
◆皆さまへのエールを込めて◆
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、イベントが中止となる可能性があります。
最新の情報はホームページ等、市からのお知らせをご参考ください。
⇒ 総合情報 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/korona.html
⇒ イベント中止 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/singatakorona.html
広報こうふ5月号の配布が始まりました
新型コロナウイルスの感染拡大により、市民の皆さまには外出自粛のお願いがでています。
事業者さまには営業自粛が、また、学校の先生方にも、子どもたちにも、影響は続いています。
何より最前線で働く医療従事者の方々には、頭の下がる思いです。
心をひとつにしてこの難局を乗り越えられるよう
皆さん一人ひとりへ 市長からの直筆メッセージを添えて表紙にしました
2~3ぺージは、特集「アスリートが教える!自宅でできる簡単ストレッチ!」。
外出自粛が続くと、運動不足になりがちです。
山梨クィーンビーズとヴァンフォーレ甲府の選手たちが教えてくれるストレッチで
体を動かし、免疫力を保ちましょう
4ぺージは、「夢の先生 夢の体操・運動 動画配信スタート!!」。
お家で退屈しがちな子どもたちに、何か届けられないか。
市では「こうふ開府500年」を契機に生まれた「こうふドリームキャンパス」から
各界で活躍する方をお迎えし、子どもたちに向けた動画配信をスタートしました
気分転換にぜひ、ご家族でご覧いただけたらと思います
5ぺージは、「情報案内ダイヤルを設置しました」。
新型コロナウイルス感染症に関する各支援策の対応窓口や相談先をお知らせしています。
健康などの相談は、「帰国者・接触者相談センター」です
また、市のホームページにも総合情報をまとめてアップしていますので、
お気に入りなどに登録されて、ご活用ください
6~8ぺージは、「令和2年度主な事業」と「令和2年度予算概要」。
新規事業や施策とともに予算概要をご報告しています
11~17ページは、「暮らしの情報」。
ごみの収集日程表から各種相談日程、自治会通信や市民文芸のコーナーまで、掲載しています。
5月に開催予定のイベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合もありますので、
事前に市ホームページなどで必ずご確認いただけるようお願いします
18~21ページは、「保健・健康」。
健康診査や健康談話室の日程などを載せています。
広報誌と一緒に先月配布した「令和2年度甲府市民健康ガイド」も併せてご覧ください。
22~23ページは、「We are こうふきっず!」。
5月に開催予定の母と子の健康診査・教室、健康談話室など、子どもを対象とした情報をまとめてご案内しています。
家読のススメでは、年代別におすすめの本を掲載しています
26ページの「Zooむアップ」では、”お家で楽しむ動物園”として、公式SNSを紹介しています
「とびだせ!市民レポーター!」は、中込さんが新たに甲府之証に認定されたお菓子「カッサータ」について取材してくれました。
ブログもチェックしてみてください
27ページは、「Happy Babies」と「こうふ開府500年記念事業のお知らせ」。
「Happy Babies」では14人のかわいい赤ちゃんを、「こうふ開府500年記念事業のお知らせ」ではメモリアルギャラリーが入場者10万人達成
したことや
「私の地域・歴史探訪」合本冊子が完成したことについてご紹介しています。
28ページは、「GO!ヴァンフォーレ」と「キャンパスニュース」。
「GO!ヴァンフォーレ」は新井涼平選手からのメッセージ、「キャンパスニュース」は山梨学院大学
を掲載、
下段では、来年開催予定の「日本女性会議2021 in 甲府」の大会シンボルマーク決定についてお知らせしています
ぜひ、広報こうふ5月号を、ご覧ください⇒https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shise/koho/kohoshi/r2/05.html