やっぱりそばが好き!!【国産そば粉屋 内田商店】

常陸秋そばを中心とした国産そば粉・丸抜き専門店【国産そば粉屋 内田商店】店長日記 

そば処・『たて野』~加須市~

2010-06-21 22:43:10 | 蕎麦屋さん

久し振りに、たて野さんの、手挽きの粗挽きそばが食べたくなり

お昼に、加須市・南篠崎のそば処・『たて野』さんへ。

せいろ大盛りに、まいたけ、ピーマンの天ぷら(各二つ)を注文で1,100円。

Dscf7576

いや~見るからにおいしそう!そば好きとしてはたまりません

Dscf7577

ホシが混入し、灰色がかったそばは、いかにも、わたしゃ堂々と田舎そば

だもんね!と胸を張っているように見える。

しかし、細切りのため、喉越しの悪さは全くなく、田舎そばにありがちな

そばを噛んで味わうというよりも、穀物間を感じながら、喉越しのよさを

感じられるそばです。

Dscf7579

この粗挽き具合は、手挽きならではかなぁ・・・・。

弊社から幌加内産の玄そばを納めさせて頂いておりますが、本当に

手挽き自家製粉は大変なことで、これだけのそばを、この金額で食べられる

ことに、頭が下がります。

そばつゆも甘すぎず、鰹出汁の味がよく出ていて、私好みの味でおいしい!

天ぷらも、自家製の野菜天がからっと揚がっていておいしいです。

おいしいそばと、天ぷらで非常に有意義な昼食でした

『たて野』さんですが、火曜・水曜はお休みで、その他の日も、お昼だけの

営業ですのでご注意ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばの製粉&脱皮

2010-06-11 23:25:29 | 日記

毎日暑くなってきましたね~

暑くなると外で、そば、うどんを食べる機会も増えてくると思います。

業務用のお米の需要は、イマイチですが、そば粉の方は忙しくなってきまた。

本日は、そばの脱皮、製粉作業を中心に。

Hikiwari_3

今日から、いよいよワールドカップ

しばらく寝不足になりますなぁ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-06-10 21:12:31

2010-06-10 21:12:31 | 日記




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばの磨き作業

2010-06-02 15:27:24 | 日記

そばの磨き作業をしています。

常陸秋そばは、大粒ですね。

Dscf7479

Dscf7480

次に会津産在来種。

Dscf7481

Dscf7482

会津産も、常陸と遜色ない粒張りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『常陸秋そば』

2010-06-02 14:25:52 | 日記

アマゾンで、『常陸秋そば』、『茨城のそば屋さん 常陸秋そば50店』を購入。

しばらく前に注文していたのですが、今日やっと来ました~

Dscf7478

『常陸秋そば』は、育種・栽培も詳しく書かれているようなので、

今年度、栽培をお願いしている農家さんに贈ります。

二冊買ったので、もう一冊は自分用に。

とりあえず昨年産は、大不作だったので、今年は豊作だといいですが・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地粉うどん ~手打&機械打ち~

2010-06-01 21:52:18 | 手打ちうどん

農林61号で、地粉うどんを打ってみました。

・群馬県産・農林61号・・・・900g

・澱粉(うどん打ち粉)・・・・・100g

・水・・・・・450cc

・塩・・・・・50g

今回はいつもと違い、澱粉を一割混ぜてみました。

農林61号だけでは、喉越しの良さがイマイチなので、製粉会社の小麦粉

のように調整澱粉を入れて、喉越しに変化がでるか?

寝かしは、4時間弱で、湯で時間は10分。

この地粉を茹でる時のポイントは、外国産ASWに比べ湯で時間を短くする

こと。ASWに比べ、グルテン生成が弱いため、どうしても地粉は、コシが弱く

なり、ASWと同じ湯で時間だと、コシの点でどうしても物足りない、うどんに

なってしまうので。柔らかいうどんが好きな人は、同じでもいいと思いますが。

Dscf7460

また、うどんを鍋に入れて、すぐ箸でかき混ぜるのも、ダメで、ここでグッと

我慢して、うどんが柔らかくなってきた時に、かき混ぜる方がいいですね。

Dscf7462

Dscf7466

澱粉を一割入れても、見た目はさほど変わりません。

うどんが短めになるのもいつも通り、喉越しは、澱粉効果か、良くなった

ような気がしました。しかしこれ一回だけでは、なかなか断定できないかも。

また試したいと思います。寝かし時間ももうちょっと長いほうがいいか・・・。

また、常連のお客様に機械打ちのうどんを頂きました。

当店で、絹の波20kgをいつもお買い上げ頂いているのですが、なんと

趣味で、さぬき麺機の業務用製麺機をお持ちなんです!

これで、絹の波の地粉うどんを作り続けているんですね。

Dscf7301

色だけ地粉で、あとは市販のうどんと変わらないです。

作り方は、やはり澱粉(うどん打ち粉)を混ぜているとのことでした。

見た目はきれいな普通うどんなのに、味はまさしく地粉うどん!

Dscf7302

次回は、地粉に強力粉を混ぜて試したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする