科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 学校で受験する共通テスト時間割発表 参考用

2024-01-17 07:51:03 | 日記

来週の月曜日と火曜日、

わが子の通学する私立中高一貫校は、

仮想共通テストと言い、

実施年度の共通テスト模試をします。

先輩のZちゃんが言うには、

開始したのは、今年度で3回目です。

 

わが子は、先週末、共通テストを東進で受けましたが、

高2以下は、新課程となるので、

新課程方式の模試を受験しました。

学校から、時間割が発表があり、

わが子に、

「今度受験するのは、新課程?それとも旧課程?」

と聞いたところ、

時間で旧課程と分かりました。

新課程は、時間が長いが問題も多いのです。

 

旧課程は、受験そのものに意味がないわけではありませんが、

やはり来年の受験目的には沿っていません。

 

また、進路の先生は、

「絶対事前に受験しないように」

と、口を酸っぱくして言っていました。

でも、わが子は、1年前には担任に言っていたので、

東進で受験しました。

これは、トライの先生が、

「周囲が、他校生で固められた状態で受験してこそ価値がある」

と言われたからです。

学校側は、恐らく現在の実力を測りたいのでしょう。

今回は、東進に提出せず、

自己採点後担任に提出します。

 

中3の時、3教科受験100点/500点行かず。

この年は、本当に数学が難しくて平均が34点でした。

数学ショックの年でしたが、全校で唯一確率全問正解。

これで確率に自信を持つようになりました。

高1 3教科受験355点/500点。

これは、自宅でのネット受験。

学校は2回目なので、かなりの高得点となってしまいました…

高2 圧倒的に難しかったらしい…

まだ点数はわかりませんが、合計で平均行くかどうからしいです。

でも、定期テストで全くできなくても、

共通テストでは、そんなことはありません。

「多分、世界史と物理以外は、平均超えたと思う」

と、話していました。

あくまでも感覚の問題で、ふたを開けたら、

かなり低いと言うことも

あり得ます。

何はともあれ、来週実施されます。

 

 

 



コメントを投稿