3月15日 嵯峨 清凉寺境内で 嵯峨大念仏狂言が行われた 主役は小学生の子供たち
演目は 「新蟹殿(しんかにどん)」
壬生、えんま堂と並んで京の三大狂言の一つで 国の「重要無形民俗文化財」に指定された伝統芸能です。全員お面を付け、無言劇です
関連記事 ➡ 清凉寺 仁王門・愛宕権現社
寺院清凉寺次回記事 ➡ 寺院右0015-2 清凉寺 京都三大火祭り「お松明式」の準備風景
前回の寺院記事 ➡ 寺院右0014 遍照寺 昔は大規模だった
次回の寺院記事 ➡ 寺院右0016-1 大覚寺 (旧嵯峨御所) 玄関まで