天正拵の柄前が完成しました。
拵一式のご依頼にてお預りしているお刀ですが、何とか納得のいく柄前が出来上がりました。
最近、特に多い拵えのご依頼は天正拵えなのですが、なかなか納得のいく作品を作ることが出来ません。
天正拵えは、柄下地の作成時から柄巻きが終わるまで、最も気を使う拵様式かもしれません。
今回の工作の特徴は、何と言っても柄糸の染色です。
通常よりも若干幅の狭い正絹の柄糸を用いて、藍染を繰り返して限りなく深い青を表現しました。また、鮫皮を一枚巻きに加工し、漆塗りは漆が固まっては塗り固まっては塗りと繰り返し、強靭さを加味しました。
角頭のサイズは、柄縁金具とほぼ同径に作り、柄成りの立鼓を誇張しました。
刀装具は、ご依頼者様のこだわりが感じられる江戸時代の作です。
次はいよいよ鞘の塗りに取り掛かります。
拵一式のご依頼にてお預りしているお刀ですが、何とか納得のいく柄前が出来上がりました。
最近、特に多い拵えのご依頼は天正拵えなのですが、なかなか納得のいく作品を作ることが出来ません。
天正拵えは、柄下地の作成時から柄巻きが終わるまで、最も気を使う拵様式かもしれません。
今回の工作の特徴は、何と言っても柄糸の染色です。
通常よりも若干幅の狭い正絹の柄糸を用いて、藍染を繰り返して限りなく深い青を表現しました。また、鮫皮を一枚巻きに加工し、漆塗りは漆が固まっては塗り固まっては塗りと繰り返し、強靭さを加味しました。
角頭のサイズは、柄縁金具とほぼ同径に作り、柄成りの立鼓を誇張しました。
刀装具は、ご依頼者様のこだわりが感じられる江戸時代の作です。
次はいよいよ鞘の塗りに取り掛かります。
どうすればいいのでしょうか?
拵製作のご相談及びご依頼は、メールにてお受けいたしております。
よろしくお願いいたします。