最近の私の定番! 簡単スィーツと言えばコレ 「パンナコッタ」
一時期かなり流行った記憶がありますが、最近になってハマってる ^^;
牛乳と生クリームがあれば簡単に出来るので、生クリームが余った時はよく作ります
今回、普通に作ったものをただ掲載するのではなくて、ちょっとだけ飾ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/d52e0c6a59c895dc5fe65ba4bb32c8ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/2ee206721eed4e48272b249b211b135b.jpg)
牛乳と生クリームに練乳やバニラビーンズを加えて温めたものにゼラチンを溶かすだけ
これが絶妙なやわらかさ・・・という口当たりは、数を作っていくことで
その人に合ったものに仕上がっていくのです!
食感には好き好きがあるので私の場合ということで表示しておきます
牛乳300ml、生クリーム300ml、グラニュー糖40g、練乳大さじ2、ゼラチン6g程度
基本的に作る時間は10分程度。 牛乳・生クリームを合わせたものは、温める程度
絶対に沸騰させてはいけません! 私は47%の濃厚な生クリームを使うので
温度を上げ過ぎて、バターを溶かしたような油分が浮いてしまう失敗がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/4c10c948a3b0a447620d1de400000aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/0f9b7e7c486a34aed12974dae55a0b47.jpg)
固まったら、生クリームに少しクリームチーズを加えたものを絞って
苺ボールをてんこ盛りで載せてみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/b1d98e194a06599ef82e38a72a6e2d01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/a5221ae5d6f9c1b2471da26a11f84cbe.jpg)
苺ボールを作る時には芯をくり抜くので、表面の赤い部分が大半を占める濃厚な甘酸っぱい
苺ソースが出来ますから、上からたっぷり掛けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/a59f28acdb64b58b4caee8e921f9bb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/9b90aa557d6af331b4dda65b3c6bc452.jpg)
苺ソース掛けの白玉か! と思うくらい苺ソースが前面に出てしまって
パンナコッタだと言わないとわからない状態ですが ^^;
まあ自分家用なので・・・
こんなんで良かったら、いつでも出来ますよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら
一時期かなり流行った記憶がありますが、最近になってハマってる ^^;
牛乳と生クリームがあれば簡単に出来るので、生クリームが余った時はよく作ります
今回、普通に作ったものをただ掲載するのではなくて、ちょっとだけ飾ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/d52e0c6a59c895dc5fe65ba4bb32c8ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/2ee206721eed4e48272b249b211b135b.jpg)
牛乳と生クリームに練乳やバニラビーンズを加えて温めたものにゼラチンを溶かすだけ
これが絶妙なやわらかさ・・・という口当たりは、数を作っていくことで
その人に合ったものに仕上がっていくのです!
食感には好き好きがあるので私の場合ということで表示しておきます
牛乳300ml、生クリーム300ml、グラニュー糖40g、練乳大さじ2、ゼラチン6g程度
基本的に作る時間は10分程度。 牛乳・生クリームを合わせたものは、温める程度
絶対に沸騰させてはいけません! 私は47%の濃厚な生クリームを使うので
温度を上げ過ぎて、バターを溶かしたような油分が浮いてしまう失敗がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/4c10c948a3b0a447620d1de400000aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/0f9b7e7c486a34aed12974dae55a0b47.jpg)
固まったら、生クリームに少しクリームチーズを加えたものを絞って
苺ボールをてんこ盛りで載せてみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/b1d98e194a06599ef82e38a72a6e2d01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/a5221ae5d6f9c1b2471da26a11f84cbe.jpg)
苺ボールを作る時には芯をくり抜くので、表面の赤い部分が大半を占める濃厚な甘酸っぱい
苺ソースが出来ますから、上からたっぷり掛けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/a59f28acdb64b58b4caee8e921f9bb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/9b90aa557d6af331b4dda65b3c6bc452.jpg)
苺ソース掛けの白玉か! と思うくらい苺ソースが前面に出てしまって
パンナコッタだと言わないとわからない状態ですが ^^;
まあ自分家用なので・・・
こんなんで良かったら、いつでも出来ますよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら