翌朝、早起きし、朝ごはん前に会津駒の山頂を目指しました。
◇◇あしあと◇◇
■07年5月3日(木) +++[会津高原 尾瀬口駅]==[登山口]【民宿 すぎのや】泊
■07年5月4日(金) 【民宿 すぎのや】登山開始----【駒ノ小屋】泊
■07年5月5日(土) 【駒ノ小屋】---[会津駒ヶ岳山頂]---【駒の小屋】朝食後、下山開始---[登山口]--アルザ尾瀬の郷で昼食==[会津高原 尾瀬口駅]
会津駒ヶ岳のてっぺん
ところで、山に来るといつもko-ichiの方が早起きで、
目覚まし時計みたいに「▲△時だぞ」と起こしにきます。
これから山頂に向かってGO!
5月といえども、山の朝はやはり寒い。
冬山並みに着込んでいます。
5:15 この景色!! いくら登りがつらかろうが、
これが見られるから山はいいんですよね。
このとき、お月様がうっすらと山の上に浮かんでいるのが、
色を添えています。
あちらが中門岳。人が歩いているのが点のように見えます
(クリックして拡大すると分かるかなー ^^;)。
昨晩小屋で一緒の部屋だった若夫婦のダンナ様の方が
デジ一眼かついで撮影に行っているのを、
「私は付き合ってられないから」と奥様がここでのんびり待っていました。
何しろダンナ様はアラスカへ仕事で行かれることもあるとか。
・・
山頂の展望をどうぞ▼
・・
上から見た「駒ノ小屋」。さて、これから朝ごはんを食べて、今日は下山。