5月のフォト狂句
課題吟で「人」をもらいました。
(人)
重(お)び体重(たいじゅ) 飛(つ)っがないかち
内心(ねしゅ)じゃ心配(せわ)
茶畑(5月13日投稿分)(同上)
(寸評)
原作は「重(お)め」でしたが、「重(お)び」の方が一般的だと思います。
思い切ってやってみようと決断したものの、
いざとなると内心では不安になることは誰にもありそうなことでしょう。
もっとダイエットしておけばよかったと思っても「後悔先に立たず」です。
飛び出すまでの主人公の交錯する気持ちがよく伝わってきます。
ともあれ、無事に飛びたてたようです。(ヤレヤレ!)
以上が先生の選評です。
( だいぶ前に貰ったものですが自分の記録に・・・)
宿根のブルーサルビア(サルビア・グアラニチ)の一番花
どくだみもひっそりと。。。
小さいけれど色鮮やかなチョウとシジミ?
モッシロチョウの舞、 ユウマダラエダシャク
モンシロチョウはつがいでダンスを踊っていました。
愉快な姿ご覧あれ!
さつきの花
マロウはいつまでも花盛り
大雨の影響が出ているようです。
咳がなかなかとれずにいろいろ検査をしてもらいましたが
全部陰性で悪いところなし!
雨は降るし・・・憂鬱な日々です。
しかし、用事は次から次へとあるし
ブログもほったらかし状態です。
(コメント欄はおやすみさせてもらいます)