たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

草津みやげ

2008年02月22日 | 温泉&ハイキング

草津に行った時、何気なく寄った、器のお店。

そこで偶然出会った、以前からちょっと気になっていた、こんなモノ。

携帯お箸:かくれん棒1

携帯お箸」を買いました。

このように2分の1の長さにして仕舞えるので

持ち歩きに便利です。

使うときは、継ぎ目を差し込むと左の長さになります。

携帯お箸:かくれん棒を分解したところ

これは、継ぎ目のアップ。

携帯お箸:かくれん棒を分解したところ アップ

ただ、持ってることに満足しているだけで、

まだ、使いこなしていません(汗)

この箸袋もいろいろ選べます。晴れ着柄のかわいいのもあったのですが

それを手にとって見ていると、ko-ichi

なんだかお姫様みたいで気恥ずかしくないかぁ~~

そ、そ、そうかなぁ・・・ (-_-;))

お!これなんかいいぞ、踊りのお師匠みたいで渋い!

そ、それもそうよね (-_-;))

携帯お箸:かくれん棒 2

というわけで、お店はココ↓ギャラリー 楽庵


大きな地図で見る

取り扱っているのは<兵左衛門(ひょうざえもん)>という

お箸専門の会社です。


冬の草津温泉 その2

2008年02月17日 | 温泉&ハイキング

大阪屋

歩き疲れてきたので、いったん宿に入ります。

大阪屋

大阪屋さん。100年くらい前からある、歴史ある旅館だそう。

大阪屋の夕食

温泉に入った後、晩ご飯。とっても美味しかった!

夜の草津温泉街

:

せっかく持ってきたのだからと、夜の草津にデジ一眼を携えて、

また、ブラブラと出かけることに。実は3度目のブラブラ。

宿に入った後も夕食までに時間があるからと1回出かけたので。 

ライトアップされた湯畑

ライトアップされた湯畑が綺麗。

夜の草津温泉街 湯畑周辺

夜も賑わう温泉街。

光泉寺へ上がる石段

「眺めがいい」と旅館の人から聞いたので、

光泉寺の境内へと階段を上がってみます。雪がチラホラ。

朝の雪景色

朝、窓の外の雪景色

昨日の夜から降っていた雪が積もって

窓の外は雪景色になっていました。

私たちは旅行でも朝が早いので

この日も朝ごはん前に1度散策(草津4度目のブラブラ)。

で、朝ごはんの後、帰りの電車まで

まだまだ時間があるのでまたでかけ・・・。

草津の雪景色

湯畑から上を見上げると、光泉寺の境内に上がる階段が見えます。

草津のおそば屋さん

ところで、この草津ではおそばの美味しいお店があるのだそう。

何度もブラブラ歩いていくつかお店を見かけ、

「これは行かなければ!」という気になっていました。

私たちはこういう状態をよく

「口が★△●になってる」

と言います。今回はまさに「口が蕎麦になってる」状態です。

080217_1126hakukotei

柏香亭(はくこうてい)です。

11時の開店前からもうたくさんのお客さん。

混んでいたのでおそばの写真は遠慮しましたが

そばもダシの効いたつゆもとてもおいしかった!

草津32号

今回も堪能した、草津温泉。

温泉でマッタリというよりも、アチコチ何度も行ったりきたり

ブラブラしたので結構足が疲れました。

結局、温泉に来ても、歩き回ってしまうんだなぁ~。

そして、帰りも<草津32号>に乗って帰路に。

おしまい


冬の草津温泉 その1

2008年02月16日 | 温泉&ハイキング

まだ山へ登れる足腰ではない私たちは、

08年2月16日~17日温泉に出かけることにしました。

今回は「草津良いとこ~」で知られる草津温泉。

気持ちはのんびりしたけど、歩き回ったので

返って身体にはちょっとした運動になったかも!?です。

湯畑(ゆばたけ)

10時出発の草津3号

電車は[草津3号] 上野 10時出発。

2月の連休の後なのに満席には驚きでした。

中村屋さん

12時28分<長野原草津口駅>に到着すると、

いろいろな旅館送迎バスのお出迎えの方が並んでいました。

でも、でもそれほどの距離でもないので歩きます。

草津は2度目。数年前、初めて来たときは、その日の朝思い立って来たので

(当時はよくこんな出かけ方をしていました)

当日空いてる旅館を予約。それが、この目の前にある

中村屋]さんでした。

草津名物湯畑

あたりに硫黄のにおいの立ち込める草津名物湯畑。

旅館に入るには、早すぎる時間。

あたりを散策することにしました。

草津をぶらぶら歩く

080216_1403kataokam2

湯畑からちょっと歩くと【片岡鶴太郎美術館】。

左上は入場券代わりにいただいた絵葉書。

この人の多彩な才能を感じます。

080216_1413sainokawara

さらに歩きます。あたりに積雪。草津まで来るとさすがに寒い。

080216_1414snowshoes

今回は3年前に一度履いた、スノーシューズにしました。

量販店で買ったもので、登山靴を履いている感覚からすると物足りない感じがしますが

中にボアが入っているので結構温かいです。

080216_1417sainokawara

西(さい)の河原露天風呂。広い男女に分かれた露天風呂があります。

ここも訪れる人で賑わっています。

080216_1449kusatushop

温泉街に戻ってぶらぶら。このお店は猫の小物など、

猫関係のものであふれていて猫好きにはたまりません。

店のレジの脇にも本物の猫がデンとおとなしく座っていました。

さて、そろそろいい時間。本日のお宿に入りましょう。

つづく>>


お猿と紅葉の渋・湯田中温泉-その4

2006年12月03日 | 温泉&ハイキング

贅を凝らした温泉旅館のもてなしを堪能した次の日、この温泉郷を散策することにしました。

◇◇アクセス&あしあと◇◇
●11月18日(土)  [東京]+++新幹線 あさま+++[長野]+++長野電鉄+++[湯田中]==志賀高原:バス&歩き==地獄谷野猿公苑
---旅館泊
●11月19日(日) 旅館---一茶の散歩道 :一茶堂、世界平和観音---[湯田中]~帰路:往路と同じ

雨含(うがん)の松 一茶の散歩道

温泉郷を見下ろす小高い丘に沿って「一茶の散歩道」があり、そこを歩くことに。

その道の入り口に「雨含(うがん)の松」という見事な巨木がありました。子育ての神様らしい。
/
/
/

/
/
/
/
/

一茶の散歩道落ち葉がフカフカ

ここもまだ、紅葉が楽しめる気軽なハイキングコース。

/
/
/
/
/
/

一茶堂小高いところに<一茶堂>という小さな社と銅像がありました。 この湯田中という地は俳人 小林一茶とゆかりが深いそう。

一茶の散歩道を行くko-ichi一茶の散歩道 nobu

こんなにきれいな紅葉の道を歩けて嬉しい♪それにしても、私たちはこんなハイキング旅行でもザックです。これの方がなんといっても歩きやすいし。靴ももちろんトレッキングシューズ。

/

世界平和観音

この道の終わりに巨大な「世界平和観音」様がありました。こんなところに、なぜ?という気がしないでもないですが・・・。

黄色くなったイチョウの木

かえでの葉

前日の歩くコースは残念だったけど、温泉と思いがけない紅葉を満喫した今回の旅に満足して帰路に着きました。