登ってきました
ソウル近郊の山、北漢山(プッカンザン)836m と
道峰山(ドボンザン)740m
北漢山は一番高い峰である白雲臺(ペグンデ)、そして、
仁壽峰(インスボン)、萬景臺(マンギョンで)など三つの峰からなり
三角形の形をしているため、別名「三角山」とよばれる国立公園
着いた日は市内観光
次の日は終日北漢山登山
真ん中が山頂
岩山で岩・岩・岩の連続
登山口と紅葉
コースはユッモジョン公園登山口9:30~霊峰(ヨンボン)~白雲山荘~
北漢山/白雲台(ペグンテ836m)11:30~ノジョッ峰~龍岩門~
ドスンサ14:10~登山口15:00
中腹までは紅葉がきれいだったが、ソウルも日本と同じで
お天気の影響か紅葉が今一つといった感じ
きれいに整備されていてはいるが、なにしろ岩山
剱岳を思わす岩場だ。
文化遺跡の北漢山城壁の横を登り、急斜面の岩場へ
花崗岩に打ち込まれたポールは、間隔が遠くて
一枚岩の上では滑りそうになったりしながら、無事に山頂に到着。
↑ クライマーのメッカ仁寿山(インスボン)が目の前に・・・
山頂は狭くてお弁当を食べられる場所はなく
少し降りて、韓国ののりまきを食べた。
この日は木曜日、平日なのに韓国の人がたくさん登っている。
最近登山ブームで、特に中高年が多いそう・・・日本と同じだ。
そのファッションの豊かなことには驚いた!
登山口には専門店が立ち並び、所狭しと品物が並べられ
しかも・・・安い!
下山はドスンサへ
青で統一されたお寺、それに提灯が色とりどりできれい!
一つ一つに名前が書かれていた。
先祖を供養するものらしい。
さぁ~明日は次の山が待っているよ
ソウル近郊の山、北漢山(プッカンザン)836m と
道峰山(ドボンザン)740m
北漢山は一番高い峰である白雲臺(ペグンデ)、そして、
仁壽峰(インスボン)、萬景臺(マンギョンで)など三つの峰からなり
三角形の形をしているため、別名「三角山」とよばれる国立公園
着いた日は市内観光
次の日は終日北漢山登山
真ん中が山頂
岩山で岩・岩・岩の連続
登山口と紅葉
コースはユッモジョン公園登山口9:30~霊峰(ヨンボン)~白雲山荘~
北漢山/白雲台(ペグンテ836m)11:30~ノジョッ峰~龍岩門~
ドスンサ14:10~登山口15:00
中腹までは紅葉がきれいだったが、ソウルも日本と同じで
お天気の影響か紅葉が今一つといった感じ
きれいに整備されていてはいるが、なにしろ岩山
剱岳を思わす岩場だ。
文化遺跡の北漢山城壁の横を登り、急斜面の岩場へ
花崗岩に打ち込まれたポールは、間隔が遠くて
一枚岩の上では滑りそうになったりしながら、無事に山頂に到着。
↑ クライマーのメッカ仁寿山(インスボン)が目の前に・・・
山頂は狭くてお弁当を食べられる場所はなく
少し降りて、韓国ののりまきを食べた。
この日は木曜日、平日なのに韓国の人がたくさん登っている。
最近登山ブームで、特に中高年が多いそう・・・日本と同じだ。
そのファッションの豊かなことには驚いた!
登山口には専門店が立ち並び、所狭しと品物が並べられ
しかも・・・安い!
下山はドスンサへ
青で統一されたお寺、それに提灯が色とりどりできれい!
一つ一つに名前が書かれていた。
先祖を供養するものらしい。
さぁ~明日は次の山が待っているよ
1000m以下の山なのに高山の雰囲気ですね!
紅葉は、日本の同じかな?
明日の山はどんな所だろう?
楽しみです。
きっちり整備されているようですが、何だか滑りそうで怖い感じがします。
でも独特な風景を楽しませて頂きました。
九重でも韓国語が飛び交っています。何時行ってもツアー登山の皆さんに会いますね。
何処も中高年登山は大流行ですね。
これもびっくり!韓国のお寺は賑やかですねぇ。笑
韓国は高い山が無いらしくクライマーは日本野山に憧れてやってくるそうですね。
花崗岩で出来た山々のトンガリ帽子が面白いですね。
麓の方の紅葉がまた美しいです。
異国の地で紅葉を見られて良かったですね。
真冬は雪でマッタホルンと云った感じかな?
紅葉も綺麗に成っていますね。
韓国のお寺は暦が有り興味深いですが
以前韓国王朝時代の韓国大河ドラマ「チャングムの誓い」にハマリほぼ全編を観ました。
あのロケのお寺にも訪れて視たいものです。
み-たんさんは人生謳歌していますね。
さあ~ 昼からまた仕事じぃよ。
なんだか殺風景な・・・
遂に外国の山へ目を・・・いやいや、足を向けましたか。笑
このブログを書いてるってことは、無事に帰国したってことですね。
よかった。
お疲れ様です。
続編を楽しみにしています。
膝にきませんか?
韓国料理も美味しかった事でしょう
次は・・ニュージーランドのトレッキングも良いらしいですよ。
そして・・スイスかな
韓国の空気はどんなでしたか?
私は一度しか行ったことないけどソウル市内は空気が良くなかったので。
異国での紅葉素敵ですね
手摺がなければ滑りそうなスリル満点な山
景色も天気も良さそうで楽しみましたね~
初めて見る山の風景に魅せられました
紅葉も日本と同じ位で綺麗ですね~
続編も楽しみです
歩きにくそう。
頂上からの眺めは素晴らしかったのかな。
韓国まで行って山登りとは。
若さ一杯ですね。
岩肌が滑らかで、とても美しい♪のですが
足がすべりそうでもあり、画像をみても、足がすくみマス~。
紅葉も、日本では見かけない提灯も、本当にキレイですネ♪
次の更新も楽しみにしていますデス