クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

「ゆとり教育」何だったのか 投稿欄

2010-04-20 22:39:14 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2010年4月4日 8面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
小学校の教科書のページが25%増えるそ
うだ。わが子は小学校の高学年で「ゆと
り教育」になった。教科書の薄さだけで

なく、土曜日の授業の振り替えが平日に
増え、ゆとりとは何だったのかと疑問を
持った。

当時の塾の広告は学力低下を訴え、高校
大学受験を控えた親の不安をあおった。
詰め込み教育を見直し、土日を連休にし

ゆとりを考え、総合学習の時間を設けた。
が、教育現場は混乱したことだろう。(中略)
一度緩んだものを締め直すのは、子供だ

けではなく、大人も努力が必要だ。
岐阜県 主婦

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼当時世界から優秀な日本の児童の学習
能力に羨望の目が集まった。労働者は働
き過ぎを非難され、大国からは輸出を抑

えられ内需拡大を迫られた。祭日も他国
の人が吃驚するくらい増えた。所謂すべ
てが「内向き」に舵が切られてしまった。

そうこうしているうちに国力の増した中
国に追い抜かされそうになった。教育も
授業で習ったことのない生徒が先生にな

って今度は生徒に教えることになった。
それに相当難しいと予想される英語会話
教育が加わりこれでは従わざるを得ない

現場は大変だ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっといい話です。聞いてくださいな。

2010-04-20 20:04:24 | Weblog
今日は雨の降る肌寒い日になりま
した。昼間相棒を駅まで車で送っ
て行った際、見かけた話題です。

「ガシャーン」という音に駅前広
場の向こうを見てみると大学生ら
しき若い男の子が、自転車を出す

際、隣の4台程を倒してしまいま
した。どうするかな?とみている
と傘を自分の自転車のサドルに立

てかけて、倒れたのを次々に元の
位置に直していました。その間自
分は雨に濡れています。あっと言

う間の出来事ですが、青年の行動
に感心しました。気持ちのいい青
年もいるのです。雨で鬱な気分が

一掃され、スッキリとした気分に
なりました。

雨の日なので、一日中展覧会の案
内状のあて名書きをしていました。
疲れた。(-_-)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー