ネット販売を始めて、ほぼ一年が経ちました。
もちろん最初は、ご注文も全然なく、パソコンを眺めてばかり。
しかし、新米からポツポツと、お客様からご注文をいただくようになり、
今では、何回もお買い求めくださる、『お得意様』も、徐々に増えてきました。
本当にうれしく思います。
いよいよ今年も、新米シーズンまで2ヶ月余り。
お客様に、よりおいしい新米がお届けできるよう、今年も頑張りたいと思います。
今日は、午前中は精米と、発送作業。
午後は、今年から新規のお付き合いになる、蓮田のOさんへ追肥肥料のお届け。
いや~、しかし、元気ある生産者もまだまだいますね。
このOさんも、兼業農家でコシヒカリを2町ほど作っていますが、ほぼ全量消費者へ直売。
今までは、地元の肥料屋さんから買っていたそうですが、そこが閉店してしまい、
ホームセンターの肥料を使ったら、お客様から、『味落ちたね~』と言われたらしく、
それがかなり、ショックだったようです。
『やはり肥料は、いいものじゃないと絶対ダメ!』
と改めて思い、その肥料を扱っている当店を探し、ご来店いただいたという訳です。
より美味しいお米を作りたいという生産者に出会うのは、うれしいですね!
ちなみのその肥料は、日産アグリ、多木化学のものです。
日産コシヒカリ専用各種、多木のリン酸系肥料、マグホスは、どちらも日本一の肥料
だと、自信を持って断言できます。当店でも、この二つをメインにしています。
帰りに、Oさんの田んぼを見学。やはり今までは、すこぶる順調のようです。
元荒川沿いに広がる、昔懐かしいような田園風景が広がる場所でした。
きっとOさんのお米は、おいしいはずだよなぁ!
まだまだ元気な生産者がいる。米屋も負けていられない!
帰り道は天気とは違い、晴れやかな気分でした。