こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

書いて話して気持ちを伝えて、よい年になりますように

2018年12月26日 | 親子だるまくん
GO!GO!親子だるまくんが行く!!

甲府のおすすめスポットを親子だるまくんが紹介します!!


親だるま:今日12月19日㈬は市役所の市民活動室「やさしい日本語会話・異文化体験サロン」が開かれるんだよ

子だるま:どんなことをしているんだろう。のぞいてみたいなぁ

親だるま:よーし♪さっそく行ってみよう

子だるま:市民活動室1Fローソン隣にあるんだよね。

こんにちは~ 

親だるま:おぉっ、少しずつ人が集まってきたね✨市民課の職員ていねいに応対してくれるよ

子だるま:僕も受付するぅ~

 

子だるま:みてみて。僕にも名前を書いたシールをくれたよ

親だるま:手作りのガーラント発見!✨いろいろな国の言葉で書いてあるね。

子だるま:何だかワクワクしてきたよ。楽しそう👀

子だるま:ねぇねぇ、ここには何が書いてあるの

親だるま:いろいろな国の人と仲良く暮らしていくための、市の取り組みやプランが紹介されているんだよ。

甲府市には5,206人(2018年8月現在)の外国人が住んでいるんだって。

親だるま:さぁ、いよいよ始まったよ。今日の進行役(チャン)さんです。

韓国出身なんだって。

子だるま:まずは自己紹介からだね。

親だるま:名前とどこのの出身か、今年一番うれしかったことを順番に話していくよ。

子だるま:ううっ、ドキドキしてきた!!

親だるま:次に、簡単な会話の勉強だよ。

新年にちなんだ日本語をもとに、それぞれの国の言い方を、みんなでマネしてみたよ。

子だるま:「良いお年を!」6バージョン(日本語、中国語、韓国語、スペイン語、英語、ベトナム語が聞けたね!

 

親だるま:いよいよ、年賀状づくりだ。いろいろなお手本を用意してくれてあるよ。

子だるま:みんな、上手につかってるね。よお~し。僕もチャレンジしてみようっと

子だるま:みんな思い思い書いているね。

親だるま:字が書けたら、ハンコを押すんだって。前回11月体験サロンで作った消しゴム印なんだって!!

子だるま:わぁ、僕も使いたい!!みてみて、だるまのハンコを発見。

親だるま:字とハンコのバランスもいいね。すごい!!

子だるま:わぁ、カラフル!!!明るい雰囲気が伝わるね。

親だるま:女の人らしい、上品な感じだね。空白には後でコメントを入れるんだって。

子だるま:最後にみんなで記念撮影!!作品はいい思い出にもなるね。

親だるま:帰り際にアドレス交換してる人もみかけたよ。友達のが広まるいい機会でもあるんだね。

 

子だるま:僕もいっぴつ書いてみたよ。今回も見てくれてありがとう!!

親だるま:次回は2月20日㈬に行われるよ。内容はあやとりお茶(簡単な茶道)だって。

ぜひ、友達を誘って参加してみてね

 

★申込は以下のアドレスからどうぞ。

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shimin/application_form/h30_5.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報こうふ1月号の配布開始!

2018年12月25日 | シティプロモーション課からのお知らせ

こうふ開府500年開幕までの軌跡


広報こうふ1月号の配布が始まりました。

表紙は市民の皆さんにご参加いただき、こうふ開府500年を迎えた記念すべき節目500を兜姿の写真でかたどってみました。

ご協力ありがとうございました。

 

2~3ページでは、2017年8月19日から2019年1月1日開幕までのこうふ開府500年記念事業をすごろく仕立てで掲載してみました。

これまでを振り返りながら、ぜひお楽しみ下さい。

こうふ開府500年開幕をみんなでお祝いしましょう


4ページでは、「オール甲府市産スパークリングワイン」を紹介しています。

【赤】甲府 Sparkling マスカット・ベーリーA、アリカント2018

【白】甲府 Sparkling 甲州 2018

・白ともに2019年1月1日販売開始です

リンクhttp://www.city.kofu.yamanashi.jp/shoko/sparklingwine/sparklingwine.html

 

25ページでは、

(仮称)「甲府名山」を募集しています。

甲府市には、さまざまな魅力ある山があります。皆さんの思い入れのある(仮称)「甲府名山」をご応募ください

たくさんのご応募お待ちしています。

リンクhttp://www.city.kofu.yamanashi.jp/shinrin/kaifukoufumeizann.html

 

広報こうふ1月号を、ぜひご覧くださいhttp://www.city.kofu.yamanashi.jp/shise/koho/kohoshi/h31/01.html


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひと涼みアワード2018 外国人おもてなし部門 優良賞 受賞」

2018年12月12日 | 紹介

暑い甲府を楽しんで・・・


熱中症声かけプロジェクトで実施している「ひと涼みアワード」は、熱中症予防の啓発活動を表彰する式典で2018年10月25日、東京都渋谷区にて開催されました。賛同会員による様々な活動を共有、また国民に発信し、熱中症予防の啓発の輪を広げていくことを目的とし、今年で7回目を迎えました

今年度は657件(行政:228件、企業:368件、民間団体:61件)の応募の中から、甲府市は外国人おもてなし部門 優良賞を受賞しました

昨年の「優良声かけ賞アイデア部門」に続き4度目の受賞です

 

受賞した取組みのテーマ「暑い甲府を楽しんで・・・」

内容は、甲府駅南口にある観光案内所・バスセンターに立ち寄る観光客向けに、うちわの配布外国人観光客向けに環境省のパンフレットを一部加工したものを配布した取組みが評価されました

この取組みは、今年度から始めたもので、暑い甲府を外国の方にも知ってもらい、楽しんでもらいたいという思いから実施に至りました

また、甲府に来る方々に向けても、熱中症予防の周知につながりました

 

【うちわ】

 

 

「みんなで熱中症対策しよう!」                  

飲み物を持ち歩こう

休息をとろう

声をかけ合おう

栄養をとろう

温度に気をくばろう

「訪日外国人にも熱中症予防を呼びかけよう!」

 

 

【パンフレット】

 

 

工夫した点は、Tシャツに漢字の「暑」を入れ、英文で漢字の意味を伝えました

 

その他の主な取組みとして…

甲府市暑さ対策庁内連絡会議

民生、児童委員へ協力依頼

組回覧にて熱中症予防の情報発信

広報こうふに熱中症予防の情報を掲載

防災無線や大型ビジョンで熱中症予防の呼びかけ

クールシェアスポットの設置(民間企業も初参加)

ポスター掲示(小中学校、公共施設など)

など

 

受賞したことを市長へ報告した様子です

今回の受賞を励みに、甲府で過ごす多くの方々を対象に、今後も熱中症予防の普及啓発をして参りたいと思います

 

甲府市ホームページもぜひご覧ください

http://www.city.kofu.yamanashi.jp/kenkoese/kenko/kenko/nettyuusyou27.html


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なカレンダー作りました!

2018年12月07日 | イベント

昔を懐かしむ からくりカレンダー教室


 12月1日市役所本庁舎1階市民活動室にて

「昔を懐かしむ からくりカレンダー教室」を開催しました。

「からくりカレンダー」って何

と思いつつ、会場に入ってみると

沢山の素敵なサンプルが目に留まりました

まず1面には四季折々の絵とともに1月から6月のカレンダーが。

反対から開いてみると…

 

あら不思議

今度は7月から12月のカレンダーが現れます

皆さんこのカレンダーを作るんですね楽しみです

 

制作の前に歴史文化財課の職員から

「かなかんぶつ、甲州だるま、横沢びな」など甲府市伝統工芸品の紹介がありました。

これらをカレンダーの絵に取り入れても良いですね。

次に教室に参加する留学生の紹介です。

市内の大学に通う、フランス、ドイツ、中国、ベトナムの留学生8名が参加しました。

この教室は「国際交流連携事業」でもあるんです。

いよいよ、カレンダー制作開始です

 

手順1:色紙に色画用紙の帯を貼る。

これを間違うと、カレンダーが逆方向に開かないので、皆真剣です

手順2:カレンダーを切って、色紙に貼る。

手順3:各月の絵を描いて色を塗る。

皆さん思い思いの絵を描いていました。

手順4:絵を切り、色紙に貼る。

手順5:表紙を描いて貼る。

完成しました素敵ですね

 

★留学生の作品

 

参加者から感想をお聞きしました。

 「前からやりたかったので、参加して良かったです。」

「童心にかえって夢中で作成しました。楽しかったです。」

 

皆さん、大満足の様子でした。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする