「富めるものが、ますます富む傾向は
固定するーーージップの法則」
朝日新聞 2010年4月3日 b9より引用
4月より切り口も新たに「法則」の連載
が始まりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、紹介する「ジップの法則」はもと
もと、米国の言語学者ジョージ・キング・
ズリー・ジブが英単語の出現頻度を研究
していて発見したものです。
これは、何かを大きさの順に並べたとき
一番目のものの大きさを1とすると、2
番目以下の大きさは2分の1、3分の1、
4分の1……となる傾向が存在するとい
うものです。(中略)
この構造では、富めるものは、ますます
富む傾向にあり、一度この構図が固定化
すると下位に属してしまった場合、その
逆転は容易ではありません。(中略)
私もたまたま東京に生まれ、たまたま男
女雇用機会均等法の直後に就職機会があ
ったおかげで、ジップに恵まれました。
だからこそ、地方と都市部の格差解消、
男女共同参画などについて、どうすれば
「たまたま」がなかったときに、不公平
にならないようにするか、考え抜き行動
すべきだと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼明治に、都を東京に移して以来戦前、
戦後の流れを見てもやはり東京が国民の
長くあこがれの的でした。これもまさし
くジップの法則通りなのでしょうか。
たまたまと言うのは「運のよさ」に通じ
るものがあります。たまたま仕事に恵ま
れた。それこそ「たまたま」と言ったら
キリがありません。不公平の是正に道路
を作ったり、橋をかけたり、空港を増設
したり、新幹線を地方にも普及させたり
しているが、↑の法則が重くのしかかり、
不公平の格差解消とまではいかないのが
現状だ。
固定するーーージップの法則」
朝日新聞 2010年4月3日 b9より引用
4月より切り口も新たに「法則」の連載
が始まりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、紹介する「ジップの法則」はもと
もと、米国の言語学者ジョージ・キング・
ズリー・ジブが英単語の出現頻度を研究
していて発見したものです。
これは、何かを大きさの順に並べたとき
一番目のものの大きさを1とすると、2
番目以下の大きさは2分の1、3分の1、
4分の1……となる傾向が存在するとい
うものです。(中略)
この構造では、富めるものは、ますます
富む傾向にあり、一度この構図が固定化
すると下位に属してしまった場合、その
逆転は容易ではありません。(中略)
私もたまたま東京に生まれ、たまたま男
女雇用機会均等法の直後に就職機会があ
ったおかげで、ジップに恵まれました。
だからこそ、地方と都市部の格差解消、
男女共同参画などについて、どうすれば
「たまたま」がなかったときに、不公平
にならないようにするか、考え抜き行動
すべきだと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼明治に、都を東京に移して以来戦前、
戦後の流れを見てもやはり東京が国民の
長くあこがれの的でした。これもまさし
くジップの法則通りなのでしょうか。
たまたまと言うのは「運のよさ」に通じ
るものがあります。たまたま仕事に恵ま
れた。それこそ「たまたま」と言ったら
キリがありません。不公平の是正に道路
を作ったり、橋をかけたり、空港を増設
したり、新幹線を地方にも普及させたり
しているが、↑の法則が重くのしかかり、
不公平の格差解消とまではいかないのが
現状だ。