あぶかわひろしの6月定例会一般質問の2つめのテーマです。
②地上デジタル放送の電波障害等への、小平市の対応について
「ルネ小平の建物のために、地デジ放送が映らないんだよね。とほほ‥」
とのお話を、地域にお住まいの皆さんから複数お伺いしておりました。
現行のアナログ放送は、来年2011年7月24日までに完全に地上デジタ
ル放送に移行します。
地デジ対応機器の普及率も、85%になろうとしています。
そんな中でせっかく地デジになって美しい画像を楽しめると思っていたのに、
ルネ小平の建物のため、電波障害を受ける世帯が約900件もあるのです。
いったい、対策工事の費用は誰が出してくれるのでしょうか
●ルネ小平の影響を受ける約900世帯は、全額無償で対策が受けられます
ルネ関係の地デジ問合せ057-003-5035JKKコールセンターへ
私の調査によると、東京都と住宅供給公社と小平市の三者が、三年間で
1億7900万円の対策予算を付けていて、小平市も約20%に当たる、
3400万円を計上しているという事がわかって来ました。
つまり、ルネ小平の電波障害を受けている世帯は、改善のための対策
工事や、場合によってはケーブルテレビ化などの対応を、全額無償で受け
ることができるのです
しかし問題なのは、個別の情報があまりにも少ないということです。市役所
には地デジ関連の問い合わせ窓口は設置されておらず、総務省のデジサポ
と呼ばれる窓口を紹介しているとのことでした。
来年7月に向け、地デジ化の工事や、必ずしも必要ではないケーブルテレビ
の売り込みが激化し、高齢者は何が何だかわからないうちに、用もないケー
ブルテレビの契約をさせられ、自分が被害?にあっている事すら気が付いて
いない場合もあります。
私は、そもそも市の施設や建物の影響によって障害が出ているケースも多数
あるのだから、市が窓口を設けて、直接対応すべきである事を訴えました。
さらに、ルネ小平以外の市の施設で電波障害が発生する建物は、市庁舎・
健康センター・仲町図書館・2小・7小・3中・5中の7か所である事が
わかりました。
影響を受ける、美園町・天神町・大沼町等の皆さん、この場合の費用負担は
いったい誰がするべきだと思いますか
◆地デジに関する問い合わせはコチラ 地デジテレビ放送のご案内
あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)・小平市議会議員のホームページ
②地上デジタル放送の電波障害等への、小平市の対応について
「ルネ小平の建物のために、地デジ放送が映らないんだよね。とほほ‥」
とのお話を、地域にお住まいの皆さんから複数お伺いしておりました。
現行のアナログ放送は、来年2011年7月24日までに完全に地上デジタ
ル放送に移行します。
地デジ対応機器の普及率も、85%になろうとしています。
そんな中でせっかく地デジになって美しい画像を楽しめると思っていたのに、
ルネ小平の建物のため、電波障害を受ける世帯が約900件もあるのです。
いったい、対策工事の費用は誰が出してくれるのでしょうか
●ルネ小平の影響を受ける約900世帯は、全額無償で対策が受けられます
ルネ関係の地デジ問合せ057-003-5035JKKコールセンターへ
私の調査によると、東京都と住宅供給公社と小平市の三者が、三年間で
1億7900万円の対策予算を付けていて、小平市も約20%に当たる、
3400万円を計上しているという事がわかって来ました。
つまり、ルネ小平の電波障害を受けている世帯は、改善のための対策
工事や、場合によってはケーブルテレビ化などの対応を、全額無償で受け
ることができるのです
しかし問題なのは、個別の情報があまりにも少ないということです。市役所
には地デジ関連の問い合わせ窓口は設置されておらず、総務省のデジサポ
と呼ばれる窓口を紹介しているとのことでした。
来年7月に向け、地デジ化の工事や、必ずしも必要ではないケーブルテレビ
の売り込みが激化し、高齢者は何が何だかわからないうちに、用もないケー
ブルテレビの契約をさせられ、自分が被害?にあっている事すら気が付いて
いない場合もあります。
私は、そもそも市の施設や建物の影響によって障害が出ているケースも多数
あるのだから、市が窓口を設けて、直接対応すべきである事を訴えました。
さらに、ルネ小平以外の市の施設で電波障害が発生する建物は、市庁舎・
健康センター・仲町図書館・2小・7小・3中・5中の7か所である事が
わかりました。
影響を受ける、美園町・天神町・大沼町等の皆さん、この場合の費用負担は
いったい誰がするべきだと思いますか
◆地デジに関する問い合わせはコチラ 地デジテレビ放送のご案内
あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)・小平市議会議員のホームページ