
☆第3回にがごい会フォト狂句最優秀賞 をもらいました~


山道(やまみっ)を芭蕉(ばしょう)気取(きど)いで歩(さ)るっみっ みーたん
選評:みーたんさんのこの句もなかなか捨てがたい味のある作品だと思います。
芭蕉もこんな山道を歩いたんだろうといささか気取った気持ちで歩いたところが良かったと思います。
狙いのよさ想像力の豊かさが光っていました。
「山路来て何やらゆかしすみれ草」という芭蕉の「野ざらし紀行」の句が浮かんでくるようです。
細かいことですが、いささか手を加えさせていただきますと、
「山道(やまみ)つば 芭蕉気取いで 歩(さる)っみっ」
となさると、より一層鹿児島方言らしい表現になるようです。ご参考までに。
黒柱
との嬉しいお言葉を頂きました

黒柱先生のご指導の句、さっそく一徹さん大先輩が画像を直してくださいました。
「山道(やまみ)つば 芭蕉気取いで 歩(さる)っみっ」
私の句ではないような素敵なさつま狂句になりました。
ありがとうございました。

みちのくの芭蕉の足跡を少し旅したことがあります。
ボランティアガイドさんの話に耳をもっと傾けておけばよかったかな?と思ってももう遅いですね


この間作ったヤマモモのジュースの焼酎ロックで乾杯しました

甘くて美味しかったです。


友人にもらったじゃがいも、「きたあかり」ラップに来るんでレンジでチン

ほくほくして美味しかったです。

美味しいものを食べるときって幸せですね~たまりませんね
