こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

「甲斐善光寺御開帳」に行ってきました♪

2015年04月27日 | 親子だるまくん

GO!GO!親子だるまくんが行く!!


今回も甲府のおすすめスポットを親子だるまくんが紹介します!!

親だるま:今回は「甲斐善光寺御開帳」に行ったんだ

親だるま:電車で行く場合は、JR身延線 善光寺駅より徒歩7分
車の場合は国道411号 城東通りの『善光寺入り口』の信号を、山梨県地場産業センター、かいてらすを目指して進むんだ

親だるま:「甲斐善光寺」では、5月31日(日曜日)まで7年に1度の御開帳が開催されているんだ。
この期間だけ特別に、普段は本堂内の厨子に安置されている御本尊のお姿を拝むことができるんだ

子だるま:平日の午後にもかかわらず、県内外から大勢の方が来ていたよ。大型バスもたくさん停まっていたね参道にはお店も出ているよ

子だるま:まず手水舎(ちょうずや)で身を浄めたよ。

親だるま:御開帳の期間中は本堂前に回向柱(えこうばしら)という柱が建てられているんだ。
高さ約5mの柱で、地中に1m埋まっていて地上に4m出ているのさ。この柱に触れることで御本尊に触れることと同じご利益があるといわれているんだぞ

子だるま:どうして

親だるま:回向柱(えこうばしら)に結んであるこの「善の綱」が御本尊の右手までつながっているからなんだ

子だるま:本当だ~本堂の天井に「善の綱」

子だるま:「善の綱」が御本尊の右手に繋がっている写真は撮ることができないので、是非自分の目で確認してみてね

親だるま:「善の綱」の色は、箇所ごとに「金色・五色・紅白」と色が違うんだ、それも是非、確認してほしいな

 

親だるま:ここに来たら、「鳴き龍」「お戒壇廻り」も体験してほしいな

子だるま:「鳴き龍」って何

親だるま:2頭の龍が金堂の天井に描かれていて、龍の下で手をたたくと「びょーん」という音が響くスポットだ。

親だるま:この目印のところで手をたたくんだ。

子だるま:へぇ~、面白いね。「お戒壇廻り」

親だるま:光が一切入らない暗闇の中を、壁に手を触れながら進んでいくんだ。暗闇は「極楽への道」などを表しているといわれており、
お戒壇廻りの途中には御本尊の真下にあるとされる錠前があり、その錠前に触れることで、戒律を約束し生まれ変わる、と言われているんだ。

子だるま:暗闇かぁ、なんだかちょっと怖いな。

親だるま:ここが入口だ行くぞ

子だるま:真っ暗闇って不安だね。光のありがたみを感じたよ
でも、善光寺って楽しいねお寺でこんなに色々な体験ができると思わなかったよ。

親だるま:みなさんも是非、体験してみてね

子だるま:光って本当にありがたいねなんだか、清々しい気分だな生まれ変わった気分だ
次回は、どこを紹介しようかな。

『新緑の甲府』はおすすめスポットがいっぱいなんだお楽しみに

 

□□■□□■御開帳の開催日時の詳細□□■□□■□□■

御開帳拝観受付時間:午前8時~午後5時

拝観料:大人 500円/小学生 250円

□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□

観光課スタッフブログでも「甲斐善光寺御開帳」を紹介しています。是非ご覧ください

http://blog.goo.ne.jp/kofu-kanko/e/0bb30feb08885116676f10e84062a3a7

《善光寺MAP》


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回山梨県人会連合会「水源林植樹会」

2015年04月22日 | イベント

 甲府の水が美味しい秘訣はココにあり!


4月18日(土曜日)最近の天気が嘘のような快晴に恵まれる中、

『第5回山梨県人会連合会「水源林植樹会」』が甲府市北部の奥御岳市有林で開催されました。


 
「山梨県人会って???」と思わている方のためにご紹介します。

“山梨県人会”とは、『山梨に縁がある方々』で、『山梨のことが大好きな方』の集まりです。

この日も東京から50近くの方に参加していただきました。


 
東京を早朝に出発して、大型バスで駆けつけてくれました

 

みなさんは、甲府の水が「平成の名水百選」に選ばれるほど美味しいのはご存知ですか?

その美味しさは水源林の豊かな自然によって育まれています

今回は県人会連合会のみなさんに、この水源林の植樹をしてもらいました

まずは、入念に準備体操です 

植樹をする斜面は意外と傾斜がきついので、念には念をいれてケガ防止です!

体操を終えたら、いざ植樹です

全部で200本を超す、ミズナラやクリの苗木を植えます。頑張りましょう

 

くわを使って土を掘り起こし、一本一本やさしく苗木を植えていきます


 
この苗木が大きく育ち、私たちに美味しい水を届けてくれることを考えると、感慨深いですね。

元気に立派に育って欲しいです

 

植樹の記念に、自分の名前と植樹日を書いたプレートを自分の植えた苗木に掛けて作業終了です。

お疲れさまでした!

参加されたみなさんの満面の笑みが素敵です

 

一汗かいた後に食べる、おにぎりと豚汁は格別ですね

甲府の美味しい水は、雄大な自然だけでなく、陰で支える方々の山梨への愛情も美味しさの秘訣なのかもしれませんね!

今日から水を飲む時には、もっと味わって飲みたいと思います


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回おびなツーリズム

2015年04月20日 | イベント

菜の花が咲き誇る『帯那』を満喫しました♪


4月18日(土曜日)ここ最近のグズグズ天気が嘘のように晴れ、絶好のウォーキング日和の中、

『第1回おびなツーリズム』が開催されました。

 

約300人の参加者が3つのコースに分かれ、春の『帯那地域』を楽しみました。

  1. 下帯那白山(しろやま)ウォークコース
  2. 上帯那金子(きんす)峠ウォークコース
  3. 菜の花摘み取りコース

の3つのコースでした。

 

受付の様子です。

小さいお子さんから年配の方まで、幅広い年代の方が参加してくれました

 

開会式があり、樋口市長からの挨拶がありました。

 

集合場所の仲原バス停南広場から見た千代田湖です

いよいよ、出発です

 

まずは、「菜の花摘み取りコース」の様子です

摘み取り方の説明がありました。

皆さん沢山摘んでいました。

飾ったり、お浸しにして食べたり、色々楽しめますね

 

次は「上帯那金子(きんす)峠コース」の様子です。

金子峠からの景色です。夜景が綺麗なスポットです

 

歩き終えた後は、お昼を食べながら、バンド演奏などを楽しみました

昼食は、地元婦人部の方がおにぎり・天ぷら・豚汁を用意してくださいました

ありがとうございました

皆さん自然とふれあい、それぞれのコースで『帯那地域』を楽しんだ様子でした

帯那地域では年間を通して様々なイベントを開催しています

協議会ホームページ「OBINA・MODE(オビナ・モード)」にてお知らせしていますので、是非ご覧ください

帯那地域活性化推進協議会
http://obina.jp/

 

《帯那地域MAP》

 


 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の恒例イベントに参加してきました!

2015年04月15日 | イベント

4月12日開催!武田二十四将騎馬行列・太白桜祭り


 甲府の4月はイベントが盛りだくさん

今回は4月12日に開催された「武田二十四将騎馬行列」「太白桜祭り」の様子をご紹介します

「武田二十四将騎馬行列」は武田信玄公の命日である4月12日に毎年開催されています。

今年は12日が日曜日で「太白桜祭り」の開催日と重なり、

2つのイベントが一度に楽しめるラッキーデイ

当日はお天気にも恵まれ、半袖でもいいくらいのイベント日和でした。

 

それでは、「武田二十四将騎馬行列」から行ってみましょう

武田二十四将とは、信玄公に仕えた有能な24人の家臣のことです(※諸説あります)。

皆さんご存知の「山本勘助」もその一人です。

騎馬行列ではなんとこの二十四将の武将役になっていただく方を毎年一般の方から募集しています。

毎年あっという間に定員になってしまうほどの人気なんですよ

 

今年の二十四将役の方々です

 みなさん戦国時代にタイムスリップしたような凛々しい表情です

お館様(信玄公)の掛け声に合わせ、参加者全員で気合いを入れて、いざ出陣です

沿道からたくさんの方の声援をいただきながら練り歩きます。

残念ながら武田通りの桜は見ごろを終えてしまいましたが、二十四将のみなさんや、沿道から楽しんでいるみなさんの笑顔は満開でした

 

続いては「太白桜祭り」をのぞいてみましょう

太白桜とは直径5cmにもなる大きな花を咲かせる桜の一種です。

広く知られているソメイヨシノよりも開花時期が遅く、毎年4月の中旬以降に見ごろを迎えます。

今年もちょうど満開でした

市内だと、甲府駅北口の歴史公園やよっちゃばれ広場、市役所の本庁舎に植えられています。

花が大きく見ごたえがあります

「太白桜祭り」は、この満開の時期に合わせて開催され、今年で5回目を迎えました。

 

祭りでは子どもみこし

 

太極拳演舞

 

お茶会などが行われました

発表団体が多く、飲食コーナーもあるので1日いても楽しめますよ

 

どちらのイベントも甲府市の4月の恒例イベントです

今年参加できなかった方は、来年をぜひ楽しみにお待ちください


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回信玄公祭り パート3

2015年04月13日 | イベント

4月5日(日曜日)剣道大野試合や子ども武者行列☆


 4月3日から5日にかけて第44回信玄公まつりが開催されました。

信玄公祭り最終日は、こどもたち大集合の日となりました

まずは、剣道大野試合

雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、子どもたちの熱気で大いに盛り上がりました。

約1,000人の剣士が頭の上の風船をめがけて大野試合を繰り広げました

 

つづいて空手演武会

日々の稽古の成果を見せてくれました

子ども武者行列

出発式での『市長のあいさつ』では樋口市長から子どもたちや関係者の方々への温かいメッセージがありました。

武田24将に扮した小さな武者達が元気よくパレードを行いました

12日(日曜日)に行われた武田二十四将騎馬行列の様子はまた後日レポートしますお楽しみに


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする