出来上がり!
桃の甘みと 生ハムの塩気 オリーブオイルのコクが融合して 良い感じ!
白ワインには間違いなく合うと思います。
Hさん 貴重な桃をありがとうございました。
残りの分も 如何に美味しくいただくか クックパッドで吟味してみようと思います。