土曜日、長崎のお昼の人気番組「ひるじげドン」さんからケーキの取材依頼が来ました!
本当にびっくりです。お店も構えていないし、一般販売もしていない私。
食品管理責任者の資格はあるので、退職後は、のんびりお菓子作りも良いかな~とは思っていましたが・・・
さて、そんな急な取材のお話しだったので、いろんな準備も出来ないまま
バタバタと3つのケーキを作りました!!!

まず一つ目は、隠れ人気のベイクドチーズケーキ。


シュノワーズ(スポンジ)にチーズ生地を流して焼いています


私のチーズ生地には、いろんな種類のチーズが入っています!
3種類のクリームチーズ、カマンベール、今流行りのギリシャヨーグルト等など


普通にアプリコットジャムを塗るだけでは面白くないので、オレンジソースを塗って
苺とブルーベリーを並べてみました ^^


他のケーキもそうですが、チーズケーキにしても好みが分かれるところかも知れません。
ゴーダチーズのような、チーズの味と香りが前面に出た方がいいという方もおられるし、
柔らかな香りとやさしい味わいが好きという方もおられますが、私のチーズケーキは後者です。


基本的にスポンジはピンクにしていますが、今回は撮影用ということで2色にしてみました ^^


二つ目のケーキは、私の大定番の苺ケーキ!
構図的には、小さい苺から大きな苺に向かってらせん状に並べているのですが・・・


苺ボールを並べてしまうと、実際なんのこっちゃ分からなくなりました ^^;


キラキラ苺がたくさん載ったケーキ!
普通のケーキだと、カットされた1ピースに苺が一粒か二粒か・・・物足らないでしょ ><


私が食べる時は、苺がたくさん載ったケーキが嬉しいので、
食べてもらう方たちにも、苺がいっぱい載ったケーキの箱を開けた瞬間からあふれ出る
甘い香りを楽しんで欲しいと思っていますし、更に満足するまで食べて頂きたい♪


いつもは表面のクリームを少なめにするのですが、今回は苺は埋もれるくらい
二層にして立体感を出しています。


三つめは、新作というかその時の思い付きのままに作ったケーキで
みかんのトロと言われる「愛媛のせとか」とマンゴーのピューレを使って仕上げました


スポンジの真ん中の部分にマンゴーの果肉を入れたムースを挟み
二層のクリームでケーキのベースを作っています


ケーキを飾るフルーツは「せとか」のみ!
この1ホールのケーキの飾りだけで、中玉のせとかを4玉も使っちゃいました!!!


果肉をナイフで切り出したので、薄皮に残ってる果肉を絞ったジュースを煮て
せとかのゼリーを作り、カットしたものをケーキの中心に飾っています


果汁も使った艶掛けなので、色に深みのあるキラキラ感が出せたと思います


いつもこんなケーキは作れない特別なケーキだ~ なんて思いながら作ったのに
味見もしないし出来ないでお渡ししています ><
ホールケーキは味見出来ないですから!(クリームだけ、スポンジだけの味見ではなく、全体のバランスが大事です)

今回は、撮影用ということで若干無理した3種類でしたが
良い経験になりましたし、全国誌の女性セブンに掲載される時以来の緊張感でした。
良い評価をしてもらうというより、美味しいと笑顔になってもらう人が
これから一人ずつでも増えて行けばいいな~と思います。
勿論、仕事をしてるので一般販売は出来ませんし、するつもりはありませんが
無理のない範囲で、趣味を続けて行きたいと思いますし、質と精度を上げたいと思います。
ちなみに本日スタジオにあった 「ひるじげドンのケンちゃん」 と
「NIB ビービーズ」 2つのケーキは、後日掲載致します。

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら
本当にびっくりです。お店も構えていないし、一般販売もしていない私。
食品管理責任者の資格はあるので、退職後は、のんびりお菓子作りも良いかな~とは思っていましたが・・・
さて、そんな急な取材のお話しだったので、いろんな準備も出来ないまま
バタバタと3つのケーキを作りました!!!

まず一つ目は、隠れ人気のベイクドチーズケーキ。


シュノワーズ(スポンジ)にチーズ生地を流して焼いています


私のチーズ生地には、いろんな種類のチーズが入っています!
3種類のクリームチーズ、カマンベール、今流行りのギリシャヨーグルト等など


普通にアプリコットジャムを塗るだけでは面白くないので、オレンジソースを塗って
苺とブルーベリーを並べてみました ^^


他のケーキもそうですが、チーズケーキにしても好みが分かれるところかも知れません。
ゴーダチーズのような、チーズの味と香りが前面に出た方がいいという方もおられるし、
柔らかな香りとやさしい味わいが好きという方もおられますが、私のチーズケーキは後者です。


基本的にスポンジはピンクにしていますが、今回は撮影用ということで2色にしてみました ^^


二つ目のケーキは、私の大定番の苺ケーキ!
構図的には、小さい苺から大きな苺に向かってらせん状に並べているのですが・・・


苺ボールを並べてしまうと、実際なんのこっちゃ分からなくなりました ^^;


キラキラ苺がたくさん載ったケーキ!
普通のケーキだと、カットされた1ピースに苺が一粒か二粒か・・・物足らないでしょ ><


私が食べる時は、苺がたくさん載ったケーキが嬉しいので、
食べてもらう方たちにも、苺がいっぱい載ったケーキの箱を開けた瞬間からあふれ出る
甘い香りを楽しんで欲しいと思っていますし、更に満足するまで食べて頂きたい♪


いつもは表面のクリームを少なめにするのですが、今回は苺は埋もれるくらい
二層にして立体感を出しています。


三つめは、新作というかその時の思い付きのままに作ったケーキで
みかんのトロと言われる「愛媛のせとか」とマンゴーのピューレを使って仕上げました


スポンジの真ん中の部分にマンゴーの果肉を入れたムースを挟み
二層のクリームでケーキのベースを作っています


ケーキを飾るフルーツは「せとか」のみ!
この1ホールのケーキの飾りだけで、中玉のせとかを4玉も使っちゃいました!!!


果肉をナイフで切り出したので、薄皮に残ってる果肉を絞ったジュースを煮て
せとかのゼリーを作り、カットしたものをケーキの中心に飾っています


果汁も使った艶掛けなので、色に深みのあるキラキラ感が出せたと思います


いつもこんなケーキは作れない特別なケーキだ~ なんて思いながら作ったのに
味見もしないし出来ないでお渡ししています ><
ホールケーキは味見出来ないですから!(クリームだけ、スポンジだけの味見ではなく、全体のバランスが大事です)

今回は、撮影用ということで若干無理した3種類でしたが
良い経験になりましたし、全国誌の女性セブンに掲載される時以来の緊張感でした。
良い評価をしてもらうというより、美味しいと笑顔になってもらう人が
これから一人ずつでも増えて行けばいいな~と思います。
勿論、仕事をしてるので一般販売は出来ませんし、するつもりはありませんが
無理のない範囲で、趣味を続けて行きたいと思いますし、質と精度を上げたいと思います。
ちなみに本日スタジオにあった 「ひるじげドンのケンちゃん」 と
「NIB ビービーズ」 2つのケーキは、後日掲載致します。

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら