最近は、定番のチーズケーキからアレンジのチーズケーキなどいろいろ・・・・
チーズケーキの要望も多くなって、ワンパターンにならないように試行錯誤しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/d643fbd066f57669df57aa511c7022b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/144423b0ea765bbf5088e5feda152dcb.jpg)
私のチーズケーキは、サッパリの中にも味に深みを出す為に必ずカマンベールを加えます
今回は、自家製きゃらめるくりぃむを混ぜ込んでみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/50b7838c1fb0bfb637347d7bd4abe83f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/26de0bf7fb89cfb0e33753193180b143.jpg)
卵黄とチーズを混ぜ込んだボウルとは別に、47%脂肪の生クリームを立てて合わせていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/0c07a66641520ef3c280ed1027b34b0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/bb39e417d0bf89d5a2a2b0121e3aa060.jpg)
最初はクリームをヘラですくって、チーズ生地の方へ加え、しっかり混ぜ込んでから生クリームに
戻します。脂肪分が多いので、バターを使わなくて済むし、生地全体に空気が入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/b4b7566a2a555e4c7f5935481220ad3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/39f0030468cd72a7681c999e5ea72405.jpg)
型に流したら、20cmくらいの高さから「トンッ」と落とし、表面をスケッパーで整えてオーブンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/e0151cbf82f77666bfdff71503c55a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/95554f859e4c547fa73e08ca6f3652da.jpg)
170度で15分、160度に落として20分、そのまま庫内で1時間・・・
オーブンから取り出して、荒熱を取ったら冷蔵庫へ。お皿にはケーキ底が上になるように移しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/ad99e416c50db24ed0ec21bd90ca6c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/30f72a21a448fc00c807b060dc8c1b77.jpg)
若干焼きが足らなかったのかな~とは思ったのですが、しっかり火は通っていました!
やっぱりコーンスターチも小麦粉も一切使っていないので、そこの安定感はなかったのかも知れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/cf7c8749ba71c081d680f49072ccab4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/69/5e73a20672153047a6ce631eb84aaeef.jpg)
泣かない粉糖をたっぷり振って、しゅわしゅわなチーズケーキ・・・完成です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら
チーズケーキの要望も多くなって、ワンパターンにならないように試行錯誤しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/d643fbd066f57669df57aa511c7022b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/144423b0ea765bbf5088e5feda152dcb.jpg)
私のチーズケーキは、サッパリの中にも味に深みを出す為に必ずカマンベールを加えます
今回は、自家製きゃらめるくりぃむを混ぜ込んでみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/50b7838c1fb0bfb637347d7bd4abe83f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/26de0bf7fb89cfb0e33753193180b143.jpg)
卵黄とチーズを混ぜ込んだボウルとは別に、47%脂肪の生クリームを立てて合わせていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/0c07a66641520ef3c280ed1027b34b0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/bb39e417d0bf89d5a2a2b0121e3aa060.jpg)
最初はクリームをヘラですくって、チーズ生地の方へ加え、しっかり混ぜ込んでから生クリームに
戻します。脂肪分が多いので、バターを使わなくて済むし、生地全体に空気が入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/b4b7566a2a555e4c7f5935481220ad3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/39f0030468cd72a7681c999e5ea72405.jpg)
型に流したら、20cmくらいの高さから「トンッ」と落とし、表面をスケッパーで整えてオーブンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/e0151cbf82f77666bfdff71503c55a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/67/95554f859e4c547fa73e08ca6f3652da.jpg)
170度で15分、160度に落として20分、そのまま庫内で1時間・・・
オーブンから取り出して、荒熱を取ったら冷蔵庫へ。お皿にはケーキ底が上になるように移しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/ad99e416c50db24ed0ec21bd90ca6c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/30f72a21a448fc00c807b060dc8c1b77.jpg)
若干焼きが足らなかったのかな~とは思ったのですが、しっかり火は通っていました!
やっぱりコーンスターチも小麦粉も一切使っていないので、そこの安定感はなかったのかも知れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/cf7c8749ba71c081d680f49072ccab4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/69/5e73a20672153047a6ce631eb84aaeef.jpg)
泣かない粉糖をたっぷり振って、しゅわしゅわなチーズケーキ・・・完成です ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら