こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

第50回藤村学校

2023年06月27日 | 紹介

俳諧に詠み込まれた甲斐の景色


 

甲府駅北口の広場に建つ、藤村記念館をご存じでしょうか。

白壁に漆黒の屋根やベランダ、窓枠が、とても洗練されたすてきな雰囲気です

明治8年に建設された旧睦沢学校校舎を移築したもので、

県令藤村紫朗にちなんで、「藤村式建築」と呼ばれている、国の重要文化財です

お洒落な外観が、ひときわ目を引きます。

ここで開催されている「藤村学校」が、先日、記念すべき50回目を迎えました

 

619日㈪の午後、

井上康明先生(俳人・「郭公」主宰)をお招きして、講演が行われました。

テーマは「俳諧に詠み込まれた甲斐の景色」。

井上先生には『広報こうふ』市民文芸のコーナーで俳句の選者をお願いしています

ここ3年ほどは、人数を制限して様々な回が開催されてきましたが、

この日はようやく、コロナ禍以前の規模に戻り、約50人の聴講希望者が集まりました

同じ趣味嗜好持つ仲間が、こうして一堂に会することができるって、幸せですよね。

井上先生も大勢の参加者に、思わず笑みがこぼれていました。

松尾芭蕉や山口素堂をはじめとする、甲州に関する句が紹介されていました。

皆さん、熱心に耳を傾けていました。

「藤村学校」では、年間を通して、文芸や歴史をはじめ、

講演会や音楽会、発表会など多彩な内容をお届けしています

 

今年はまた、信玄公没後450年を記念したイベントもたくさん開催予定です。

市の広報誌『広報こうふ』などでその都度、お知らせしますので、

お好きなものがありましたら、ぜひ、お気軽にご参加ください。

 

どうか子どもから大人まで、今年は夏を久しぶりにたっぷり楽しめますように

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【藤村記念館紹介 市HP

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bunkashinko/shisetsu/bunka/fujimurak.html

 

NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会HP

https://www.kitagucchi.com/fujimura.html

 

【信玄ミュージアムと市歴史文化財課のブログ】

https://blog.goo.ne.jp/rekishibk

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広報こうふ7月号」の配布開始‼

2023年06月26日 | 情報発信課からのお知らせ

ハルくんの夏休み(間違いさがし)


最新の情報はホームページ等、市からのお知らせをご参考ください。

総合情報

 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/korona.html


 

「広報こうふ7月号」の配布が始まりました。

今月号の表紙は、夏休みを田舎の(秘密の)別邸で過ごすハルくんの様子です。

外で思いっきり遊んで、おやつにフルーツを食べて、テレビを見て、日記を書いて…っと

のんびり、まったり、自由に過ごすワクワク感が伝わるよう、間違い探しのイラストにしてみました。

上下で異なるところは7つ。あなたは全部見つけられましたか? 

ちょっとした気分転換に楽しんでいただけたら、うれしいです。

 

 

25ぺージは、特集「子どもも大人も全力で!あそぶ・まなぶ~今年の夏は甲府でENJOY!~」

この夏に市内各施設で開催される子ども向けのイベントをまとめてご案内しました。

工作や絵画、料理、将棋、座禅や観察会、スポーツに歴史探訪と内容もさまざま。

楽しい夏の思い出に、どれか気に入ったものを探して、参加されてみてはいかがでしょう。

 

6ページは、「各保険料などに関するお知らせ」

国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療保険の今年度の納入通知書などが7月中旬に発送されることをはじめ、更新申請その他について、ご案内しました。保険制度によって少しずつ異なるところもありますので、お間違えのないよう、よくご確認いただけたらと思います。

 

7ページは、「市議会議員一般選挙 投票結果」

令和5423日に行われた甲府市議会議員一般選挙の投票所別の投票結果を表にまとめました。お住まいの地区の投票率は他の地区と比べて、いかがでしたでしょうか。次回の選挙は投票率がさらにアップするよう、ぜひ投票所に足をお運びください。

 

819ぺージ「暮らしの情報」

市からのお知らせや各種相談、有価物などの収集日程表、施設の催しや募集・イベントをまとめて載せています。今月は【甲府市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金およびこうふ臨時特別給付金】【第22回方代の里 なかみち短歌大会作品募集】や【目指そう!賢い消費者‼】【自治会通信(上九一色地区)】も掲載しました。イベントは、市ホームページで最新情報をご確認のうえ、お出かけください。

 

2022ページは、「保健・健康」

いつもの健康診査や健康談話室に加え、【熱中症アラートが発表されたら】【健康づくり同窓会】【家族介護教室】【ひきこもり家族のつどい「かたりどころ」】【あなたの食事は★いくつ?】などのほか、健康に関する各種講座を掲載。他に、新型コロナワクチンの春接種の日程やヘルプマークについてもご案内しました。いよいよ7月です。室内でも熱中症にかかる場合がありますので、どうか水分補給を忘れずに、元気にお過ごしください。

 

2324ページwe areこうふ きっず!」

母と子の健康診査・教室などはもちろん、各幼児教育センターからのお知らせ、「8月は児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成金受給者証の更新月」「甲府市水道水源児童絵画コンクール」や「子育て世帯生活支援特別給付金」「ようふくリレー」など子どもに関する記事をまとめてご案内しました。

 イベントは25ページの特集にまとめて掲載。

 

25ページ上段Happy Babies

今月は、令和46月生まれの23人のかわいい赤ちゃんをご紹介しました。下段「とびだせ!市民レポーター!」。市民レポーターの武田さんが、市北部に位置する【マウントピア黒平】を取材してくださいました。バーベキューはもちろん、ウォーキングや登山、ボルダリングなども楽しめるそうです。この夏、ご家族やお友達、気の合う仲間と大自然の中でリフレッシュするのはいかがでしょう。

 

26ページ上段Zooむアップ」。動物園の人気者、テルの寝室についてお伝えしました。

中段は、「甲府市SDGs推進パートナー SDGs推進助成金交付事業 募集中!」。第2期のパートナーを新たに募集することと、助成金の対象となる事業を募集しています。

下段「新たなライフスタイル 半農半Xを応援します!」。最近、注目のライフスタイル、”半農半X”をめざす方を市も相談窓口や農業用機械の貸出をして支援します、という内容です。

 

27ページGO!ヴァンフォーレ」「キャンパスニュース」

GO!ヴァンフォーレ」は井上詩音選手からのメッセージを、「キャンパスニュース」は山梨県立大学の来場型オープンキャンパスをご紹介。下段「『こうふ女性達で創るマルシェ』出店者募集!」「女性のための起業等支援セミナーCan-Passのご案内です。

 

28ページ「世界に広がる甲府の輪 ファニーの甲府の姉妹都市など ぐるぐるっとご紹介!」

市では国内外に6つの姉妹都市などの提携を結んでいます。国際交流員のファニー・オランジュさんが、それぞれの市の特徴を紹介してくれました。

ぜひ、広報こうふ7月号を、ご覧ください!  

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shise/koho/kohoshi/r5/07.html

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄ミュージアムにお宝を見に行ってきたよ!

2023年06月21日 | 親子だるまくん

GO!GO!親子だるまくんが行く!!


 

甲府のおすすめスポットを親子だるまくんが紹介します!!

子だるま:どこか行きたいな~

親だるま:それじゃ、信玄ミュージアムに行ってみよう。

子だるま:屋内だから、雨が降っていても平気だね

親だるま:今年は信玄公没後450年だから、年間を通じて企画展が開催されているんだよ。

子だるま:このまえテレビで信玄公役や勝頼役の人がカッコよかったのをおぼえてる

親だるま:そうだね、NHK大河ドラマで阿部寛さんが信玄公役を、眞栄田郷敦さんが勝頼役をカッコよく演じてくれて、うれしかったよね企画展に行って、もっと身近に感じてみよう

子だるま:やっほ~ おでかけは楽しいな。曇っていたって気分がアガルよ

親だるま:まずは、総合案内でごあいさつ。こんにちは 今日は特別展示室におじゃまさせていただきま~す

子だるま:ワクワク 何が展示してあるのかな。特別展示室は、っと。

親だるま:あ、入口にもう案内が出ているようだよ。614日㈬からまた新しい展示物になったんだね

子だるま:それじゃ、さっそく中に入ってみよう

親だるま:きっと有料スペースならではの、見ごたえのある展示物がみられるよ

子だるま:こんにちは

親だるま:ここは本来、撮影禁止なんだけど、私たちは特別に許可をもらったよ

子だるま:クンクン。なんだかお宝の匂いがするみたい。ねぇ、これはなに

親だるま:勝頼公によって高野山成慶院に納められた信玄公の遺品だって。

子だるま:とても細かい模様が彫られている鈴だね。右側の入れ物の中にはたくさんの人の形が見えるよ。

親だるま:信玄公がたいせつにしていたものを、こうして目の当たりにできるなんて、貴重な経験だね

▲「弁財天大黒天毘沙門天十五童子像(べんざいてんだいこくてんびしゃもんてんじゅうごどうじぞう)」

 

子だるま:みてみて、この鈴も、ほんとうによく出来ているでしょ。

親だるま:細かいところもていねいに作りこんであって、お宝感がすごいね

▲「五鈷鈴(ごこれい)」(上下とも、高野山成慶院蔵)

 

 

子だるま:これは誰が描いたもの

親だるま:ふむふむ、な、なんと この絵は、信玄公自身が描きうつしたと伝わるものだって

ブルーの服が特徴的なすてきな絵だね。信玄公って、小さいころから禅を学んだり、詩歌や絵をたしなんだりして、豊かな教養をつんだ人なんだね

▲山梨県指定文化財「紙本著色渡唐天神像(しほんちゃくしょくととうてんじんぞう)」(一蓮寺蔵)

 

 

子だるま:それじゃ、これは、誰が描いたの

親だるま:武田信廉という信玄公の弟が描いたもの。みんなの上に立つお兄さん(信玄公)は、弟にとって描きたいと思わせる存在だったんだろうね。

▲武田信玄像(個人蔵 長浜城歴史博物館寄託)

 

 

子だるま:あ、この絵はどこかで見たことあるような…

親だるま:明治41年に学校の教室に飾るように制作されたものだって。教科書なんかでもこの絵がよく登場していたようだよ。でも、今では信玄公ではないという指摘もされているみたいだね。

▲武田信玄画像(山梨県立博物館蔵)

 

 

子だるま:今日は、お宝がたくさん見れたね

親だるま:信玄公が亡くなって450年の記念の年だから、関係のあるお寺などがお宝を貸し出してくれたんだね 

子だるま:おかげで信玄公に今まで以上に近づけた気がしたよ   

親だるま: 500年も前に生きた武将のことだけど、遺品や絵を眺めてみると、また見え方が深まるよね。

子だるま:うん。こうふのみんなのヒーローだもの、もっともっとファンが増えてほしいな

親だるま:そうだね、この夏は、信玄ミュージアムの企画展をぜひ、みんなにおすすめしま~す

 

*********************************************************************************************************************

💛おまけ💛

市のホームページや信玄ミュージアムのブログもぜひ、チェックしてね

【信玄ミュージアム紹介 市HP https://www.city.kofu.yamanashi.jp/rekishi_bunkazai/kofu-takedashirekishikan.html#shingen450

【信玄ミュージアム ブログ】 https://blog.goo.ne.jp/rekishibk

 

*********************************************************************************************************************

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする