たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

春の千倉 再び-その2

2011年05月06日 | コタ&カメ号が行く!

早朝の北条海岸

朝の北条海岸。

やっぱり釣りは早朝から。

釣り人がちらほらいました。


悠々自適の移住生活

その中のおひとりに釣果を尋ねると

ヒイラギ(豆アジに似た

釣れてもリリースする魚)

ばかりだとのこと。

それでも、ここ千葉に移り住んでから

この方は釣、奥さまは畑で野菜作り、

娘さんはサーフィンと

家族みんなが好きなことで楽しんでいるそう。

さわやかな笑顔がすべてを語っているようでした。



さて、いったん宿へ戻り

朝ごはんを食べて私たちも出発です。

千倉館の朝ごはん


再び北条海岸

早朝訪れた海岸にもう一度やってきました。

北条海岸で釣りをするko-ichi

釣れたのはやっぱりヒイラギや

ヒトデ、ハゼばかりでしたが

私たちはの~んびりできればそれで良い

そんな釣りです。

北条海岸 沖に浮かぶ一人乗りのヨット

沖の方では一人乗りのヨットが

帆に風を受けてゆっくりと波に乗っていました。


富浦 八洲軒(はっしゅうけん)

帰路でのお昼に入ったのは

地元のガイド雑誌に出ていたこの店。

八洲軒(はっしゅうけん:富浦)

何の変哲もない中華料理店でしたが

意外に五目ラーメンが美味しかった。

とても優しい味わいでした。

八洲軒の五目ラーメン

ちなみに場所はここです。


より大きな地図で表示

八洲軒
千葉県南房総市富浦町原岡928-1
TEL:0470-33-2432

それにしても・・・



海を見ているとまだ、

どうしても、

東北を襲った津波の映像が

オーバーラップしてしまう。

この海に津波が来たら

あの水平線の向こうから数十メートルの波が

襲ってきて、この街も一気に流されてしまうんだろうか・・・とか。

北条海岸

まだまだ記憶に生々しく、そして、

私たちの心に影を落とし続けるのかもしれません。


そんなことも感じた今回の海旅でした。



おしまい