こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

【お盆のお迎え】

2023年08月07日 | 仏教
・お盆のお迎え方の一例

・こちらは位牌堂のしつらえですので略したものではありますが、基本的な部分は押さえてあります

・しかしながら、弔いごとのしつらえは生きる者の気持ちが最優先

・ご自身が満足に近いしつらえがその家その家の最適解でしょう

・参考までに写真のしつらえは

・「精霊こも」…ご先祖さまのお座敷です。仏さまは草を編んで作った質素な敷物を好まれていたことからこの習慣が生まれました

・「ほおずき」…迎え提灯の代わりです。ご先祖さまが帰りやすいよう、明るいものを供えます

・ほかにも餓鬼さまにも食べやすいように細い「そうめん」

・ご先祖さまの行き帰りが快適でありますよう馬と牛に見立てたナスとキュウリなど

・思い思いの工夫でお供え物を準備する

・その準備行為そのものが平安たる心持ちに繋がる、仏道精進そのものです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする