つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

アブチロン、スパラキシス、上多田集落

2014-05-12 | 広島市食農コーディネーター

 散りかけたモッコウバラの中にアブチロン発見!!

 ウキツリボク、これもアブチロンの仲間

 カランコエ

軒下に出しっぱなしでも枯れなかったもの。

 クレマチス

 3種類のスパラキシスが咲きました。

10日の土曜日に

湯来町の上多田集落に行ってきました。

区長、地域の方と一緒に

昼食作りのボランティアです。

約50人分のお昼のおむすび、即席漬け、中華スープなどを作りました。

大学生のサークルもここでは活動しています。

学生さんたちはこの日は田植えをして、午後からはみんなの農園で

トウモロコシ、枝豆などを植えました。

 

 

チョウザメの養殖場を見たり

 集落の中のカフェでお茶を飲み

素朴な田舎の生活に触れた一日でした。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイセンオダマキ?、他 母... | トップ | 気まぐれキッチン、シロバナ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや~ほんまに (大阪の西郷どん)
2014-05-13 20:04:38
み-たさんの庭は花ランドですね。^^
色んな種類の花が咲き誇って見るのが楽しみ
ですよ。仕事の終わりに見るのも癒されます。

今日はだいぶ暑くなって来ました。もう少し暑ければ
ク-ラ-が欲しく成ります。まだガマンガマン・・・。仕事は連休前に提出の為ばたばた致しましたが今は
ゆっくりしています。

今年のカ-プは強いですね。現在トップ、巨人が2位我がタイガ-スは3位・・・お互いに応援して多いに楽しみましょう。^^今広島戦遣っています。1-0で今のところタイガ-スですが最後にはひっくり返っているかも・・・。
きゅもおやっとさぁでした。
返信する
スパラキシス (ナラキン)
2014-05-13 21:31:25
3種類の色があるのですね。
白に紫色の入った花も綺麗です。
みーたんの庭はまさに花屋敷ですね。
返信する
大阪の西郷どん (みーたん)
2014-05-13 22:37:34
きょうはまたほんとに暑い日でしたね。
日中は日向に出たらくらくらするほどでした。
お仕事、少しゆっくりできてホッとしますね。

庭の花も季節ごとに変わった花が咲き、私たちを慰めてくれます。

カープ、今年はどうしたのでしょうね。
今夜もさっき終わったようです。
12回裏 梵 1-2からレフトスタンドへのホームランで広島サヨナラ勝ち!。
今年はなんだか違います。
カープ女子なるものが全国に急増!!

28日に観戦に行きます。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2014-05-13 22:41:36
なぜか白がものすごい勢いで増えています。
花が終わったら整理しなくてはなりません。
赤をぬかないように気をつけながら・・・
返信する
色々な合間のボランティア (花ぐるま)
2014-05-14 08:16:26
お早うございます
お庭にクレマチスが輝きを添えているようですね
朴っておいても翌年にはちゃんとでてきてくれるくれる頼もしい花ですね

スバラキシスも可愛い花で色々な色があるようですね
お庭のお花を見た後にはボランティアが待っているようで~私は老人ホームのボランティアはもう、やめましたのでずいぶん楽になりましたが、自分の用事が沢山で大変です
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2014-05-14 18:42:30
今年はクレマチスは花が少なかったのですよ。
でも咲くと庭が華やかになります。
そうなんですよね~根っこだけの子っていてどこからか芽を出し花を咲かせてくれます。

食農コーディネーターをするようになっていろいろなところで活動するようになりました。
時間の都合の付くときは参加したいとは思っていますが・・・範囲が広すぎて^^*
返信する

コメントを投稿

広島市食農コーディネーター」カテゴリの最新記事