◆GO!GO!親子だるまくんが行く!!◆
今回も甲府のおすすめスポットを親子だるまくんが紹介します!!

親だるま:5月15日(金曜日)本庁舎1階展示スペースにて「開府500年×戦国BASARA」PR展示開始のテープカットが行われたんだ
子だるま:午前10時のテープカットセレモニーには、多くの人が集まったよね。

親だるま:市の職員と「信玄公祭り実行委員会」主催の「手作り甲冑教室」参加者のお二方が
自作の甲冑(かっちゅう)を身にまとい、テープカットをしてくれたんだ


子だるま:甲冑は約10キロの重さがあるそうだよ。週1回の「手作り甲冑教室」と土日を利用して、3か月かけて作ったんだって
まるで本物の甲冑のように迫力満点だね
***********************************************************************
「開府500年×戦国BASARA」PR展示の内容は次の通りです。
***********************************************************************
★戦国BASARAのキャラクター武田信玄と写真を撮る
★スマートフォンやタブレットに表示されるキャラクターと写真を撮る
★手作り甲冑の展示
★開府500年に関する展示で甲府の歴史を学ぶ!
***********************************************************************
親だるま:では、順番に確認しよう
★戦国BASARAのキャラクター武田信玄と写真を撮る

「戦国BASARAのキャラクター武田信玄」の看板を設置しているのでカッコイイ信玄の看板と一緒に写真が撮れるんだ
★スマートフォンやタブレットに表示されるキャラクターと写真を撮る
親だるま:甲府市で初めてARを利用した試みだよ
子だるま:ARってなに?
親だるま:ARは拡張現実といって、実際にはそこにないものが専用のアプリを使うと画面に現れるシステムのことさ
実際にやってみよう

親だるま:スマートフォンをかざすと撮影画面に戦国BASARAキャラクターが表示されてキャラクターと一緒に撮影できるんだ
こんな感じだよ。
子だるま:なんだか、むずかしそうだね(T_T)
親だるま:手順が書いてあるぞ

親だるま:ふむふむ、まずは「COCOAR」をダウンロードするんだな。

親だるま:よし、ダウンロードできた

子だるま:起動してみよう
起動したら、「戦国BASARAのキャラクター武田信玄」の看板にかざすんだね

子だるま:おっ
でてきた
パチリ

親だるま:撮ったら、保存するんだ
「COCOAR」の画面左下の履歴というところをタッチすると

「コンテンツ」と「写真」が選べるので写真をタッチすると撮影した写真が一覧で表示されるので、気に入った写真の
をタッチするよ。

「画像を保存」で保存しよう

やってみると意外と簡単にできたなあ。是非、やってみてね
つぎは
★手作り甲冑の展示
親だるま:手作り甲冑が10体ほど展示されているんだ
すっごくカッコイイぞ

★開府500年に関する展示で甲府の歴史を学ぶ!
子だるま:武田信玄公関連の展示があるんだ
とっても勉強になるよ



子だるま:「開府500年×戦国BASARA」PR展示は来年の3月末までやっているよ
是非、ご覧ください
展示期間
***********************************************************************
期間:平成27年5月15日(金曜日)~平成28年3月31日(木曜日)
時間:午前8時30分~午後9時30分
※12月31日(木曜日)~1月3日(日曜日)は除く
***********************************************************************