こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

「広報こうふ11月号」の配布開始‼

2024年10月25日 | 情報発信課からのお知らせ

子どもたちの学びが変わる!


最新の情報はホームページ等、市からのお知らせをご参考ください。

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/index.html

 


「広報こうふ11月号」の配布が始まりました。

今月は特集でGIGAスクールを紹介しましたので

表紙もその取材先の、石田小学校と南西中学校に登場していただきました。

市内の全小中学校に1人1台端末が配置され、

高速ネットワークも整備されたのはご存じでしょうか。

子どもたちの学びが変わっていく、大きな変革期。

甲府の未来を担う人材が育ってくれますように。

 

2~3ぺージは、特集「未来を拓く、GIGAスクール」。文部科学省が進める子どもたちのICT教育。甲府市の様子を、先進校の紹介を交えて掲載しました。変化の激しいデジタル時代に、子どもたちがたくましく生き抜いていけるよう、教育委員会も学校や先生たちをサポートしています。

 

4ページは、「甲府の未来を見据え、一緒に“まちづくり”を考えませんか?」。第七次甲府市総合計画の策定に向けて、市民の皆さんから幅広くご意見やご意向などをお伺いし、反映させていけるよう、意向調査・ワークショップなどを実施します。ぜひ、多くの方の積極的なご参加をお待ちしています。

 

5~7ページは、「令和5年度 決算報告」。まずは市の収入や支出をお知らせしました。大きな数字も市民1人当たりに換算すると、わかりやすくなります。自治体財政の健全度をはかる健全化判断比率で、甲府市は健全な財政運営を維持していることが示されました。7ページ下段では、「市職員の給与と職員数の状況」を掲載しています。

 

8~17ページは、「暮らしの情報」。市からのお知らせや各種相談、有価物などの収集日程表、施設の催しや募集・イベントをまとめました。今月はこのほか【第50回甲府市民文化祭】【市スポーツ協会職員採用試験】【スマホ操作講習会】【甲府駅北口のイベント】【キャンパスニュース】【市民文芸】なども掲載しています。スマホの講習会は毎回、好評です。忘れないようにと重ねて参加くださるリピーターもいらっしゃるようです。職員が丁寧にご説明しますので、ちょっと二の足を踏んでしまう、という方もぜひ、気軽にお申し込みください。

 

18~21ページは、「保健・健康」。いつもの健康診査や健康談話室、オレンジカフェに加え、【健康応援ひろば】【甲府市民は血糖値の高い人が多い?】【山梨禁煙週間】【世界COPDデー】ほかを掲載しました。朝晩の気温がだいぶ下がってきました。調節できる服装や乾燥予防などに心がけて、どうぞ元気にお過ごしください。

 

22~24ページは「we areこうふ きっず!」。母と子の健康診査・教室、健康談話室はもちろん、各幼児教育センター、ヴァンフォーレおしろらんど、市立図書館などのお知らせのほか、【母子健康手帳交付場所の変更】や【~みんなで育児を支える社会に~】【「地域クラブ活動」はじまっています!】など、子どもに関する情報をまとめて掲載しました。深まる秋、イベントもいろいろです。親子で楽しい時間を過ごせますように。

 

25ページ上段は「Happy BaBies」。令和5年10月生まれのかわいい赤ちゃんをご紹介しました。中段は「ZOOむアップ」。今月は、獣舎の床材についてご紹介しました。木材の加工の際に出る「おが粉」でふかふかに。動物たちのホッと和む様子が写真からも伝わります。下段左は「GO!ヴァンフォーレ」。市の特産品をモチーフにしたホームタウンヴァンくんとフォーレちゃんが誕生。下段右の「『こうふるふぁーむ』が表彰されました」では、食育分野で活躍した野菜ソムリエ団体の表彰をお知らせしました。

 

26ページ上段は「市政功労賞を受章されました」。今年度、受章された3人の男性をご紹介。下段は「とびだせ!市民レポーター!」。今回は、市民レポーターの沓間さんが「多文化おしゃべりカフェ」について取材してくださいました。市内には大勢の外国籍の方もいらっしゃいます。言語や生まれ育った環境の違いはあっても最終的には人と人。心が通い合う、すてきな集まりで、甲府を大好きになってもらえるといいですね。

 

27ページ上段は「『親子による右左口宿街並みと史跡探検隊』参加者募集」。こうふドリームキャンパスの夢の先生(ヴァンフォーレ甲府)と一緒に右左口宿を散策します。中段は左から、「甲府歴史講座~甲府を学ぶ~(全5回)」、「伝統から学ぶ甲府の魅力」、「プラスチック・スマートキャンペーン&マルシェ」。私たちの暮らすまちの、歴史や文化、環境を学んでみませんか。下段の「『フェスタリサプラ』を開催します!」では、毎年恒例のイベントをご紹介しました。足を運んでみてはいかがでしょう。

 

28ページは「こうふ亀屋座」。来春、オープン予定の舞鶴城公園南側エリアの愛称が決定しました。工事も着々と進んでいます。まちの歴史にちなんだ施設の完成が、今から楽しみです。中段は左から、「山梨モダン1912-1945」、「Challenge Market」、「消費者感謝デー」。この季節、さまざまなイベントが開催されます。あなたは2024年の秋をどんな思い出で彩りますか。下段右は、「自治会に加入しましょう!」。いざという時のためにも、ご近所の方と顔見知りになっておくのは大切なこと。自治会加入をおすすめします。

ぜひ、広報こうふ11月号を、ご覧ください!

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shise/koho/kohoshi/r6/11.html

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広報こうふ11月号 GIGAスク... | トップ |   
最新の画像もっと見る

情報発信課からのお知らせ」カテゴリの最新記事