すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ピアノの発表会 2019

2019年07月10日 | ムスメの習い事(ピアノ)
おひさしぶりです~ ピアノの発表会がおわったので、 写真の整理がてら 記事も書こうとおもっていたら、 めんどうで なかなか腰があがらず そういや 小学生のころから イベントの後の感想とか書くの すごくおっくうでした。 基本的に おもいだすとかふりかえるとか苦手なんですよね。 恥ばっかかいてるからかな~ これからも 前だけ見て 生きて行きます。 というわけで さっくりと。

 ムスメは 今年は練習時間がなかなか確保できず、 レッスンも最低限しか受けられないなかで、

しかも、 先生が バッハとかモーツァルトばっか推してくる というモチベーションがあがらないなかでの発表会でした。

独奏はこの曲
もうしばらくは モーツァルトは見たくないそうですが、 それをちゃんとじぶんの口で 先生に言わないから こーゆーことになっちゃうんだって。
先生に言わせると モーツァルトやバッハは ムスメに合っているんだそうです。

連弾はこの曲。 発表会の幕開けに弾きました。 今年はわたしは ムスメとの連弾は免除。 たすかった。


そして アンサンブル (オーディオのオーケストラとの合奏)
Invention 4 Bach by Glenn Gould

弦楽器版なので、 このくらい速い・・・・・ よく弾いたなと感心します。 


ミスすると フツーはちょっととまって つぎ合わせやすいところから 弾きはじめるものなんですが、 ムスメは ミスしても そのまま弾き続け だんだんオーケストラに寄せていくという離れ業を見せてくれました。 かなり耳と指の反応が早くないとできないことだし、 速さを自在に変えていけるというのもすごい。 先生からも 「これはすごい才能です」 とお墨付き。 音楽的にっていうことじゃなくて、 つじつまあわせの才が すごい勢いで つじつまをあわせてくるので、 ミスが目立たないんだよね。

あ~ だんだん書くのがめんどうになってきたので はしょりますが、 今年はムスコも出演しました。

ムスコは はじめての状況に弱く、 脱走癖もあるので、 先生とわたしで 両側をがちっとかためて 手をつなぎ、 脱走防止。 どっちかが連弾しているあいだ もう片方がムスコを見張るという役割分担で。

そこまで ばっちり準備しましたが、 当日は ノリノリで じょうずに弾いていました。 カンタンな曲ばかりですが、 ムスコにしては上出来です。

 

あとは ほかの生徒さんの演奏を おとなしく聴いていられるかなという不安がありましたが、 ばーちゃんが ぬいぐるみをさしいれてくれ、 モンダイ解決。 うちの子たちは どうもまわりのオトナのスキルを上げさせるという才能があるようです。



ある日の夕食。 
鶏ムネ1枚を なすとオイチリ炒め とサラダのトッピングに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きを夢見るパンケーキ

2019年05月08日 | ムスメの習い事(ピアノ)
ピアノの調律にきてもらいました。 次回は消費税増税分 値上がりますとのこと、 そういや 消費税が上がる日が近づいてますね。

よく弾きこんでいるので 音がかなり狂っていたそうです。 そういうもんなのね (弾かないと狂うのかとおもってた)。 てことは、 ムスコもピアノの練習をするようになり、 ムスメが今後どんどん長くなるソナタなんかを弾きだしたら、 調律 年に一度じゃすまなくなるってこと?? ピアノは金を食って つやつや光っているのですね。

ちなみに 今年の発表会で弾くソナタ Wolfgang Amadeus Mozart - Piano Sonata No. 9 in D, K. 311 [Complete] (Piano Solo)


ヤマハのグランドピアノ工場見学のご案内もいただきました。 無料なんだ~ おもしろそう。 旅行を兼ねて 夏休みにでもいってみたいですが、 ムスメの部活がな~ 今後は 予定を入れるのもずっとこんな調子なんだろうな・・・・

ピアノ教室の生徒さんに かなり本格的に野球もやってる男子学生がいて、 こないだの発表会なんて、 午前中野球の試合、 そのまま発表会に。 チームのほかの子もユニフォームのまま 所在なげに その子のベートーベンを聴いていました いまおもうとすごいことをやってるんですね。。。。 受験生でもあるらしいので、 先生からも ちょっとお休みしてもいいよと声かけしてるそうなんですが、 本人がつづけたがっているそうです。 いや、 本人もすごいけど 親もタイヘンだ・・・・

 10連休のあいだに 通学路の新芽だったイタドリがすっかり成長。 花まで咲いてました。


さて、 キャベツ消費 順調で、 ほんの3日で一玉食べつくしました。 あと、 一玉!!



お好み焼き粉で お好み焼きとしてつくっているんですが、 なぜかわたしがつくると ふわっふわに仕上がってしまい、 オットとムスメが

「これは パンケーキだね。 ソースかけなくても このまま食べられるよ」

だそうです。 なぜだろう・・・・・

 キャベツをつないでいるだけの生地だからかな



豚キャベツの味噌マヨいため。 畑からスナップえんどうも参戦。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろふきだいこんのいちにち

2019年05月07日 | ムスメの習い事(ピアノ)
D51を運転するよ~ 

「自然に死んだものはくさくてまずい。

 生きたままを殺したものがおいしい。

  (略)

 きみは言った、 おいしい魚を食べようと。

 手に包丁をもって。」   『おいしい魚の選びかた』 長田弘

ムスメに包丁指南のために いろいろ切らせたり むかせたりしているんですが、 柵どりから 刺身をつくらせていて、 ふとこの詩をおもいだしました。 ニンゲンも 生きたままを殺したものだったら おいしく食べられるのかしら。

こめこうじのお墓。

長田弘さんのたべもののうたのなかでは これがいちばんすき。

「ふろふきの食べかた


 自分の手で、 自分の

 一日をつかむ。

 新鮮な一日をつかむんだ。

 スがはいっていない一日だ。

 手にもってゆったりと重い

 いい大根のような一日がいい。」


 石のたまごをあたためようとするムスコ。


連休最終日は ピアノのレッスンがあることもあって、 うちでゆったり過ごしました。 中学生になったムスメのピアノのレッスンをどうしようか、 皆で悩み中です。 平日は部活が終わって帰宅すると 19時前、 そこから ピアノのレッスン1時間・・・・ ピアノの先生は 遅い分には 何時になってもかまわないですよ、 とおっしゃってくださってるんですが、 2時間はするようにいわれている家庭学習と組み合わせると どうにもムリそう・・・・ 部活になれてくれば そのくらいこなせるのかもしれませんが・・・・

部活が確実にない日曜日に 先生の別スタジオで レッスンを受けることも視野に入れてますが、 それもな~ 完全に休める日がなくなっちゃって 気が休まらないよね。 たったひとつしかしてない習い事ですが、 部活との両立がかなりたいへんそう。。。


ジェネリック叙々苑のサラダドレッシング  オットいわくめちゃうまだそうです。
揚げ物は 定番キャベツメンチカツ。 キャベツを一玉買ったら じーちゃん畑からも一玉もらっちゃって 猛烈キャベツ消費キャンペーン中。


ジジだいすき 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメのピアノがバッハに : Llama Llama Red Pajama

2019年01月17日 | ムスメの習い事(ピアノ)
バッハの教本がはじまってから 「ピアノがユーウツ」 になってきたムスメ。 家では バッハ一曲を弾いては 好きなラグタイムを2,3曲弾いて 憂さ晴らしをしています。 バッハの明るいところ、 ムスメに合ってるとおもうんですが、 ムスメは単調すぎて イライラするようです。

レッスンでは バッハ当時のピアノの原型であるチェンバロで演奏させてもらえるのが ちょっとうれしいムスメ。 

慣れたら ジャズ風にバッハを弾くといいかも

Ludacris Llama Llama Red Pajama Freestyle


Camila Cabello Sings Llama Llama Red Pajama


Kid Ink Freestyle - Llama Llama Red Pajama


みんなこのおなじ絵本を朗読しています。 英語の韻ておもしろいよね。 古代の詩からラップにまで 赤ちゃんから大人まで 脈々と通じているんですね。 日本語の五七五よりも普遍かも。

Llama Llama Red Pajama | Children's Books Read Aloud
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会 2018

2018年07月02日 | ムスメの習い事(ピアノ)
終わりましたおわりました、 ピアノの発表会。 ムスメが毎日1回しか練習しなかったモンダイですが、 先生とムスメが相談して ハノンや教本のほかの練習をしなくていいかわりに、 毎日2回 にふやされました。 (てゆーか その程度の譲歩しかムスメから引き出せなかったんだね・・・ 先生もタイヘンだ・・・)

おかげで わたしとの連弾のほうは これまでになくスムーズにできていたとおもいます。 そんな近くに解決法があったとは 気がつかなかったわ~

あ、 トップの写真は パーティ前のスカーレットオハラに倣って 発表会前に食べていった 畑の新じゃがです。 この日はイライラ防止に 糖質解禁。 じゃがいものでんぷんは 胃にもアタマにもやさしいです。

連弾。  夏祭りって曲です。

そうそう、 べつにこの日を狙ってたわけではないんですが、 ダイエットも中盤、 体型がこましになってきて、 昔のa.v.vのスカートが ぶじはいりました。 

こうやって見ると まだけっこう腰回りがぷよってるな・・・・

かんがえてみれば、 こーやってフツーに連弾してますが、 わたし、 ピアノ習ったのって・・・ 小学生時代に2~3年間? 近所のヒステリックな若い先生で 叩かれたこともあるし、 大嫌いでした。 いもうとなんて レッスン1回受けて すぐやめたくらいで 発表会も1回でただけで、 ぜんぜん練習もしなかったので バイエルすら終わってなかったような・・・・

たしかその後、 その先生は結婚すると 教室を閉じてしまったんですが、 ノイローゼになって出戻って、 実家で人目をさけて暮らしていた記憶があります。

あれ? でも 中学校では校歌や合唱曲の伴奏させられた記憶もあるな~ ちょっとは上達してたのかな? 押し付けられただけって気もするけど。

その後は図書館で楽譜を借りて 独学で弾いていて、 短大生のいとこがピアノうまかったので、 母が教えてくれるようにたのんでくれて またしばらく習いました。 短大生が中学生に教えるんだから それほどたいしたことはできなかったとおもいますが、 それが1年くらい?

いとこのお姉ちゃんも あのとき教えたピアノが まだこんなところで活躍しているのを聞いたら よろこんでくれるんじゃないかな。 ちゃんと基礎をやったこともないけど 意外と弾き方を忘れることもなく なんとなく低空飛行のまま 維持してる・・ みたいな。 もともと母も ピアノ上達してほしいとかではなく、 ストレスたまったときに ぱーっと弾けたらキモチよさそうだから、 とかいう理由で 習わせてくれていたようだし。 目的は達してるよね。

そして、 ムスメの安定の独奏。



ヒールがあると ペダル踏みにくいからやめようと さんざん交渉したんですが、 ヤツは一歩も譲らず・・・ ふだん室内で はだしでふんでるんだから そりゃムリがあるよね・・・・ 数日前から くつをはいての練習も いちおうしておきましたが・・・ おかげで 本番ではだいじょうぶでした。

てか、 うちのムスメ、 本番強すぎ。 始終落ち着き払ってるし まちがえないし。 オットをして 「ヤツはピアノ弾き職人だ」 といわしめたくらいで・・ だれとも目をあわさず ぺこりとおじぎして 椅子に座るなり なんの調整もせずに 弾き出し、 終わると またぺこりとアタマをさげて ぱたぱたと走り去っていってました。。。。。 連弾のときは わたしを置いて。。。。 弾き逃げ強盗みたいです。

Gustav Lange:Blumenlied op.39


曲は定番中の定番 ランゲの 「花の歌」。 いい音で キモチよさそうに弾いてました。


ピアノの発表会も ええとこれで5回目? 6回目? 来年はムスメも中学生か・・・・ やめたがる気配もないので つづけるとはおもいますが、 もうすでにこの6年で ピアノと先生からは じゅうぶんなものをもらっていると感じます。

尊敬に値するオトナが 毎週1時間 真剣に向き合ってくれる、 息がかかりあうような距離で いっしょに真剣に取り組む、 こんなゆたかな時間の使い方は ほかにはないですよね。

おとうとのほうは ピアノには興味がもてないようで 残念ですが、 なにかほかに マンツーマンでおしえてもらえるような習い事を 見つけてやりたいとおもっています。 指導者さえよければ モノはなんでもいいのよ、 ビーズつなぎとかでもさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする