6月20日の、日本経済新聞より。
全農が、7月から化学肥料の販売価格を、1.5倍~2倍に引き上げる方向で調整とのこと。
背景には、原料のリンやカリウムの価格高騰。
この上げ幅は、1973年の第一次石油危機時の約40%を上回り過去最大の見通し。
また肥料価格の上昇は、5年連続とのこと。
6月20日の、日本経済新聞より。
全農が、7月から化学肥料の販売価格を、1.5倍~2倍に引き上げる方向で調整とのこと。
背景には、原料のリンやカリウムの価格高騰。
この上げ幅は、1973年の第一次石油危機時の約40%を上回り過去最大の見通し。
また肥料価格の上昇は、5年連続とのこと。
東京→柏の配達の帰りに五霞の道の駅に。
ちょうどお昼時だったので、『華こぶし』というレストランで昼食。
五霞の道の駅には、このレストランの他に、軽食コーナーもあり、
まるで高速道路のパーキングという感じです。
前から一度食べたいと思っていた、常陸秋ソバのざるそば・大に、ミニかき揚げ丼で
1150円。どちらも結構なボリュームでした。
かき揚げ丼も、これがミニ?というほどのボリューム!
五霞産コシヒカリもでしたが、かき揚げは予想していたより、固かったです・・・。
さぁお目当ての、五霞産・常陸秋そば粉使用のざるそば!
田舎風というだけあり、太めで黒っぽいそば。
私は田舎そばが好きですが、ソバがボキボキしていて、かなり固い!
コシが強いという前に、いくら田舎そばでも、固すぎるような・・・・。
太めということもあって、食べるのに苦労しました。
その後、売店で有名な茨城産・ローズポークを買い帰路に着きました。
今がじゃがいもの収穫のピークです!
今年はなかなかの豊作でした。
いろいろな野菜があるけれど、このじゃがいもは、土の中を掘り起こすので、
収穫!という感じがありますね。
早速、じゃがバターと、肉じゃがでいただきました。
インカのめざめは、もう少しですが、果たしてどうでしょうか・・・・。これも楽しみ。
日経新聞の記事ですが、春先からの大手スーパーのお米の売上げが、前年より伸びて
いるとのこと。小麦などの値上げにより、価格変動がないお米に消費が移って
いるのではないかということ。
お米の消費が伸びることは、とてもうれしいことですが、実際には小麦以上に、玄米相場
は春先から高騰しているのですが・・・・。
スーパーなどでは、目玉商品の一部としてお米は最適なことや、小麦製品の一斉値上げ
により、お米だけは値上げが通りにくい環境にあるとも、指摘されていました。
庭のラベンダーも今が最盛期のようです。といっても二株だけですが。
紫色が鮮やかできれいです!
ラベンダーといえば、富良野!
有名な中富良野・ファーム富田でも、今年は大きなラベンダー畑が増えるそうです。
今までより、かなり見ごたえがありそうで、またまた混雑しそうですね。
私も15年前の大学生の頃、初めて訪れたのですが、最初の印象はきれいだったけど、
思ったよりラベンダー畑が少ないなぁ・・・と感じたのを憶えています。
それより、美瑛の一面の丘に広がるじゃがいもの白い花に、感動を憶えました。
ラベンダーは、まぁあまりにも、ガイドブックの印象が強かったのですが・・・。
美瑛の丘や、セブンスターの木・ケンとメリーの木・親子の木なども、まだまだ現在ほど
メジャーではなかったですね。
このラベンダーが咲く時期の、富良野・美瑛は、本当にきれいで、一見の価値アリですね!
ベストシーズンが近づくたびに、蒸し暑い本州を離れて、北海道行きたい病になります。
久し振りにうどん打ち。
涼しいこともあり、つけ汁は、豚肉にたまねぎ、しいたけを入れた暖かいもの。
うどんは、昭和の讃匠に、農林61号を少しブレンド。
讃匠のツルツルのど越しの良さに、地粉の小麦の風味が加わり、なかなかの味!
豚バラ肉と、たまねぎの相性も良く、うどんがかなり進む。
しょうがも入れたのも、またポイントですね。
今晩は、サッカー日本代表の試合も見たのですが、内容も結果も最高でした!
非常にバランスが良かったですね。中盤に、中村、松井がいるので、キープできるし、
守りは、中沢、トゥーリオの強さ、高さに安定感があり、長友の運動量、スピードもいいです。
FWも高さはないけど、それぞれ技術、スピード、裏に抜けることができるので、高さ
をカバーできますね。二点目の、トゥーリオのアシスト、三点目の松井のアシストが今までの
代表にになかった形でしたので、非常に新鮮でした。
W杯予選の他に、欧州選手権ももうすぐ始まるので、これも非常に楽しみです。
実力差が少ない欧州選手権は、あるいみW杯より楽しみなカードも多いですしね。