先日の土曜日、クラスメートの父親の開業しているクリニックで、
第1回子宮頸がんワクチンを終了しました。
結果的に、体調は、何ともないようです。
このコロナが流行したとき、よく耳にしたのは、「かかりつけの病院」と言う言葉です。
アレルギー体質のパートナーは、毎月1度通院していますが、
私や我が子のような健康体の場合、病院は、年に一度も行かない場合もあります。
※インフルエンザワクチン接種除く
ですから、「かかりつけ医」と言う言葉に、非常に違和感を持ちました。
わが子は高1なので、国の補助がある無料接種は、今年限りとなります。
先日書きましたが、「ガン家系」なので、接種に踏み切ったといういきさつがあります。
また、この子宮頸がん接種は、どこの病院でも摂取できるわけでなく、
自治体が指定した病院で、予約しなくてはならない病院が多いです。
また、指定病院でも、見合わせをしている病院もあります。
接種前には、必ずご確認ください。
クラスメートの父親と言うことで、わが子を含め、何度も顔を合わせたことがあります。
※クラスメートは、男子ですが、特に仲がいいわけではありません
子宮頸がんワクチン前、問診があり、わが子が違和感を持ったのが、
「なぜコロナワクチンを接種していないか?」
と、聞かれたことです。
「コロナワクチンを接種しましたか?」
ではない。
任意接種に対して質問を繰り返しされることに違和感を持ち、なおかつ、
この医師の子どもがコロナワクチン接種をしていないことを、
わが子は知っています。
やはり、そこは、同じクラスです。
子どもはついついしゃべってしまいます。
自分の子どもは接種させないのに、なぜ他人には接種しろと言うのか?
喉元まで出かかっていましたが、我慢したそうです。
ちなみに、今までのワクチンで副反応があった場合、
子宮頸がんワクチンは医師の判断で、実施されないこともあります。
必ず安全とは言えませんが、やはり私はさせてよかったと思います。
これは、自己判断で接種をお願いします。
第1回子宮頸がんワクチンを終了しました。
結果的に、体調は、何ともないようです。
このコロナが流行したとき、よく耳にしたのは、「かかりつけの病院」と言う言葉です。
アレルギー体質のパートナーは、毎月1度通院していますが、
私や我が子のような健康体の場合、病院は、年に一度も行かない場合もあります。
※インフルエンザワクチン接種除く
ですから、「かかりつけ医」と言う言葉に、非常に違和感を持ちました。
わが子は高1なので、国の補助がある無料接種は、今年限りとなります。
先日書きましたが、「ガン家系」なので、接種に踏み切ったといういきさつがあります。
また、この子宮頸がん接種は、どこの病院でも摂取できるわけでなく、
自治体が指定した病院で、予約しなくてはならない病院が多いです。
また、指定病院でも、見合わせをしている病院もあります。
接種前には、必ずご確認ください。
クラスメートの父親と言うことで、わが子を含め、何度も顔を合わせたことがあります。
※クラスメートは、男子ですが、特に仲がいいわけではありません
子宮頸がんワクチン前、問診があり、わが子が違和感を持ったのが、
「なぜコロナワクチンを接種していないか?」
と、聞かれたことです。
「コロナワクチンを接種しましたか?」
ではない。
任意接種に対して質問を繰り返しされることに違和感を持ち、なおかつ、
この医師の子どもがコロナワクチン接種をしていないことを、
わが子は知っています。
やはり、そこは、同じクラスです。
子どもはついついしゃべってしまいます。
自分の子どもは接種させないのに、なぜ他人には接種しろと言うのか?
喉元まで出かかっていましたが、我慢したそうです。
ちなみに、今までのワクチンで副反応があった場合、
子宮頸がんワクチンは医師の判断で、実施されないこともあります。
必ず安全とは言えませんが、やはり私はさせてよかったと思います。
これは、自己判断で接種をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます