こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

とうもろこしが大福に?! 甲府ブランド「甲府之証」認定第一号!“きみ姫大福”

2013年07月30日 | スポット

GO!GO! 親子だるまくんが行く!!


今回は、甲府ブランド認定第一号に認定された
甲府市中道地区特産のとうもろこし『きみひめ』を活用した『きみ姫大福』の取材に
甲府市国母にある“あんこ工房 いつみ庵”へ親子だるまくんと一緒に行ってきました!!

  

 

お店の中に入って何やらソワソワし始めた親子だるまくん・・・

 

入口入ってすぐのところに貼ってあるポスターの中に
なんともかわいらしいお姫様がいました

その名もきみ姫

 

 

そうだったんだね
あれれ親子だるまくんの後ろにある美味しそうなものはな~に

 
 

 

餡の甘さを控え、『きみひめ』の風味を活かしているという『きみ姫大福』は、
口の中に入れると、とうもろこしの甘味が口いっぱいに広がります

とうもろこしのツブツブ感や繊維が残らないように
丁寧にペースト状にされた餡は、舌触りがとても滑らか

更に、周りの餅の部分も伸びすぎず、お子さんやお年寄りの方でも食べやすい、
幅広い層の方に食べていただきたい逸品です

 

 

親子だるまくんが『きみ姫大福』に夢中になっていると・・・
『きみ姫大福』の商品開発に携わった
食農連携コーディネータで食育指導士の芦澤さんと
株式会社いつみ家で商品開発をされている福田さんの取材が始まりました

お二人の話を影で聞いていた親子だるまくん。

 

「甲府のお土産として『きみ姫大福』を多くの方に知っていただくことで、
特産品である『きみひめ』の美味しさをより多くの方に知ってもらいたい。」
というお二人の想いに共感した親子だるまくんは、ちゃっかり一緒に写真まで撮ってもらっちゃいました

(写真左が福田さん・写真右が芦澤さん)

現在は、甲府市国母にある“あんこ工房 いつみ庵”でのみの販売となっていますが、
今後は、県内のお土産屋さんなど取扱店も増やしていく予定とのことです

 

甲府ブランド認定第一号の『きみ姫大福』を
お土産やおやつとして一度召し上がってみてはいかがでしょうか

≪いつみ庵≫
〒400-0043 山梨県甲府市国母7-1-8
TEL:055-236-5677
営業時間:10:00~18:00 年中無休

 

 

ということで、次回は甘くてやわらかい甲府市中道地区特産の
『きみひめ』を収穫している畑に親子だるまくんとお邪魔したいと思います

 

 

速報!!
8月1日に東京日本橋プラザビルイベントスペースにて開催される
『甲府観光物産展』において、『きみひめ』が販売されます
お近くにお住まいの方は、ぜひお越しください

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 詳 細 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【日時】8月1日(木)午前11時~午後3時(なくなり次第終了)
【場所】日本橋プラザビルイベントスペース
【内容】とうもろこし(きみひめ)の試食・販売
     ワイン・煮貝の販売
     観光パンフレット・ノベルティの配付
     特産品抽選会
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァンフォーレ甲府 河田晃兵選手インタビュー

2013年07月25日 | ヴァンフォーレ甲府

 甲府のゴールを守る、河田選手


7月4日午前、押原公園の練習場へヴァンフォーレ甲府、河田晃兵選手の取材に行ってきました
6日には、約1ヶ月の中断期間を経て行われる久しぶりの試合を控えていることもあり、
練習に励む選手も指導者も、ともに真剣な表情でした

早速、練習の様子をフォトレポートします

まずはキーパー練習


 
今回取材する河田選手です
 

今年移籍して3年目になる岡選手です

 
こちらは中央大からヴァンフォーレ甲府へ加入した岡西選手


そして5年目になる荻選手です
ヴァンフォーレ甲府は4人のキーパーでゴールを守っています
どの選手もゴール前に来るボールは絶対逃しません!!

次に、ゲーム形式での実践練習に励む選手たちの様子をフォトレポート


守りの福田選手と、ヴァンフォーレ歴が13年になる石原選手


ベテラン伊東選手


石原選手と同じく韮崎高校出身の柏選手


アシスタントコーチをつとめながら、コーチが話す言葉を同時に通訳するエジソン


練習場の周りは芝生になっていて、
ヴァンフォーレ甲府選手の練習風景を見るファンの方が多く見られました。


ヴァンフォーレ甲府が大好きで、選手たちの練習風景を見るのが日課だそうです。
今後の試合の応援にも力が入りますね。


練習が終わり、河田選手に取材に応じていただきました
河田選手、よろしくお願いいたします

 インタビュー内容

****************************************

ヴァンフォーレ甲府に移籍を決めた理由は?

自分の夢であったJ1の舞台でサッカーをやりたいという強い想いがあり、移籍を決断しました

チームの雰囲気・印象は?

ベテランが多いチームだなと感じました
また、コミュニケーションを大事にしているチームだな、と感じています。
ベテランと若手が歳や経験年数に関係なく、分け隔てなく仲良くしているチームですね

今シーズンの目標は?

チームとしての目標は、J1残留です。
個人としては、より多くの試合に出て、失点しないこと、無失点の試合をより多くしたいな、と思います
それが、チームの目標であるJ1残留につながれば、と思っています。
欲を言えば、1アシストくらいほしいですね。

自身のコンディションは?

今よりもっとコンディションをあげていかないと、J1では勝てないと思うので、
今のコンディションを維持していくのではなく、もっともっと成長していきたいと思っています

前半戦を振り返ってどのような点について、この中断期間トレーニングしてきた?

最後の3連敗という流れは良くなかったので、その悔しさを後半戦に爆発させれるように、
モチベーションをあげ、「やってやるぞ」という気持を常に持ちながらトレーニングに励みました
チームとしても、最後の要で守れなかったという所があったので、
守備を一から立て直していくとともに、そこからいかに攻撃につなげるか、という部分を強化してきたと思います

サッカーを始めたきっかけは?

遊びでは幼稚園からやっていたんですけど、自然の流れだったのか、いつの間にかのめり込んでいましたね

プロサッカー選手になったきっかけは?

幼稚園の頃からプロサッカー選手になりたいって書いていました。その夢がぶれずに今に至ったという感じですね

子どもの時の夢は今叶っていますが、新たな夢はありますか?

現役プロサッカー選手である限り、日本代表に選ばれるよう、頑張りたいです。
まだまだ代表にはほど遠いので、もっと練習に励んでいかなければと思っています

得意なプレーはありますか?

シュートを止めないといけないですが、攻撃につなげられるフィードができればな、と思います

尊敬している人は?

両親とジェルソンです。ジェルソンは、ガンバ大阪時代のキーパーコーチです
厳しく育て上げられたのでキーパー指導者としてすごく尊敬しています。
両親は、自分の好きなことをさせてもらったので、尊敬しています。
両親は、まさか大学まで行ってサッカーをするとは思っていなかったらしいですけど、反対はされなかったですね

好きな言葉・格言はありますか?

特にはないんですが、聞かれると「直感」と言っています。
色々悩んだときも、最後は「直感」で決めるのが1番良いって思っているからです
最後は自分のその時の感覚を信じることが大事なのかなって思います。

山梨の印象を教えてください。

「山」です。周りが山に囲まれている感が半端ないです

休日の過ごし方を教えてください。

釣りによく行ったり、買い物に行ったりするくらいですね。
山梨はなかなか釣れないですが、めちゃくちゃ釣りをする人がいます

仲の良い選手は?

柏とは良く釣りに行ったりして、仲が良いですね。

サポーターへのメッセージをお願いします。

がんばります!!!

サッカーをずっとやっていて嫌になったことは?

学生時代にものすごく走らされたときがあったんですが、そういう時は嫌になりましたね。
でも、その経験が今に活かされてはいるんだなと思っています。

ゴールキーパーを選んだ理由は?

最初はやらされたことから始まりました。きっと誰もがそういう感じだと思いますけど。
小学校4年生の終わり頃の試合が多くなってきた頃で、最初は「やりたくない」って言ったんですが、
「1試合だけだから」と言われキーパーをすることになり、今ではゴールキーパーとしてサッカーしてます。
やっぱり、当時はFWに憧れてましたが、今になるとキーパーとしてプレーできて良かったと思います

今でも他のポジションに憧れはありますか?

もうないですね。走れないですし。笑
きっと他のポジションだと生き残れないと思いますね

キーパーの面白い所は?

無失点で試合を終わらせられた時は最高ですね!
失点するとどんな場合でも、「もっとこうすれば良かった」って思ってしまう。
たとえチームとしては勝ったとしても、失点があると、ゴールキーパーとしては納得がいかないなって思ってしまいます。


「よく30歳くらいに見られたり、ベテラン選手って言われたりもする」と笑って話す河田選手。

河田選手、ありがとうございました。
今後の活躍も期待しています!!!


甲府市役所本庁舎市民広場(大型ビジョン前)で新庁舎パブリックビューイングを開催!!

8月3日(土)午後7時~セレッソ大阪戦
8月31日(土)午後7時~ジュビロ磐田戦

ヴァンフォーレ甲府のアウェー戦を甲府市役所の大型ビジョンで観戦しませんか?


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国金魚すくい選手権大会in大和郡山市に行こう!

2013年07月24日 | イベント

金魚すくいの熱いバトルが繰り広げられました


7月13日に、オリオンスクエアで金魚すくい大会が行われました
8月18日(日)に奈良県大和郡山市で行われる全国金魚すくい選手権大会の甲府市予選会です 

 


大和郡山市は金魚の養殖が盛んで、日本における主要産地でもありますが、そこへ金魚を伝えたのは、甲府が関係しているといわれています1702年に甲府藩主だった柳沢吉保の子吉里が、甲斐の国(甲府市)から大和郡山の藩主として国替りをした時に伝えたといわれていますこんなつながりもあり、甲府市と大和郡山市は姉妹都市となり、全国金魚すくい選手権大会へ予選を勝ち抜いた方が参加するようになりました 


一般の部、小中学生の部、合わせて約200名の方がバトルを繰り広げていました

 ルールは・・・
3分間で何匹の金魚をすくえるか。 

一番たくさんすくった人は、一般の部が37匹、小中学生の部が34匹でした
全国大会に出場することになった方には、是非がんばってもらいたいですね 

未就学生の部もあり、小さなお子さんたちが、興味津々で金魚すくいに挑戦していました

「ピッカリ高木といしいそうたろう」も応援に駆けつけていただき、大会を大いに盛り上げてくれました

カルチャくんも応援しにきてくれました

カルチャくんも金魚すくいに参加したかったのかな
金魚すくいのポイを持ってるよ

全国大会に出場することになった方は、ぜひがんばってください
カルチャくんも、甲府市民も、みんなで応援しています


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庁舎1階に小さな博物館が登場しました!

2013年07月24日 | イベント

 城下町甲府の出土品展


7月23日(火)から8月16日(水)まで、新庁舎1階の展示コーナーで開催している『城下町甲府の出土品展』の様子をご紹介します

 

甲府のはじまりは、武田信虎公がつつじが崎(現在の武田神社)に館を造り、城下町を整えたことから始まります
この時、斐の国の中という意味で甲府という名前がつけられたと言われています。
つまり、武田氏館は「甲府」の原点とも言えるのです

そして、時代が変わり江戸時代には甲府城が築城され、ほぼ現在のまちなみとなりました。
この企画展では2019年に開府500年を迎えるにあたり、甲府の歴史の重みを再認識していただく一環として、甲府市の2つの城下町からの出土品を展示しています

 

まずは武田城下町の出土品から見ていきましょう

 

写真左は武田氏館跡で発掘された武田時代(約500年前)の馬の全身骨格(レプリカ)です
この時代の骨格が完全な状態で発掘されることは非常に珍しいことだそうです
現代の馬に比べると小柄な印象を受けますが、当時としては中型以上だったようです。
詳しくは甲府市ホームページ内の【かめじぃのこうふのツボ】の中でも紹介していますので、ぜひご覧ください
他にも当時使われていた器などの展示があります

次は甲府城下町の出土品です

 

写真左の大きな木造物がひときわ目をひきます
これは当時使用されていた上水道で実際に使われていた樋(とい)です
この他にも当時の生活の様子が想像できる日用品やお皿など、大小さまざまな展示がされています

 

私たちが行った日は展示の初日ということもあり、報道関係の方やたくさんのお客さんで賑わっていました。
会場にはこの他にも紹介しきれない色々な展示品がありますので、ぜひ、実際にご覧になってお楽しみください

『城下町甲府の出土品展』は8月16日(金)までの土日を含めた毎日、午前8時30分から午後9時30分まで(ビデオ上映など一部は午後5時30分まで)新庁舎1階の展示コーナーにて開催しています。
ぜひご来庁の際などにお気軽にご覧ください

新庁舎展示コーナーでは今後も様々な企画展を予定しています
新しい市役所の今後がますます楽しみになりますね


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたんでできた辰を寄贈していただきました

2013年07月23日 | イベント

 辰の置物寄附受納式


7月12日、瓢箪で作成された辰を清水喜子様からご寄付いただきました
 

寄贈式は、喜子さんの人柄からか、終止笑顔の絶えない式となりました。

 

ご寄付いただいた作品は、こちらです

「NPO法人全日本愛瓢会」で名誉名人の称号を得られた名工でもある喜子さんのご主人、故清水彦四郎様が制作された作品です。
昭和63年1月に市役所の本庁舎へ展示をさせていただいたこともあるこの辰は、
25年の時を経て、市役所新庁舎2階、国民健康保険課の前に展示されています


鱗はひょうたんの種、髭はひょうたんの幹の繊維でできているそうです
瓢箪という材料を匠に使い、作品をつくりあげた清水さん
工夫の積み重ねにより完成したこの辰の作品を、
市役所にお越しの際には是非見に来てみてください


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする