こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」 低レベル攻略編その5

2009年11月09日 18時05分30秒 | 一般ゲーム

低レベル攻略編。第5回。久しぶりに進みました。

Dq9_05

攻略レポートの前に。

先週のとある兄妹の会話(メールにて)。

兄「妹よ、ドラクエ9で『命の石』5個持ってないか?」
妹「ごめん、もってない」
兄「(地図の写真を送付)ここに『命の石』が落ちてるから拾っておいてくれ」
妹「ごめん、まだ船持ってない」
兄「ええっ!?(マス○さん風に)」
妹「たしか船取るところで止まってる」
兄「じゃあすぐ取れ。今度の週末そっち帰るから」
妹「ぇー(´д`)?」
兄「お土産一杯買っていく」
妹「任せてъ(`ー゜)!」

・・・こうして、超現金な妹を利用して、小鳩はついに「命の石」6個揃ったのであった。
多分、ダーマ神殿到達時点で青い宝箱だけで「命の石」を6個入手するのは、地球規模でド○ゴンボールを探すよりも難しいと思われる(爆)

そんなわけで散々苦労して、「いやしのうでわ」、ゲットだぜ!!
・・・3000円(土産代)を犠牲にしてなorz

さて、ここからは攻略レポート。今回の攻略ボスは魔神ジャダーマ。
先ずやるべきことは上記にある通り「いやしのうでわ」が必須になる。色んなことを試してみたが、まず回復が間に合わない。回復行動自体がアウトになってしまっている。これではどうしようもない。
パンデルムのように単体攻撃が主体で全体は補助魔法っていうのなら対応は出来るが、毎ターンのように全体攻撃をやられてしまってはどうにも出来ない。
しかも厄介なことに、マホトラでMPを吸われる&スカラで防御力を上げられて長期戦になるでもう打つ手なし。長期戦は低レベル攻略ではまず出来ない。
その長期戦で戦うにはどうしたって自動回復する手段が必要になるわけだ。まぁもっとも、パンデルムの時点で「いやしのうでわ」が手に入る予定だったんだけど、あんなに「命の石」が手に入らないとは思わなかった・・・。
まぁパンデルムの場合は妥協して倒したけどね。

魔神ジャダーマ
コイツは行動パターンがある。何度か戦ってみるとよく分かる。

1.ローテーション
マホトラorスカラ→通常攻撃orいなずま→バギor暴走バギ。
2.行動回数
2回行動と1回行動を交互に行う。
3.行動パターンに変化が生じる時
その1:こっちのMPが全員ゼロになるとマホトラは使わなくなりスカラのみ使用する、又は、スカラ2回を使った後はスカラが切れるかこっちのMPが切れるまでマホトラを使い続ける。
その2:こっちのMPが全員ゼロでスカラを2回使った後の行動パターンは、通常攻撃orいなずま→バギor暴走バギのみになる。スカラの効果が切れたあとは再びスカラが行動パターンに挿入される。
その3:ジャダーマがこっちに見惚れた場合、そのまま1つずつ行動がズレる。
4.それぞれの攻撃の効果
マホトラ・・・MPが6ポイント削られる。
スカラ・・・2回使われると会心の一撃以外ではダメージを与えられなくなる。長期戦になる最大の原因。
通常攻撃・・・もっとも安心できる攻撃。18前後のダメージ。
いなずま・・・全体に20以上のダメージ。かなり痛い。
バギ・・・12前後のダメージ。1人で戦うなら1番弱い攻撃かな。
暴走バギ・・・全体に20前後のダメージ。いなずま同様、かなりダメージが大きい。

パーティのステータス
旅芸人
Lv5、HP42、MP13、攻68、守92、「命の木の実」を1個使用
装備品:カメのおうぎ、鉄の盾、うさみみバンド、カメのこうら、ぎんのリスト、ホワイトタイツ、エンジニアブーツ、いやしのうでわ
念のため言っておくが、全てこの時点で入手できる物ばかり。通信で入手したのは「命の石」5個のみ。後で思ったんだが、ゴーム装備すれば稲妻のダメージ軽減できたんだな。
所持品:まほうのせいすい×8個
マホトラ対策。これまた後で思ったんだが、「不思議の木の実」を2個持ってるんだからそれ使っておけばマホトラ1回分余裕が出来たんだな・・・。久しぶりにやるとそういうの気付くのが遅いね。

攻略法
「いやしのうでわ」が1個しかないので、他3人連れて行っても無意味。よって今回は主人公の単独行動とした。
基本的にMPがゼロになったら「魔法の聖水」でMPを回復し、それ以外のときは通常攻撃をしていれば良い。
ただ、問題は「魔法の聖水」が無くなり、こっちのMPが完全にゼロになった時と、ジャダーマがこちらに見惚れてローテーションがズレた場合。
ジャダーマが2回行動のターンで、通常攻撃orいなずま→バギor暴走バギになるときは必ず防御(基本的にこっちのMPがゼロでジャダーマにスカラが2回かかってる時)。この場合は1回行動のときにMPの回復やら通常攻撃を行うこと。
それさえ守れば、長期戦にはなるけど確実に勝てる。

さて、お次は「ぬしさま」だね。

コメント