久々の手打ちそばです。
そば粉は常陸秋そば・挽き割り粉ですけど、試作粉です。
イメージは粗めの色白で、シャッキリ感を出して喉越しがよくコシの強いそば。
現在販売中の挽き割り粗挽き粉もそんなイメージですが、もっと甘皮の混入率を下げて喉越しとコシの強いそばにしたい。
当然歩留まりはかなり悪くなりますが。。
つなぎ二割の二八で打ちました。


加水率は約51.7%。
相変わらず下手そですね。






甘皮の混入率を下げたことで予想通りコシが強く、食感の良いキレのあるそばになりました。
今回は挽き割り粉ですけど、丸抜き粉も試したいと思います。
でも、こんなそば粉の需要がありますか?(^O^)/
そば粉は常陸秋そば・挽き割り粉ですけど、試作粉です。
イメージは粗めの色白で、シャッキリ感を出して喉越しがよくコシの強いそば。
現在販売中の挽き割り粗挽き粉もそんなイメージですが、もっと甘皮の混入率を下げて喉越しとコシの強いそばにしたい。
当然歩留まりはかなり悪くなりますが。。
つなぎ二割の二八で打ちました。


加水率は約51.7%。
相変わらず下手そですね。






甘皮の混入率を下げたことで予想通りコシが強く、食感の良いキレのあるそばになりました。
今回は挽き割り粉ですけど、丸抜き粉も試したいと思います。
でも、こんなそば粉の需要がありますか?(^O^)/