◆河野すゝむさんのこれまでとこれから◆
9月の某日、「広報こうふ11月号【キラリ甲府人】」の取材に伺わせていただきました。
お話の物腰に穏やかな、おおらかな人柄がにじみ出ていました。
以下、紙面に掲載しきれなかった分をまとめてお伝えします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆今年の作品に込めた特別な想い
今回、入選した作品「鶉合子(うずらごうす)」は、コロナ禍でふさぎがちな世の中を何とか明るくできないかというところから着想しました。鳴き声が「ゴキッチョウ」=〝御吉兆〟と聞こえるので、戦国時代には武士たちの士気を高めるとされ、縁起が良いと大事にされたようなんです。鶉という生き物の温もり感を、原石の色味を活かしつつ、滑らかなカーブとふっくらした丸みで表してみました。観てくださる方の心を和らげられたら、目尻が少しでも緩んだりしたら、うれしいです。
※「合子」とは、茶道具の一種で、香を入れる蓋つきの容器のこと。
▲入選作品「鶉合子」
◆本当はプロゴルファーになりたかった!?
中学生の頃から始めたゴルフに夢中になりました。その頃は父の仕事を継ぐとは思っていませんでした。ですが、プロテストの間近の試合で盲腸になってしまったんです。これはもう縁がないのかなと。そこからTOEFL(英語力テスト)を取り、ハワイ大学で学びました。帰国して、最初は彫金の会社に入っていたんですよ。
比較的、自由に育てられたと思います。ゴルフの方に進んでも、咎められるような感じではなかったです。ただ、この世界に入って父から「仕事は、自分で満足するだけでなくて人に認められて初めて」ということを教わりました。なので、工芸展などに若いころから積極的に出すようにしました。
◆落選は経歴にのらないんだから
伝統工芸展に於いて、初めの頃は落選も当たり前で数年落ち続けた事もありました。でも、あまりひきずらない方です。落選は経歴にはのらないですし、だからこそ、どんどん挑戦して出し続けることでしょうか。先輩から教わったんですが「作家というのは、仕事が忙しくて出せなかった、といっちゃいけないよ」と。その口実はNO!なんですね。
伝統工芸展で自分の作品をお客さんが立ち止まって観てくれている、その様子を遠巻きに見る時は、やりがいを感じます。売約済みは赤いシールがつくんですが、前々回くらいの時、黄シールがついていたんです。黄色は宮内庁の美術館に飾られるそうで。いつの日か最高賞をとって、眞子さまから賞状をいただけるといいです。それをめざしたいです(笑)。
◆タイプの異なる父から教わったこと
父は石にそってつくっていくんですが、私はシンメトリーが好きで、エスキース(下絵)や製図の段階で寸法をきちんと測って決め込んでいくんです。僕からすると父の石にそって、というのは信じられない技です。だから仕上がる作品もまったく違う。全くタイプが違うので、仕事で口論することはありますが、1時間もすると忘れてしまいます。ふたりともさっぱりして、何事もなかったようにまた仕事を続けてます。
▲父・河野道一さん
◆子どもたちへの出張授業
出張授業によく行きます。子どもたちに石に絵を描かせて摺らせていくと、だんだん目がキラキラ輝いてくるんです。
▲工程の説明で子どもたちに見せるもの
小学校4年生は二分の一成人式で将来の夢を作文にしたりするんですが、その時に中には「将来、こういう仕事に就きたい」と書いてくれる子もいて。一緒に行った組合仲間も皆うれしくなります。甲斐があるかな、と。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
若手の育成のための新作展や展示会、教育事業に、と事務局長として駆けめぐる日々。
昨年11月に行われた「ミス・インターナショナル市長表敬訪問」では、市からの贈呈品として水晶のネックレスをお送りしました。その製作も山梨県水晶美術彫刻協同組合の物でした。
お忙しい中、ご協力いただき、どうもありがとうございました!
*******************************************************************************************
「第60回水晶彫刻新作展」が10月23日㈮~27日㈫に甲府市役所1階市民コミュニティホールで開催されました。
巡回展が、11月4日㈬~12月8日㈫の間、やまなし伝統工芸館(笛吹市石和町四日市場1566)で開催されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公益社団法人日本工芸会 https://www.nihonkogeikai.or.jp/works/2860
山梨県水晶美術彫刻協同組合Facebook https://www.facebook.com/suishouchoukoku