小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

◆今日から6月議会・定例会が始まりました!〓専決処分の承認ってなに?

2010年06月08日 | 議会改革への取組み
いよいよ本日6月8日から、6月定例会が始まりました。
議会初日の今日は、前半で「専決処分の承認」が3件ありました。

「専決処分の承認」って一体何の事
それは、議会を招集する時間的余裕がない場合、補充的手段として
市長に、議会の承認なしで決定権を認めているという事です。
市長の権限はそれだけ強いものなのです。

市長はその後、直近の次の議会で報告をして承認を求めることに
なっています。(地方自治法第179条)

それではもし専決処分が議会で承認されなかった場合は、果たして
どうなるのでしょうか

正解は、効力そのものには影響がないという事になっています。
しかし、それは市長の政治的責任が問われる事ともなります。

最近では、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市議会を招集しない
まま重要案件を次々に専決処分しているとして、問題にされました。

議会の招集権は市長だけにあり、反対に例え市長が議会を招集しな
かったとしても、それに対する罰則の規定はありません。
市長の権限はやはり強いのです。

議会側は、そうした市長権限をしっかりと監視していくために、常に
力を磨いていかねばなりません。

明日の2日目からはいよいよ一般質問が始まります。私も真剣に
取り組んで参ります。


あぶかわひろしの質問日程

6月10日(木)朝9時からのトップバッターです。テーマは下記3つです。

  ①視覚障害者の利便性向上のため、音声コードの普及を進めよう

  ②地上デジタル放送の電波障害等への小平市の対応について

  ③再び、小児用肺炎球菌ワクチンへの公費助成で子どもの命を守ろう

あぶかわひろしは今日も行く

あぶかわ浩(虻川浩)・小平市議会議員のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする