お世話になっております。
ずっと上がり続けていた米相場、1月末の政府備蓄米放出のアナウンスで一時下がったが。。。。
結局下がりきらずまたジワジワ値を戻しつつある。
今の市場取引相場で仕入れた場合、全国どの銘柄でも白米1kgあたりの原価が¥930~¥1,100になる。
販売価格ではなくあくまで原価💦
う~んこれじゃとても売れないよね。。。
米相場、当然だが需給バランスで決まる。
この高値相場でも買い手はいる。
高くても物があればまだ良いかもしれない。最悪なのは売り物が無くお客様に提案自体出来ないということ。
商売である以上、売り物がありません。。。というのはさすがにキツい。特に常連・毎年のお客様に対しては。
とにかく買い手の希望に対して売り物が少なすぎだ。
だから相場が下がらない。完全な売り手市場だ。
備蓄米放出が具体的にどのような内容になるか分からないが、業界の多くの人はそれほど極端に相場を下げることなく、多少相場を冷やす程度ではないか?
という声が多い。
とにかくこの春、春先以降がどうなるか?
スーパー価格、業務用価格はこれから益々上がるだろう。
弊社では年間分の仕入れはある程度抑えてあるので心配はほぼないが、毎年卸会社と契約している一部産地が希望数量には全く届かない状況だ。
そして、今後どの産地でも仕入れた場合、上記とんでも相場になり値上げ必死の状況となる。仕入れるつもりはありませんが(^-^;
今日はコメの事を色々アレコレ考えたが。
まあなるようにしかならない。
群馬・尾瀬の雪どけを飲みながらスーパーの刺身をつまみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/9a/f80714db85f9e1d9796b63c961eaf9ed_s.jpg)
ずっと上がり続けていた米相場、1月末の政府備蓄米放出のアナウンスで一時下がったが。。。。
結局下がりきらずまたジワジワ値を戻しつつある。
今の市場取引相場で仕入れた場合、全国どの銘柄でも白米1kgあたりの原価が¥930~¥1,100になる。
販売価格ではなくあくまで原価💦
う~んこれじゃとても売れないよね。。。
米相場、当然だが需給バランスで決まる。
この高値相場でも買い手はいる。
高くても物があればまだ良いかもしれない。最悪なのは売り物が無くお客様に提案自体出来ないということ。
商売である以上、売り物がありません。。。というのはさすがにキツい。特に常連・毎年のお客様に対しては。
とにかく買い手の希望に対して売り物が少なすぎだ。
だから相場が下がらない。完全な売り手市場だ。
備蓄米放出が具体的にどのような内容になるか分からないが、業界の多くの人はそれほど極端に相場を下げることなく、多少相場を冷やす程度ではないか?
という声が多い。
とにかくこの春、春先以降がどうなるか?
スーパー価格、業務用価格はこれから益々上がるだろう。
弊社では年間分の仕入れはある程度抑えてあるので心配はほぼないが、毎年卸会社と契約している一部産地が希望数量には全く届かない状況だ。
そして、今後どの産地でも仕入れた場合、上記とんでも相場になり値上げ必死の状況となる。仕入れるつもりはありませんが(^-^;
今日はコメの事を色々アレコレ考えたが。
まあなるようにしかならない。
群馬・尾瀬の雪どけを飲みながらスーパーの刺身をつまみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/9a/f80714db85f9e1d9796b63c961eaf9ed_s.jpg)