つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

田舎からの宅急便♪

2009-07-10 | うまいもん(グルメ)
母から宅急便でたくさん野菜が届きました

にがごい(ゴーヤ・)キューリ・長なす・中茄子・米茄子・オクラ・かぼちゃ・ピーマンなどなど・・・



南日本新聞にくるまれたみょうがも発見

懐かしい新聞記事に目を通すことしばし・・・故郷の香りがしました。



さっそくゴーヤチャンプルを作りました

私はやっぱり味噌味(味噌派)が好きだな~
あなたは何派



茄子は鶏肉とごま油で炒めてから煮含めました。

キューリは現在、佃煮を作るために塩漬けしてあります。

うまく出来たら、画像をUPしまぁ~す
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和公園

2009-07-08 | 旅行(お出かけ)
2歳で被爆し、10年後に白血病で亡くなった佐々木禎子さんの死をきっかけとして作られた「原爆の子の像」



「原爆の子の像」の下には全国から送られてきたおりづるを入れる部屋が並んでいます。

心無い人により放火されたこともあり今は鍵がかけられています。



チリメンでひとつひとつ丁寧に縫われたおりづるもありました。
友人が指差しているところがそうです。

1000羽のチリメンのおりづる、とても豪華でした。お雛様のさげもんみたいでした。





1929年に大正屋呉服店として建設されたこの建物、平和公園内の町の中でたった一つ焼け残りました。

地上3階、地下1階のコンクリート建ての頑丈なものだったため半壊にとどまり、助かった人が一人いるそうです。

現在は広島市のレストハウスとして使われています。



平和記念資料館本館 他に東館もあります。



小学校で習う平和の歌です。
とってもいい歌です。
うちの子ども達も歌っていました。♪

『青い空』

青い空は 青いままで 子供らに伝えたい
燃える8月の朝、影まで燃え尽きた
父の母の兄弟たちの 命の重みを 肩に背負って 胸にいだいて

青い空は 青いままで 子供らに伝えたい
あの夜星はだまって 連れ去っていった
父の母の兄弟たちの 命の重みを 今流す灯籠の 光にこめて

青い空は 青いままで 子供らに伝えたい
すべての国から、いくさの火を消して
平和と愛と友情の 命の輝きを このかたい握手と 歌声にこめて

恒久平和それはみんなの願いです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕コンサート

2009-07-07 | 旅行(お出かけ)
NTT西日本中国吹奏楽クラブの七夕コンサートに行ってきました
毎年、2月のバレンタインコンサートと7月の七夕コンサートが行われます。

第一部は組曲『展覧会の絵』
第二部は軽音楽で『天地人」のテーマや『サウス・ランパート・ストリート・パレード』など・・2時間楽しみました。
撮影禁止だったので、終わってから一枚だけパチリ!!



会場までの途中にある、平和公園を久しぶりに散策していきました。
左から商工会議所・原爆ドーム・手前が元安川そして元の広島市民球場の照明が2基見えています。



原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)

慰霊碑・画像では分かりにくいですが永遠の火・その向こうに原爆ドームが見えています。



この日はイラン国会のボルジェルディ国家安全保障・外交委員長が、原爆資料館を見学後に慰霊碑に花束を捧げておられました。



いつも素通りしている平和公園、世界各国から送られた記念樹や被爆の慰霊碑がたくさんあります。
今日は少しゆっくり歩いてみました。
慰霊碑めぐりも平和学習などでしましたが、いつも夏の暑いさなか・・・でした。

今年ももうすぐ、8月6日がやってきます。
今日もあちこちで語り部の人たちが、平和について原爆について語っていました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳 点の記

2009-07-04 | 山歩き
新田次郎の小説を映画化した『剱岳 点の記』を観に行きました。
 氷点下-40℃のなか、CGを使わずに過酷な中で行われた撮影、つらなる山々に吹きすさぶ雪、夏山とは違った険しい光景は胸を打たれるものがありました。

香川照之、浅野忠信、松田龍平など人間味のある演技でいい顔をしていました。
宮崎あおいちゃんも篤姫以来でしたが、演技が光っていましたね!

原作本を読んでいないので詳しいことは分かりませんが、明治40年7月参謀本部陸地測量官だった、柴崎芳太郎一行5名が人跡未踏、初登頂と思って登った剱岳、がしかし・・・そこには錫杖(しゃくじょう)と槍の穂先があった。

初登頂ではなかったのです。

たった一点の測量のために、きちんとした日本地図を作るためにここまでやったのか!と・・・当時の技術では大変だったろうと。
この錫杖は奈良時代のものと鑑定されていて、なぞのまま今も柴崎家に保管されているそうです。


今まで何気にさわっていた三角点、これからはこの映画のシーンを思い出しながら感謝してさわらせてもらうことにします。



立山別山からみた剱岳、いつか登りたいと思って眺めた日の写真です。

点の記を記すために登ったルートは画像、右奥に見える雪渓ではないかと思われます。



2002年8月 いよいよ憧れだった剱岳へ。
お天気はガスっていますが、降ってはいませんでした。
室堂から雷鳥平~別山乗越~剱山荘

雪渓と雷鳥 



翌日 山小屋~山頂~山小屋

断崖絶壁のクサリ場  ブルーの服が私です。
ちょっとへっぴり腰??



カニのタテバイ・ヨコバイ
難所です。



剱岳山頂
山岳信仰の祠が建っていました。



<真ん中> ゴゼンタチバナ秋には赤い実がつきます。
<左> ヨツバシオガマ <>右 トウヤクリンドウ



毎回、第一日目は高山病に悩まされながらの登山です。
二日目からは高度馴化して元気になります。
尾根歩きが大好きです。
最近高い山に行っていないので行きたいなぁ~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花

2009-07-03 | 家庭菜園
 キューリの雌花

野菜の花は黄色が多いですね。
虫に見つけてもらうために目立つ色なんでしょうか

キューリは時々人口授粉しています。



 ミニトマトの花

 トマトは日本では冬に枯死するため一年生植物であるが、熱帯地方などでは多年生であり適切な環境の下では長年月にわたって生育し続け、延々と開花と結実を続けることができる。
1本仕立てで1年間の長期栽培を行うとその生長量は8m~10mにも達する。Wikipediaより

そういえば水耕栽培のトマトがハウスの中で、すごく大きくなっているのをTVで観たことがあります。

地植えでこのように出来たらすごいですね

 トマトの受粉は振動を加えたらいいそうです。

花の先の方にある丸く膨らんだところに、おしべとめしべがあって振動が加わることによって受粉するのだそうです。

不思議な固体ですね

そういえば熱帯魚にもいました。性転換する魚が・・・ネオンソードテールだったかな?
以前飼っていました。



 ミニかぼちゃの雄花



 モロッコインゲンの花

よく見ると可愛い花です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました♪

2009-07-01 | さつま狂句



☆第3回にがごい会フォト狂句最優秀賞 をもらいました~

 

山道(やまみっ)を芭蕉(ばしょう)気取(きど)いで歩(さ)るっみっ        みーたん 

選評:みーたんさんのこの句もなかなか捨てがたい味のある作品だと思います。

芭蕉もこんな山道を歩いたんだろうといささか気取った気持ちで歩いたところが良かったと思います。
狙いのよさ想像力の豊かさが光っていました。

「山路来て何やらゆかしすみれ草」という芭蕉の「野ざらし紀行」の句が浮かんでくるようです。
 
細かいことですが、いささか手を加えさせていただきますと、
「山道(やまみ)つば 芭蕉気取いで 歩(さる)っみっ」
となさると、より一層鹿児島方言らしい表現になるようです。ご参考までに。

                  黒柱

との嬉しいお言葉を頂きました

黒柱先生のご指導の句、さっそく一徹さん大先輩が画像を直してくださいました。

「山道(やまみ)つば 芭蕉気取いで 歩(さる)っみっ」

私の句ではないような素敵なさつま狂句になりました。
ありがとうございました。

みちのくの芭蕉の足跡を少し旅したことがあります。
ボランティアガイドさんの話に耳をもっと傾けておけばよかったかな?と思ってももう遅いですね



この間作ったヤマモモのジュースの焼酎ロックで乾杯しました
甘くて美味しかったです。




友人にもらったじゃがいも、「きたあかり」ラップに来るんでレンジでチン塩コショウで食べました。
ほくほくして美味しかったです。
美味しいものを食べるときって幸せですね~たまりませんね
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ