近所のママ友達とアメリカンカントリー風のお店に行ってきました。
珍らしいものや面白い料理がありました。
カエルの唐揚げ
よっぽど大きいカエルなんでしょうね。これは足だけです。

鶏肉っぽかったですが、鶏肉より柔らかかったです。

シカのカルパッチョ
シカの生肉でした。私は食べられませんでした。
食べた人の感想は、匂いもなく美味とのことでした。


チーズフォンデュ
おしゃれです、火をつけてくださいました。
チーズ大好き!これは美味しかったです。

他にも5種類のチーズピザ・車えびの春巻き揚げ・稚鮎の天ぷら・などなど・・美味しくいただきました。
残念ながらデジカメを忘れてしまい携帯画像です。
夏こそ激辛を食べよう 

家にある薬屋さんのカレンダーから・・・代謝を増進するスパイスの話を少し
暑い夏に辛いものを食べる・・・ですって!
寒いときのものでしょうと言いたくなりますが、
辛口のカレーで試したデータがあります。
食べた直後、皮膚の表面温度は上がったものの、10分ほどで下がり始め最初よりも低くなって涼しく
感じたそうです。
体温の変化を見ると、中心部から体表面に熱エネルギーが運ばれて放出され、汗の蒸発によって皮膚の温度が奪われたのだそうです。
唐辛子などを使った料理をとることによって、エネルギー代謝量は25%ほど上がり、3時間時持続します。
減量には激辛の食事がいいと言われていますが、根拠はこのようなエネルギー消費量の増大にあるようですね。
とは言っても日本人の私たちには限度があるのではないでしょうか?
一気に実行に移さず、胃や腸をいたわりながら基礎代謝量を増やす努力はしたいですね
珍らしいものや面白い料理がありました。

よっぽど大きいカエルなんでしょうね。これは足だけです。


鶏肉っぽかったですが、鶏肉より柔らかかったです。


シカの生肉でした。私は食べられませんでした。

食べた人の感想は、匂いもなく美味とのことでした。


チーズフォンデュ
おしゃれです、火をつけてくださいました。

チーズ大好き!これは美味しかったです。

他にも5種類のチーズピザ・車えびの春巻き揚げ・稚鮎の天ぷら・などなど・・美味しくいただきました。
残念ながらデジカメを忘れてしまい携帯画像です。






家にある薬屋さんのカレンダーから・・・代謝を増進するスパイスの話を少し


寒いときのものでしょうと言いたくなりますが、

食べた直後、皮膚の表面温度は上がったものの、10分ほどで下がり始め最初よりも低くなって涼しく

体温の変化を見ると、中心部から体表面に熱エネルギーが運ばれて放出され、汗の蒸発によって皮膚の温度が奪われたのだそうです。
唐辛子などを使った料理をとることによって、エネルギー代謝量は25%ほど上がり、3時間時持続します。

とは言っても日本人の私たちには限度があるのではないでしょうか?
一気に実行に移さず、胃や腸をいたわりながら基礎代謝量を増やす努力はしたいですね
